2016 Fiscal Year Research-status Report
骨格筋細胞内における筋型変換のライブイメージングシステムの開発
Project/Area Number |
16K08079
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
尾嶋 孝一 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門 畜産物研究領域, 上級研究員 (60415544)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 骨格筋 / 筋原線維 / ミオシン / 筋型 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では生きたマウスの筋線維/細胞内で異なるタイプ筋型をモニターする系を確立し、筋型決定・変換過程を筋細胞および筋原線維レベルで明らかにする。本年度は遺伝子改変マウスの作出をメインに研究を進めた。マウス作出実験は時間がかかるため、作出実験と並行して、筋型決定の主要要因であるミオシン分子により形成される太いフィラメントに着目し、太いフィラメント内のミオシン分子置換メカニズムについて追究した。これまでの当研究グループの研究から、新規に合成されたミオシン分子が優先的に太いフィラメント内のミオシン分子と置換されることは明らかになっていたが、新規に合成されたミオシン分子以外に置換されるミオシン分子の供給源は不明であった。一方、ミオシン分子の性質として生理的イオン強度下では凝集・会合することが知られている。従って、骨格筋細胞質内ではミオシン分子が単分子として存在するとは困難なため、細胞質内にミオシン分子のプールがあるとは考えられていなかった。しかし、本研究において、GFPを融合したミオシン重鎖を遺伝子導入した培養骨格筋細胞を試料として用い、Streptolysin-O処理することで太いフィラメントに組み込まれていないミオシン分子を細胞外に漏出させた状態で蛍光退色後回復を測定した。その結果、ミオシン分子の存在様式は不明であるが、ミオシン分子のプールが細胞質に存在し、このミオシン分子も太いフィラメントを構成するミオシン分子と置換する供給源となることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予定としていた遺伝子改変マウスがなかなか作出できないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
遺伝子改変マウスの作出を引き続いて行う。蛍光タンパク質とリンカーの長さの調節がうまくいかないために、発現したタンパク質が機能せずマウスが致死となり作出できない可能性もあるので再度検討を行う。
|
Causes of Carryover |
遺伝子改変マウスの作出ができなかったので、それ以降の実験が予定通りに進まなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
作出したマウスから採材した試料を使って実験を進める。実験遂行のために必要な消耗品、抗体等を購入する。
|
Research Products
(2 results)