• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

酸化変性リポタンパク質の炎症惹起性と好中球細胞外トラップ形成との相互関連

Research Project

Project/Area Number 16K08245
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

小濱 孝士  昭和大学, 薬学部, 准教授 (60395647)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords好中球 / 酸化LDL / リポタンパク質 / 動脈硬化症 / 血管炎症
Outline of Annual Research Achievements

好中球細胞外トラップ(neutrophil extracellular traps: NETs)は、外来微生物をDNA網で絡めとるという新しい生体防御反応の一つとして発見されたが、過剰なNETsは組織障害や疾患誘発の要因となることが近年次第に明らかとなっている。本研究は、血管ではNETs形成とリポタンパク質変性体とが協奏的に働いて動脈硬化病変の形成や血管炎症に寄与する可能性について検討するため、初年度はまず酸化LDL共存下におけるNETs形成の様子とその性状について解析した。
HL-60細胞をAtRAで好中球に分化誘導した細胞、および健常ヒト末梢血から分離した好中球を用いて、PMA刺激によりNETsを誘導し免疫染色法によりNETsマーカーやリポタンパク質成分を観察した。NETs誘導により、細胞外へのDNA放出とともにシトルリン化ヒストンやエラスターゼの共局在が確認された。酸化LDL存在下ではapoBがNETs全体に分布している様子が免疫染色により観察された。また酸化LDLの共存下ではNETs形成が増強される傾向が見られた。さらにNETs誘導による培養上清中へのMPOの放出をWestern blotにより解析したところ、酸化LDL存在下ではMPOが増加することも見出した。これらの結果から、酸化LDLはNETs形成に対して促進的に作用する可能性が考えられた。
質量分析装置(LC-ESI-MS/MS)を用いた脂質分子種の網羅的解析を利用し、NETs形成時の脂質分子種の変動を調べた。NETs形成時に出現するリン脂質分子種が見出された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HL-60の好中球への分化やヒト末梢血からの好中球分離、またこれら細胞を用いたNETsの誘導と免疫染色などについて、本研究の基盤となる実験系を構築した。それに加えてリポタンパク質存在下におけるNETs形成の様子について検討をすすめ、通常のNETs形成とは異なる性状が見いだされた。

Strategy for Future Research Activity

リポタンパク質存在下でのNETsの性状についてさらに解析を進める。リポタンパク質由来のタンパク質や脂質成分の沈着、またこれらのNETs形成および分解への寄与について検討する。一方で、培地中に放出されるNETsマーカーとそのリポタンパク質との相互作用についても調べる。また、血管内皮細胞を用いて血管細胞に対する応答性についても解析し、リポタンパク質の酸化変性とNETsが血管へおよぼす相乗効果について解析を展開させたい。

Causes of Carryover

今年度は本研究計画の初年度であり、2年目以降に実験試薬類などの発注がまだ見込まれる。また最終年度までに海外での研究発表の可能性があり、その際には旅費や学会参加費の出費が多くなる可能性があるため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

残された期間内で有意義に使用していくように計画をしている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 安定同位体リピドミクスを用いたHDLによるLDL酸化抑制機構の解析2017

    • Author(s)
      笹部直子、小濱孝士、増田しおり、髙田夏鈴、相内敏弘、加藤里奈、板部洋之
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] ヒト血漿から分離した酸化LDLに含まれる酸化リン脂質と変性タンパク質の解析2016

    • Author(s)
      笹部 直子、小濱 孝士、井上 望、橋本 哲弥、久保 祐貴、巖本 三壽、相内 敏弘、加藤 里奈、板部 洋之
    • Organizer
      フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      昭和大学旗の台キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-11
  • [Presentation] ヒト血漿から分離した酸化LDLのリン脂質プロファイルとリポタンパク質の酸化変性2016

    • Author(s)
      小濱孝士、笹部直子、井上望、橋本哲弥、久保祐貴、巖本 三壽、相内敏弘、加藤里奈、板部洋之
    • Organizer
      日本過酸化脂質・抗酸化物質学会 第24回年会
    • Place of Presentation
      東北大学片平さくらホール(仙台)
    • Year and Date
      2016-08-20 – 2016-08-20
  • [Presentation] ヒト血漿からの酸化LDL分離と脂質酸化による性状の変化2016

    • Author(s)
      小濱孝士、笹部直子、井上望、橋本哲弥、久保祐貴、巖本 三壽、相内敏弘、加藤里奈、板部洋之
    • Organizer
      第58回日本脂質生化学会
    • Place of Presentation
      にぎわい交流館AU(秋田)
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-10
  • [Remarks] 酸化変性リポタンパク質の炎症惹起性と好中球細胞外トラップ形成との相互関連

    • URL

      http://www10.showa-u.ac.jp/~biolchem/sub11.htm

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi