• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

漢方薬中の新規薬理活性物質のスクリーニング法の開発と応用

Research Project

Project/Area Number 16K08212
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

萩中 淳  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (20164759)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords分子認識 / 分析科学 / 薬学
Outline of Annual Research Achievements

前年度確立した新規分子インプリント法(修正沈殿重合法)を用いて、本年度は漢方薬中の親水性の薬理活性物質(配糖体)である、ルチンおよびナリンギンのアグリコンおよびグリコンに対する分子インプリントポリマー(MIP)を調製し、分子認識能を検討した。テンプレート分子にメタノールに溶解したルチン(ケルセチン3-O-ルチノシド)(ただし、ルチノースはラムノシル-(1→6)-グルコース)あるいはナリンギン(ナリンゲニン 7-O-ネオへスペリドシド)(ただし、ネオへスペリドシドはラムノシル-(1→2)-グルコース)、架橋剤にジビニルベンゼンを用い、アセトニトリル/トルエン溶液に溶解し、60 oC で 16 時間重合した。また、機能性モノマーとしてメタクリルアミド (MAM) および4-ビニルピリジン (4-VPY) を用い、比較のためにテンプレート分子を用いないで同一条件下で重合したノンインプリントポリマー (NIP) も調製した。得られた MIP または NIP をステンレス製カラムに充填し、保持能および分子認識能を移動相に酢酸を含むアセトニトリルを用いて、HILIC モードでHPLC により評価した。得られたMIPrutinは関連化合物[ケルセチン、ケルシトリン(ケルセチン3-O-ラムノシド)、イソケルシトリン(ケルセチン3-O-グルコシド)、ケンフェロール 3-O-ラムノシド、ケンフェロール3-O-グルコシド]に比し、ルチンを特異的に認識した。また、MIPnaringinは関連化合物[ナリゲニン、ヘスぺリジン、ヘスペレチン]に比し、ナリンギンを特異的に認識した。これらの結果は、修正沈殿重合法により配糖体に対するMIPの調製が可能であり、これら配糖体の認識には、形状認識とともに、MAM および 4-VPY とグリコンとの水素結合が重要な役割を果たしていると推測される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

新たに確立した新規分子インプリント法(修正沈殿重合法)では、親水性化合物を予め親水性溶媒であるメタノール、水あるいはジメチルスルホキシド等に溶解してテンプレート分子として用いる必要がある。前年度は、アルブチンおよびルチンを予めメタノールに溶解して調製したところ、優れた分子認識能を得ることができた。しかし、ジメチルスルホキシドに溶解した場合には分子認識能は得られなかった。今年度は、ルチンおよびナリンギンに対するMIPを予めメタノールに溶解して調製したところ、テンプレート分子に対して優れた分子認識能を得ることができた。しかし、メタノール以外の親水性溶媒を用いた調製法では良好な結果が得られていない。しかし、本年度、新たにナリンギンに対するMIPの調製が可能となったことから、当初の計画以上に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後、予め溶解する親水性溶媒を混合溶媒として用いて、配糖体に対するMIPの調製を検討し、アルブチン、ルチンおよびナリンギン以外の配糖体に対するMIPの調製を検討する。さらに、疎水性の高い薬理活性物質(配糖体およびアグリコン)のMIPの調製を検討する予定である。また、本研究の最終目標である、漢方薬中の新規薬理活性物質のスクリーニングと同定を目指し、研究を推進して行く予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Molecularly imprinted polymer for glutathione by modified precipitation polymerization and its application to assays of glutathione in supplements2017

    • Author(s)
      Yukari Nakamura, Shizuka Masumoto, Hisami Matsunaga and Jun Haginaka
    • Journal Title

      J. Pharm. Biomed. Anal.

      Volume: 144 Pages: 230-235

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2016.12.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of molecularly imprinted polymers for warfarin and coumachlor by multi-step swelling and polymerization method and their imprinting effects2017

    • Author(s)
      Yukari Nakamura, Shizuka Masumoto, Arisa Kubo, Hisami Matsunaga and Jun Haginaka
    • Journal Title

      J. Chromatogr. A

      Volume: 1516 Pages: 71-78

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2017.08.016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecularly imprinted polymers for separations and extractions2017

    • Author(s)
      Jun Haginaka
    • Organizer
      The International Congress on Analytical Sciences 2017 (ICAS2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] アフィニティーを利用した高機能分離分析システムの開発と応用2017

    • Author(s)
      萩中 淳
    • Organizer
      第77回分析化学討論会
    • Invited
  • [Presentation] Molecularly imprinted polymers for recognition of glycosides2017

    • Author(s)
      Jun Haginaka
    • Organizer
      28th International Symposium on Pharmaceutical and Biomedical Analysis (PBA 2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 安息香酸およびそのハロゲン置換体に対する分子インプリントポリマーの調製と安息香酸の分析への応用2017

    • Author(s)
      中野梨乃、松永久美、萩中 淳
    • Organizer
      第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2017)
  • [Presentation] プロマジンおよびクロルプロマジンに対する分子インプリントポリマーの調製と血清中のプロマジンの分析への応用2017

    • Author(s)
      西村奏咲、萩中 淳
    • Organizer
      日本分析化学会 第66年会
  • [Presentation] 安息香酸およびそのハロゲン置換体に対する分子インプリントポリマーの調製と評価―ドリンク剤中の安息香酸の定量への応用―2017

    • Author(s)
      中野梨乃、松永久美、萩中 淳
    • Organizer
      第67回日本薬学会近畿支部総会
  • [Presentation] Preparation of molecularly imprinted polymers for hydrophilic compounds by modified precipitation polymerization2017

    • Author(s)
      Jun Haginaka
    • Organizer
      3rd International Forum on Pharmaceutical Analysis
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] How to publish your article in an international journal2017

    • Author(s)
      Jun Haginaka
    • Organizer
      3rd International Forum on Pharmaceutical Analysis
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Preparation and application of monodisperse molecularly imprinted polymers for hydrophilic pharmaceuticals2017

    • Author(s)
      Jun Haginaka
    • Organizer
      Advances in Pharmaceutical Analysis (APA 2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ワルファリンおよびそのハロゲン置換体に対する分子インプリントポリマーの調製と評価2017

    • Author(s)
      久保有沙、松永久美、萩中 淳
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 修正沈殿重合法によるルチンに対する分子インプリントポリマーの調製と応用2017

    • Author(s)
      神路浩美、升本志津香、松永久美、萩中 淳
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 安息香酸およびその置換体に対する分子インプリントポリマーの調製と評価:分子認識能に及ぼす置換基の影響2017

    • Author(s)
      中野 梨乃、松永 久美、萩中 淳
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] 医薬品分析のための高選択的検出法および高機能分離法の開発と応用2017

    • Author(s)
      萩中 淳
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi