2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K08125
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
伊藤 弘 筑波大学, 芸術系, 准教授 (60345189)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 自然環境 / プロジェクションマッピング / 民具 / 体験プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
白川郷および五箇山において、茅葺きの合掌造り民家以外の特徴を体験すべく、周辺の自然環境や現在展示されている民具について、現状と周辺の状況を踏まえたうえで使い方の検討をした。荻町集落から離れた場所に位置し、世界遺産登録後に来訪者が減少した合掌造りの旧遠山家は、その背後がブナ林であること、また敷地自体は平坦な空地となっていることから、トレイルを設けることで身近なブナ林の中を歩く体験ができる可能性を示した。また、地形や他施設からの可視領域、植生などの地理情報を用いて、荻町集落から比較的至近な距離にあるキャンプ場適地を検索し、キャンプ場整備の可能性を検討した。 また、展示されている民具について、かつての使い方を整理し、再活用するに当たっての難易度(場所および季節の限定性、使い方を知っている住民の有無等)を評価し、実際に民具を使うプログラムの可能性を検討した。 石見銀山においては、大森集落と間歩の間がやや傾斜あり、かつ間歩の中が暗闇で炭鉱夫の働いていた様子を示す展示が少ないことから、プロジェクションマッピングにて炭鉱夫の動きなどを投影することの可能性を検討した。その際、間歩の中では人の流れは一方通行であるため、その動きに合わせて映像が動く「インタラクティブ・プロジェクションマッピング」がどこに設置できるのか、また民家の中でどのようなプロジェクションマッピングが可能か検討した。 世界遺産の構成資産の成立と関連する周辺地域との繋がりを観光の対象とし、そこで先人たちの使い方に即した体験型プログラムを展開することで、時代ごとに変化する観光の志向性に対応が可能になる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平泉・石見銀山・白川郷・富岡製糸場にてそれぞれ現状の課題と、その対策を整理した。
|
Strategy for Future Research Activity |
元々想定していた対象地における、観光の取組みとその課題を抽出しその対応策を検討した。今後は、観光に取り組むに当たっての、それぞれに共通する考え方と多少地ごとに異なる考え方について整理していく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、出張を控えた。
|
Research Products
(7 results)