• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on cold-adapted carbohydrate hydrolases according to the construction of simultaneous saccharification and fermentation process

Research Project

Project/Area Number 16K08116
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

上田 光宏  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (50254438)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉田 太郎  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 東海量子ビーム応用研究センター, 上席研究員(定常) (50391248)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords低温適応性酵素 / 糖質分解酵素 / マンナン分解酵素 / 塩橋 / X線結晶構造解析 / 生デンプン分解酵素 / バイオ燃料 / 連続糖化発酵法
Outline of Annual Research Achievements

今年度も低温糖化・低温発酵システム構築に向けてミミズ由来の低温適応性新規糖質分解酵素に関する研究を引き続き行った.(1)ミミズ由来のマンナン分解酵素の低温活性を向上させるために,塩橋に着目し構造と機能の解析を行った.これまでに,ミミズ由来のマンナン分解酵素(Ef-Man)は好冷性酵素である南極トビムシ(Cryptopygus antarcticus)由来マンナナーゼ(Ca-Man)と構造が似ていることを明らかにしている.しかしながら,Ef-Man(最適温度60℃)はCa-Man(最適温度35℃)に比べ低温活性が低く,この違いは構造のわずかな違いに起因していると考え,タンパク質の構造の安定化に寄与している塩橋に着目した.これまでに塩橋を消失させることで低温活性が向上するという報告は存在するが、塩橋を弱めた際の影響についての報告はほとんど存在しない。そこで、Ef-Manに存在する塩橋を弱めることによる低温活性を向上させるための研究を行った.R125、R213、R302の三つのアミノ酸残基に注目し、部位特異的変異導入法を用いて塩橋を弱めた3種類の変異酵素を作製した。野生型(WT)と変異酵素3種の低温活性を比較したところ、R302KがWTよりも高活性を有することが明らかとなった。以上の結果より、塩橋を弱めるという方法は熱安定性を維持しながら低温活性を向上させることが明らかとなった。さらに,他の微生物由来のマンナナーゼと低温活性(30℃)の比較を行ったところ,ミミズ由来の変異酵素の方が2~4倍比活性の高いことが明らかとなった.本酵素は低温下で利用する上で優位性を有ることを明らかにした.
(2)ミミズ由来の低温適応性生デンプン分解酵素の構造と機能の解析に関する研究を行った.ミミズには2種類の生デンプン分解酵素(AmyIとAmyII )が存在している.すでにAmyIに関してはX線結晶構造解析より高次構造を明らかにしているので,AmyIIの高次構造を明らかにした.

  • Research Products

    (21 results)

All 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Gene cloning, expression and X-ray crystallographic analysis of a beta-Mannanase from Eisenia fetida2018

    • Author(s)
      Mitsuhiro Ueda, Yu Hirano, Hiroaki Fukuhara, Yuki Naka, Masami Nakazawa Tatsuji Sakamoto, Taro Tamada
    • Journal Title

      Enzyme and Microbial Technology

      Volume: 117 Pages: 15-22

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.enzmictec.2018.05.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes of trehalose content and trehalose-degrading activity during fruit-body formation and autolysis in Pleurotus sp.2018

    • Author(s)
      Alireza Arastoo, Masami Nakazawa , Tatsuji Sakamoto, Hitoshi Kobayashi, Kenji Ouchi, Satoshi Inatomi, Mitsuhiro Ueda
    • Journal Title

      Mycoscience

      Volume: 59 Pages: 479-482

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.myc.2018.05.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heterologous expression and characterization of a cold-adapted endo-1,4-β-glucanase gene from Bellamya chinensis laeta2018

    • Author(s)
      MitsuhiroUeda, Yuta Konemori, Masami Nakazawaa, Tatsuji Sakamoto, Minoru Sakaguchi,
    • Journal Title

      Process Biochemistry

      Volume: 74 Pages: 28-34

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.procbio.2018.07.008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒラタケ属 (Pleurotus sp.) 子実体の自己消化におけるトレハラーゼに関する研究2018

    • Author(s)
      上田光宏
    • Organizer
      2018年度日本菌学会西日本支部大会
  • [Presentation] ヒラタケ属(Pleurotus sp.)子実体由来酸性トレハラーゼの精製とクローニング2018

    • Author(s)
      堤 楽 , 中澤昌美, 阪本龍司 , 楠田瑞穂,小林 仁, 大内謙二, 稲冨 聡, 上田光宏
    • Organizer
      2018年度日本菌学会西日本支部大会
  • [Presentation] ヒラタケ属 (Pleurotus sp.)由来のトレハロース分解酵素の精製とクローニング2018

    • Author(s)
      堤 楽,中澤昌美,阪本龍司,楠田瑞穂,小林 仁,大内謙二,稲富 聡,上田光宏
    • Organizer
      第3回次世代生物研究会
  • [Presentation] きのこ子実体の自己消化におけるトレハラーゼに関する研究2018

    • Author(s)
      舘村仁美,アラスト アリレザ, 中澤昌美,阪本龍司,楠田瑞穂,小林 仁,大内謙二,稲富 聡,上田光宏
    • Organizer
      第3回次世代生物研究会
  • [Presentation] シマミミズ(Eisenia fetida)由来二種の生デンプン分解酵素の機能解析2018

    • Author(s)
      柄本佳奈,平野 優,中澤昌美,阪本龍司,玉田太郎,上田光宏
    • Organizer
      第3回次世代生物研究会
  • [Presentation] Eisenia fetida由来マンナナーゼ活性に及ぼす塩橋の影響について2018

    • Author(s)
      中 裕規,平野 優,中澤昌美,阪本龍司,玉田太郎,上田光宏
    • Organizer
      第3回次世代生物研究会
  • [Presentation] 化学繊維製培養土を用いた食用きのこ栽培の検討2018

    • Author(s)
      亀井 健吾・楠田 瑞穂・寺下 隆夫・柳川 宗一・上田 光宏
    • Organizer
      日本きのこ学会第22回大会
  • [Presentation] マツタケおよびバカマツタケの栄養成長期における 桂皮酸メチルの生成について2018

    • Author(s)
      楠田瑞穂,寺下隆夫,上田光宏
    • Organizer
      日本きのこ学会第22回大会
  • [Presentation] ヒラタケ属 (Pleurotus sp.) きのこ子実体の自己消化におけるトレハラーゼに関する研究2018

    • Author(s)
      舘村 仁美, アラスト・アリレザ , 中澤 昌美, 阪本 龍司 , 楠田 瑞穂,小林 仁, 大内 謙二, 稲富 聡, 上田 光宏
    • Organizer
      日本きのこ学会第22回大会
  • [Presentation] Synergic effect of LPMO during the hydrolysis of the crystalline chitin by chitinase A from Paenibacillus sp.2018

    • Author(s)
      Hitomi Tachimura, Kei Nakadoi, Shunsuke Sakurai, M. Nakazawa, T. Sakamoto, Mitsuhiro Ueda
    • Organizer
      第14回キチン・キトサン国際学会 第12回アジア太平洋キチン・キトサンシンポジウム 第32回日本キチン・キトサン学会大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural and functional analysis of carbohydrate hydrolases from Eisenia fetida2018

    • Author(s)
      Y. Naka, Y. Hirano, M. Nakazawa, T. Sakamoto, T. Tamada, M. Ueda (中裕規君:Student Poster Awardを受賞)
    • Organizer
      第14回キチン・キトサン国際学会 第12回アジア太平洋キチン・キトサンシンポジウム 第32回日本キチン・キトサン学会大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 循環型社会へ向けたキノコ栽培基材の検討2018

    • Author(s)
      亀井 健吾・柳川 宗一・楠田 瑞穂・寺下 隆夫・上田 光宏
    • Organizer
      日本菌学会大会第62回大会
  • [Presentation] バカマツタケの生産する香気成分2018

    • Author(s)
      楠田瑞穂・寺下隆夫・上田光宏
    • Organizer
      日本菌学会大会第62回大会
  • [Remarks] 次世代生物研究会

    • URL

      https://sites.google.com/site/jisedaiseibutukenkyuukai/

  • [Remarks] Researchmap_上田光宏

    • URL

      https://researchmap.jp/read0043892/

  • [Remarks] 量子科学技術研究開発機構(QST)  構造生物学研究グループ 玉田太郎

    • URL

      https://www.qst.go.jp/site/taka/2172.html

  • [Remarks] Researchmap_玉田太郎

    • URL

      https://researchmap.jp/read0208855/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 低温活性が改善された酵素及びその作成方法2018

    • Inventor(s)
      上田光宏,平野 優,玉田太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構(QST)
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-219234

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi