2017 Fiscal Year Research-status Report
サルモネラ感染防御に関与する菌体成分を用いた宿主免疫応答の解析
Project/Area Number |
16K08080
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
江口 正浩 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究部門, 上級研究員 (00312215)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 洋介 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究部門, 主任研究員 (10455305)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | サルモネラ / 感染防御 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、サルモネラ経口感染防御に関与する菌体成分を介した感染防御機構を明らかにすることを目的とする。本年度は、感染防御に有効な菌体成分免疫後に増殖する免疫担当細胞の解析を実施した。 サルモネラなどの細胞内寄生菌は、貪食細胞から殺菌を回避する機構がある。一方で、サルモネラを殺菌できるのも貪食細胞であることが考えらている。しかしながら、サルモネラを効率よく殺菌する貪食細胞は不明のままである。我々は、感染防御に関与する菌体成分を介して惹起された免疫担当細胞が貪食細胞を活性化させ、この活性化した貪食細胞がサルモネラを殺菌していると推測している。昨年度、我々は、感染防御に有効な菌体成分を免疫したマウス脾臓細胞により産生される各種サイトカインの定量を実施した。感染防御に有効な菌体成分免疫後のマウス脾臓細胞は未免疫マウスの脾臓細胞と比較して、抗原刺激後のIFN-γおよびTNF-αの産生が上昇することを明らかにした。そこで、本年度は、産生されたIFN-γおよびTNF-αにより惹起されると考えられる貪食系の細胞の解析をマウス脾臓組織を用いて実施した。感染防御に有効な菌体成分免疫後のBALB/cマウスにサルモネラを100LD50経口感染させ、その後、経時的に脾臓内の免疫担当細胞を各種免疫担当細胞マーカー抗体にて免疫染色し、FACSにて解析した。感染防御に有効な菌体成分免疫マウスはサルモネラ感染後、CD11b、CD11c、Gr-1陽性細胞が未免疫マウスと比較して増加していることを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
感染防御に有効な菌体成分により増殖すると思われる免疫担当細胞をFACS解析により検出することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、1)引き続き感染防御に有効な菌体成分免疫後に増殖する免疫担当細胞の詳細な解析を実施する、2)パイエル板または腸間膜リンパ節など他の組織を用いた解析を実施する、3)他の血清型などを用いた感染防御試験などを実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
試薬購入時に発生した端数
|
Research Products
(2 results)