2017 Fiscal Year Research-status Report
海洋産ポリ環状エーテル・ギムノシン-Bの全合成研究
Project/Area Number |
16K08182
|
Research Institution | Meijo University |
Principal Investigator |
森 裕二 名城大学, 薬学部, 教授 (40121511)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ポリ環状エーテル / 赤潮毒 / 全合成 / 7-エンド環化反応 |
Outline of Annual Research Achievements |
赤潮の有毒渦鞭毛藻から単離された海洋天然物で、マウス腫瘍細胞に対して細胞毒性を示す15環性巨大ポリ環状エーテル・ギムノシン-Bの全合成研究を実施した。 ギムノシンBを、ABCD環、GHI環、LMNO環の3つのフラグメントから合成する計画を立て、今年度の研究では、LMNO環フラグメントの合成に必要なO環ユニット、syn-2,7-dimethyloxepaneの合成を行った。 トリベンジルグルカールの水溶液を加熱してフェリエ転位反応を行いヘミアセタール誘導体を合成し、安定イリドによるWittig反応、水酸基の保護、エステルのDIBAL還元、パラメトキシベンジリデン保護、不斉エポキシ化、Wittig反応などによってヒドロキシビニルエポキシドを合成した。これをPPTS処理して7-endo環化反応を行って、目的とするsyn-2,7-dimethyloxepane骨格を有するO環ユニットを構築することに成功した。水酸基の保護、末端ビニル基のantiマルコフニコフ型ワッカー酸化によりアルデヒドを合成し、HWE反応によりビニルスルホンに変換後、塩基性条件でエポキシ化してO環エポキシスルホンを合成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
ギムノシン-BのO環ユニットは、立体的に混み合ったsyn-2,7-dimethyloxepane骨格を有するために合成が極めて難しく、その有効な合成法の探索に時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ギムノシンBを、ABCD環、GHI環、LMNO環の3つのフラグメントから合成する計画に従い、これまでにGHI環フラグメントは全合成に必要な量をグラムスケールで確保しているが、ABCD環は100ミリグラム程度しか合成できていないので、改良合成法の開拓とその多量合成を行う。また、O環ユニットの合成ルートを確立したので、今後はLNMOフラグメントの合成を行う。三種のフラグメントが揃い次第、全合成に向けてカップリング反応を行う。
|
Causes of Carryover |
平成29年度の当初研究計画では大量合成を実施する予定であったが、目的化合物の合成が予想以上に難しく、少量実験による反応条件の検討が必要になった。そのため、合成反応試薬の購入量が少量となり、残額が生じた。平成30年度は大量合成を目指すので、多量の反応試薬を購入する予定である。
|
Research Products
(5 results)