• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Cascade and efficient total synthesisor for drug discovery of tropical disease

Research Project

Project/Area Number 16K08174
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

砂塚 敏明  北里大学, 感染制御科学府, 教授 (30226592)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords全合成 / 顧みられない熱帯病 / アフリカ睡眠病 / 得意な環状構造 / マクロラクトン化 / 絶対構造決定 / カスケード反応 / 向山アルドール反応
Outline of Annual Research Achievements

昨年当研究室においてマングロマイシンA(1)の不斉全合成を達成した。一方、五十嵐らは放線菌Streptomyces sp. NPS554株の培養液中よりアカエオライドを単離・報告した。この化合物はマングロマイシンB (2)と同様の平面構造を有するにもかかわらず、同じ条件下でのNMRデータの報告がされていない。また、比旋光度が異なることやケトエノール互変異性が観測されることから 2の立体異性体としてアカエオライド(4)と命名されている。そこで 2 の全合成経路の確立と絶対立体構造の決定を目的に2の全合成研究に着手した。
合成した 1 のアセチル化によりエノール部位を保護し、最も反応性の高いC-9位水酸基選択的なメシル化を行なった。続いてDBUを用いた脱離反応により、オレフィン部位を構築し、最後にアセチル基を除去することで4工程、収率95%で2を合成した。合成した 2 のNMRデータは4 の文献値と良い一致を示した。加えて、NMR解析の結果から 2 は 4 と同様に測定溶媒によってケト-エノール互変異性が生じることを明らかにした。また、合成品 2 の比旋光度を測定したところ 2 の報告値とは異なり4 と一致した。そこで天然由来の 2 を再取得し、比旋光度を測定したところ合成品と近い値を示した。しかし、合成品、天然物いずれの比旋光度の値も測定するたびに変動することが明らかとなった。そのため、円二色性スペクトルを測定し、天然物、合成品ともに正のコットン効果を示すことを確認した。このことから 2 の絶対立体構造を決定し、2と4が同一化合物であることを明らかにした。筆者はマングロマイシンB (2)を34工程、総収率8.0%で初となる不斉全合成を達成した。さらに各種機器データを測定することでマングロマイシンB (2)とアカエオライド (4)が同一化合物であることを明らかにした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Kozupeptins, Antimalarial Agents Produced by Paracamarosporium Species: Isolation, Structural Elucidation, Total Synthesis, and Bioactivity.2019

    • Author(s)
      Yumi Hayashi, Wataru Fukasawa, Tomoyasu Hirose, Masato Iwatsuki, Rei Hokari, Aki Ishiyama, Masahiro Kanaida, Kenichi Nonaka, Akira Take, Satoshi Omura, Kazuro Shiomi, Toshiaki Sunazuka
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 21 Pages: 2180-2184

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b00483

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pestynol, an Antifungal Compound Discovered Using a Saccharomyces cerevisiae 12geneΔ0HSR-iERG6-Based Assay2018

    • Author(s)
      Katsuyuki Sakai, Tomoyasu Hirose, Masato Iwatsuki, Takumi Chinen, Toru Kimura, Takuya Suga, Kenichi Nonaka, Takuji Nakashima, Toshiaki Sunazuka, Takeo Usui, Yukihiro Asami, Satoshi Omura, Shiomi Kazuro.
    • Journal Title

      J. Nat. Prod.

      Volume: 81 Pages: 1604-1609

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.8b00200

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Insecticidal properties of pyripyropene A, a microbial secondary metabolite, against agricultural pests2018

    • Author(s)
      Ryo Horikoshi, Kimihiko Goto, Tomoyasu Hirose, Masaaki Miomi, Masato Iwatsuki, Kazuhiko Oyama, Toshiaki Sunazuka, Satoshi Omura.
    • Journal Title

      J. Pestic. Sci.

      Volume: 43 Pages: 266-271

    • DOI

      10.1584/jpestics.D18-030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and insecticidal efficacy of pyripyropene derivatives focusing on the C-1, C-7, and C-11 positions’ substituent groups2018

    • Author(s)
      Goto Kimihiko, Horikoshi Ryo, Masaaki, Oyama Kazuhiko, Tomoyasu Hirose, Satoshi Omura, Toshiaki Sunazuka
    • Journal Title

      J. Antibiot.

      Volume: 71 Pages: 785-797

    • DOI

      10.1038/s41429-018-0064-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and evaluation of antibacterial activity of Bottromycins2018

    • Author(s)
      Takeshi Yamada, Miu Yagita, Yutaka Kobayashi, Goh Sennari, Hidehito Matsui, Yuki Horimatsu, Hideaki Hanaki, Tomoyasu Hirose, Satoshi Omura, Toshiaki Sunazuka.
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 83 Pages: 7135-7149

    • DOI

      10.1021/acs.joc.8b00045

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コンビナトリアルライブラリー構築を指向したエバーメクチン類の全合成研究2019

    • Author(s)
      齋藤亮、君嶋葵、千成恒、佐藤翔悟、廣瀬友靖、増井悠、高橋孝志、大村智、砂塚敏明
    • Organizer
      日本薬学会 第139回年会
  • [Presentation] 疎水性タグを用いた環状デプシペプチド類の全合成2019

    • Author(s)
      野口吉彦、野垣祐貴、廣瀬友靖、村島徳史、佐竹雄大、大村智、砂塚敏明
    • Organizer
      日本薬学会 第139回年会
  • [Presentation] 大村創薬グループにおける微生物創薬2018

    • Author(s)
      砂塚 敏明
    • Organizer
      第36回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 日本発の大村天然物による微生物創薬2018

    • Author(s)
      砂塚 敏明
    • Organizer
      平成30年度後期有機合成化学講習会
    • Invited
  • [Presentation] 薬剤感受性出芽酵母を用いた微生物二次代謝産物からの抗真菌薬シード化合物の探索2018

    • Author(s)
      坂井克行,廣瀬友靖,岩月正人、知念拓実、木村徹、須賀拓弥,野中健一、中島琢自、砂塚敏明、臼井健郎,浅見行弘、大村智、塩見和朗
    • Organizer
      第101回 日本細菌学会関東支部総会
  • [Remarks] 北里大学北里生命科学研究所・大学院感染制御科学府 生物有機化学研究室

    • URL

      http://seibutuyuuki.sakura.ne.jp

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi