2017 Fiscal Year Research-status Report
ベンザインの連続発生による多環式芳香族化合物の合成
Project/Area Number |
16K08164
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
井川 貴詞 大阪大学, 薬学研究科, 准教授 (20453061)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ベンザイン / ベンズジイン / アライノフィル / フェノール / ドミノ反応 / ベンゾジアゼピン / インドリン / 多環式芳香族化合物 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請研究では、ポリフェノール類から、見かけ上ベンゼン環上に三重結合を複数有するベンズマルチインを発生させ、複雑な多環式芳香族化合物の迅速合成へと利用することを目的としている。ポリフェノール類からベンザインを発生させるためには、芳香環上の水酸基を利用して、三重結合を発生させる必要がある。このとき、水酸基の位置及び反応させるアライノフィルを工夫することによって、連続的なベンザイン発生とその位置選択的反応により複雑な多環式複素環骨格の構築が可能となる。また、生じた三重結合は同じフラン類と位置選択的に複数回反応させることで、多環式芳香族炭化水素を合成することができる。本法は、生物活性物質の全合成にも適用可能であり、多彩な応用の可能性を秘めている。 平成29年度は、多環式複素環化合物の合成を念頭に、単純なベンザインとγ-アミノ-α,β-不飽和ニトリルとの反応により、インドリンを立体選択的に合成する手法を開発した。また、トシル基を窒素上に一つ有するイミダゾリジノン誘導体と以前開発した3-トリフリルオキシベンザインとの反応により、多様なベンゾジアゼピン類を位置選択的に合成できることを明らかにした。 また、フェノールからベンザインを発生させる新手法の開発に成功し、芳香族第一級アミン類の新規合成法として応用した。本反応は、ベンザインの反応が配向基のサイズによらず高位置選択的に進行する極めて珍しい反応である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請者は、科学研究費補助金[スタートアップ(1回)、若手研究B(計2回)、基盤研究C(1回)]を継続的に拝受し、ホウ素やケイ素を用いたベンザイン又はピリダインの反応位置制御法、ヘリセンの合成法を開発している。本年度は、同補助金(基盤研究C)の2年目にあたり、ベンザインの反応によって多様なインドリン誘導体及びベンゾジアゼピン類を効率的に合成する手法を開発した。また、最近、比較的単純なフェノールやフェニルボロン酸誘導体からベンザインを発生させる手掛かりを得ており、次年度以降に問題なく研究が進められることを確信している。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28~29年度の期間、順調に実施計画が進行したので、平成30年度は最終年度として、新しいベンザインの発生法の開発(①及び②)と、③ベンザインの連続発生の応用研究を推進する。 ①ベンズトリインの前駆体を開発し、ベンザインの3連続発生法を開発する。 ②単純なフェノールやフェニルボロン酸誘導体からベンザインを発生させる手法を開発し、多様なベンザイン反応に適用可能である事を示す。 ③①,②を含め、過去に開発したベンザイン連続発生法や複素環合成法を利用し、生物活性物質の超短工程全合成を行う。
|
Causes of Carryover |
平成29年度は、在庫の試薬を可能な限り利用し、研究を進めることができたため、当初購入を予定していた試薬を大量に購入する必要がなかった。しかし、最終年度である今年度は、繰越金を当初の予定通り比較的高額な試薬の購入費用(消耗品)として使用する予定である。
|
Research Products
(18 results)