• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

カイガラムシ類における性フェロモン生産性喪失プロセスの解明

Research Project

Project/Area Number 16K08103
Research InstitutionNational Agriculture and Food Research Organization

Principal Investigator

田端 純  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター, 主任研究員 (20391211)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords化学生態学 / 性的二型 / 信号形質進化
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに、パイナップルコナカイガラムシの性フェロモン成分の構造を(anti-1,2-ジメチル-3-メチレンシクロペンチル)アセトアルデヒドと決定した。この新規物質はカイガラムシ類のフェロモンとしては前例のないアルデヒド化合物であり、このグループのフェロモン・コミュニケーションの進化を議論する上で非常に重要な発見であった。本年度は、鏡像体選択的な有機化学合成とキラルカラムを利用した液体およびガスクロマトグラフィーによる化学分析を併用して、天然フェロモンの立体配置を(1S,2S)-(-)-(1,2-ジメチル-3-メチレンシクロペンチル)アセトアルデヒドであることを明らかにした。野外パイナップル圃場でのトラップを利用した生物検定の結果、(1S,2S)-(-)-体(天然物型)のみに誘引活性があり、(1R,2R)-(+)-体には活性がほとんどないことも明らかにした。パイナップルコナカイガラムシのメスのフェロモン生合成は厳密に制御されており、オス成虫もそれに応じた高選択的な反応性を持つことが示された。さらに、ガスクロマトグラフィーによる分析で、メス成虫のフェロモン生産量を経時的に測定したところ、一日のうちごく限られた時間(明期前半)にしかフェロモンを生産しないことも明らかとなった。また、交尾を経験したメス成虫は全くフェロモンを生産しなかった。これらの事実は、フェロモンの生産が潜在的なコストを孕むことを示唆している。このフェロモン生合成に関わる分子基盤を解明すべく、トランスクリプトーム解析および機能解析を推進している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験材料の管理・維持は問題なく実施できた。化学物質の構造解析や化学分析、生物検定、分子生物実験等も順調に進めており、新規化合物の絶対立体配置を決定する等、一定の成果を得られた。

Strategy for Future Research Activity

分子生物実験や化学分析と、野外での生物検定や材料採集、観察を平行して推進する予定である。

Causes of Carryover

生化学実験等を効率的に行ったため、消耗品等を購入するための予算残額がわずかに生じた。当該残予算は、次年度の消耗品の購入に使用し、測定精度の向上を図る。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pheromone synthesis. Part 262: Determination of the absolute configuration of the female sex pheromone [(1 S ,2 S )-(-)-(1,2-dimethyl-3-methylenecyclopentyl) acetaldehyde] of the pineapple mealybug ( Dysmicoccus brevipes ) by synthesis coupled with X-ray analysis2017

    • Author(s)
      Mori Kenji、Tabata Jun
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 73 Pages: 6530~6541

    • DOI

      10.1016/j.tet.2017.09.046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 交信攪乱法 - チョウ目以外の害虫における進展と展望 -2017

    • Author(s)
      田端 純、安居 拓恵、辻井 直、安田 哲也
    • Journal Title

      日本応用動物昆虫学会誌

      Volume: 61 Pages: 63~71

    • DOI

      10.1303/jjaez.2017.63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (1S,3R)-cis-Chrysanthemyl Tiglate: Sex Pheromone of the Striped Mealybug, Ferrisia virgata2017

    • Author(s)
      Tabata Jun、Ichiki Ryoko T.
    • Journal Title

      Journal of Chemical Ecology

      Volume: 43 Pages: 745~752

    • DOI

      10.1007/s10886-017-0879-z

    • Peer Reviewed
  • [Book] Chemical Ecology of Insects: Applications and Associations with Plants and Microbes2018

    • Author(s)
      Jun Tabata (editor, author)
    • Total Pages
      297
    • Publisher
      CRC Press
    • ISBN
      1498769403

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi