2016 Fiscal Year Research-status Report
チオニウムを用いたアリールカップリング反応の開発と縮合型複素環骨格への展開
Project/Area Number |
16K08181
|
Research Institution | Meiji Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
樋口 和宏 明治薬科大学, 薬学部, 准教授 (60360195)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 活性チオニウム種 / ビアリールカップリング |
Outline of Annual Research Achievements |
著者はスルホニウムの新たな利用法を開発すべくフェノール類との反応性について詳細な研究を行った。 1. フェノールを基質に用いた分子間カップリングについて ジフェニルスルホキシドとトリフルオロメタンスルホン酸無水物から生じるスルホニウム中間体にフェノールを反応させた後に求核剤を加えたところ、期待したビアリールカップリング化合物Aが収率50%で得られた。求核剤を加えた後に0 ℃へ昇温したところ、目的物Aが30%で得られた。そこで、副生成物の生成を抑えて目的物Aの収率を向上させるために、求核剤に置換基(R=Me)を導入したところ、予想とは異なり目的物Aは得られず、求核剤のホモカップリング体Bが37%で得られた。 2. フェノールエーテルを基質に用いた分子間カップリングについて 次に、フェノールエーテル体を用いてカップリング反応を検討した。モノメトキシ体と求核剤を用いた場合には、予想した生成物ではなくホモカップリング体Bのみが得られた 。そこで、原料と求核剤に同じ化合物を用いたところ、47%と中程度の収率で目的物Bが得られた。さらに、求核剤を1当量に減らすと目的物Bの収率は60%へ改善された。芳香環上の置換基効果については、Rが電子求引性基であるフッ素の場合、目的物Bの収率は30%まで低下し、より電子求引性の高いニトロ基では反応が進行しなかった。電子供与性基であるメトキシ基では、メチル基の場合とほぼ同程度の収率で目的物Bが得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大学院生1名と学部生2名が予定通りの結果を出してくれたため、順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
アニリン誘導体の活性化反応を参考にして、スチレン化合物の分子内アルケンのアミノヒドロキシル化およびアミノラクトン化反応について検討する。幾何異性体やカルボキシル基までの距離を変えて選択性を調査する。これによりフロインドリンやピラノインドリンなどの立体選択的な一般合成法の開発を目指す。
|
Causes of Carryover |
予定していた計画より廉価な試薬を使い実施することができたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
より研究を発展させるため、調整困難である薬品を購入するように変更したい。
|
Research Products
(3 results)