• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

膜輸送体OCTN1による神経細胞内制御機構解明と精神・神経疾患バイオマーカー探索

Research Project

Project/Area Number 16K08266
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

中道 範隆  金沢大学, 薬学系, 准教授 (10401895)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords脳・神経 / 脳神経疾患 / 神経科学 / 薬理学 / 輸送担体
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者は、カルニチン/有機カチオントランスポーターOCTN1が脳において機能的に発現しており、神経細胞の分化や成熟に関与することを明らかとし、OCTN1の良好な生体内基質ergothioneine(ERGO)が抗うつ作用を有する可能性を示した。本研究では、OCTN1を介したERGOの脳内分布がどのような作用機序で抗うつ効果を発揮するのかを、ERGOの神経分化やシナプス形成制御メカニズムの解析から明らかにする。さらに、ストレスによるOCTN1の腎尿細管上皮細胞における発現変動に着目し、ERGOがストレス性精神・神経疾患のバイオマーカーとなる可能性について検討を加える。先ず、OCTN1による神経分化促進の細胞内メカニズムについて検討したところ、OCTN1を介したERGOの細胞内への取り込みはmTORやTrkBシグナルの活性化を介して神経分化を促進することが示された。次に、OCTN1が神経成熟に及ぼす影響ついて検討したところ、OCTN1はERGOの細胞内への取り込みを介してシナプス形成を促進する可能性が示された。今後はOCTN1による神経分化促進に加えてシナプス形成促進の細胞内メカニズムについても解明し、培養細胞で明らかとなった細胞内メカニズムと同様のメカニズムでマウスにおいても神経分化及びシナプス形成が促進されるのかについて検討を加える。一方、ヒト腎尿細管上皮細胞株HK-2細胞へのストレスホルモンであるコルチゾール曝露により、OCTN1の機能的な発現が増加することが示された。今後はストレス負荷マウスにおいて、腎臓におけるOCTN1発現が増加し、血中ERGO濃度が増加することおよびERGOクリアランスが変動するのかについて検討を加える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、OCTN1を介したERGOの脳内分布がどのような作用機序で抗うつ効果を発揮するのかを、ERGOの神経分化や神経成熟制御メカニズムの解析から明らかにすることを目的として行っている。初年度は、培養細胞を使用してOCTN1による神経分化促進の細胞内メカニズムを明らかとし、神経成熟についてもOCTN1がERGOの細胞内への取り込みを介してシナプス形成を促進することを見出した。一方、本研究は、ストレスによるOCTN1の腎尿細管上皮細胞における発現変動に着目し、ERGOがストレス性精神・神経疾患のバイオマーカーとなる可能性を明らかにすることも目的としている。本年度は培養細胞を使用した検討により、腎尿細管上皮細胞がストレスホルモンに曝露されることにより、OCTN1の機能的な発現が増加することを見出した。いずれの目的においても、次年度以降に培養細胞で得られた知見がマウス個体でも見られるかの検討に着手する。以上はおおむね予定通りの進行であり、本研究計画の現在までの達成度は「おおむね順調に進展している。」と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

【シナプス形成促進の細胞内メカニズム解析】マウス胎児脳の酵素処理による細胞分散後、無血清培地中にて接着培養した細胞を神経細胞として使用する。mTOR, TrkB, Akt, PLCγ, ERK阻害剤存在下でERGOを添加し、ERGOによるシナプス形成促進が阻害されるかを検討する。阻害の見られた因子について、ERGO添加時にリン酸化されることを、リン酸化抗体を用いたWestern blot法により解析する。また、定量PCR法およびELISA法により、ERGO添加によって誘導される神経栄養因子を同定する。誘導された神経栄養因子についてsiRNAを作製し、ERGOによるシナプス形成促進に重要な因子を解析する。
【神経分化・シナプス形成促進のin vivo解析】ERGO含有餌を2週間摂取させたマウスから海馬を摘出し、リン酸化抗体を用いたWestern blot法によりmTORやTrkBシグナル関連分子の活性化について検討する。神経栄養因子の発現について、定量PCR法、Western blot法、ELISA法により解析する。また、凍結切片を作製し、MAP2とsynapsin Iを1次抗体とする免疫染色を行い、ERGO含有餌の摂取がシナプス形成に及ぼす影響について検討する。GFPマウスでも同様の検討を行い、スパイン構造をより詳細に観察する。
【うつ病患者の血中・血漿中ERGO濃度の測定】うつ病患者血中および血漿中ERGO濃度をLC/MS/MSによって定量する。また、ERGOは哺乳動物では生合成経路がないため、食事から摂取される。そのため、食事により血中・血漿中濃度が変動する可能性がある。そこでこの問題を解決するため、ERGOの代謝クリアランス変化がストレス性精神・神経疾患のバイオマーカーとなる可能性についても検討を加える。コルチゾールよりも優れた指標であることを実証するため、コルチゾールの測定も行う。

  • Research Products

    (34 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Localizatoin of xenobiotic transporter OCTN1/SLC22A4 in hepatic stellate cells and its protective role in liver fibrosis2016

    • Author(s)
      Yaliang Tang, Yusuke Masuo, Yoshio Sakai, Tomohiko Wakayama, Tomoko Sugiura, Ryuichi Harada, Takuya Komura, Noritaka Nakamichi, Hirotaka Sekiguchi, Keita Sutoh, Koji Usumi, Shoichi Iseki, Shuichi Kaneko and Yukio Kato
    • Journal Title

      J Pharm Sci

      Volume: 105 Pages: 1779-1789

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2016.02.023

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A mutation in SLC22A4 encoding an organic cation transporter expressed in the cochlea strial endothelium causes human recessive non-syndromic hearing loss DFNB602016

    • Author(s)
      Mariem Ben Said, M’hamed Grati, Takahiro Ishimoto, Bing Zou, Imen Chakchouk, Qi Ma, Qi Yao, Bouthaina Hammami, Denise Yan, Rahul Mittal, Noritaka Nakamichi, Abdelmonem Ghorbel, Lingling Neng, Mustafa Tekin, Xiao Rui Shi, Yukio Kato, Saber Masmoudi, Zhongmin Lu, Mounira Hmani and Xuezhong Liu
    • Journal Title

      Hum Genet

      Volume: 135 Pages: 513-524

    • DOI

      10.1007/s00439-016-1657-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Food-derived hydrophilic antioxidant ergothioneine is distributed to the brain and exerts antidepressant effect in mice2016

    • Author(s)
      Noritaka Nakamichi, Keigo Nakayama, Takahiro Ishimoto, Yusuke Masuo, Tomohiko Wakayama, Hirotaka Sekiguchi, Keita Sutoh, Koji Usumi, Shoichi Iseki and Yukio Kato
    • Journal Title

      Brain Behav

      Volume: 6 Pages: e00477

    • DOI

      10.1002/brb3.477

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Characterization of Long-lasting Oatp Inhibition by Typical Inhibitor Cyclosporine A and in vitro-in vivo Discrepancy in its Drug Interaction Potential in Rats2016

    • Author(s)
      Takayuki Taguchi, Yusuke Masuo, Tatsuya Kogi, Noritaka Nakamichi and Yukio Kato
    • Journal Title

      J Pharm Sci

      Volume: 105 Pages: 2231-2239

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2016.04.025

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] L503F variant of carnitine/organic cation transporter 1 efficiently transports metformin and other biguanides2016

    • Author(s)
      Azusa Futatsugi, Yusuke Masuo, Shiori Kawabata, Noritaka Nakamichi and Yukio Kato
    • Journal Title

      J Pharm Pharmacol

      Volume: 68 Pages: 1160-1169

    • DOI

      10.1111/jphp.12574

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Screening to identify multidrug resistance-associated protein inhibitors with neuroblastoma-selective cytotoxicity2016

    • Author(s)
      Noritaka Nakamichi, Takahiro Ishimoto, Yoshihide Yamauchi, Yusuke Masuo and Yukio Kato
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull

      Volume: 39 Pages: 1638-1645

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00319

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Critical evaluation and methodological positioning of the transdermal microdialysis technique. A review2016

    • Author(s)
      Franciska Erdo, Naoto Hashimoto, Gellert Karvaly, Noritaka Nakamichi and Yukio Kato
    • Journal Title

      J Control Release

      Volume: 233 Pages: 147-161

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2016.05.035

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] FP001ポリマーを用いた神経細胞の三次元培養2017

    • Author(s)
      中道 範隆, 田中 悠一, 松本 侑大, 石本 尚大, 堀川 雅人, 増尾 友佑, 加藤 将夫
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] Pentylenetetrazole誘発けいれん発作に及ぼす膜輸送体OCTN1の影響2017

    • Author(s)
      小森 友恵, 中道 範隆, 西山 美沙, 増尾 友佑, 加藤 将夫
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] 培養ミクログリアに発現する膜輸送体OCTN1によるサイトカイン産生制御2017

    • Author(s)
      中道 範隆, 西島 ひかり, 石本 尚大, 増尾 友佑, 加藤 将夫
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] レゴラフェニブと活性代謝物の体内動態解析とABC輸送担体の関与2016

    • Author(s)
      藤田 健一, 増尾 友佑, 山崎 絵里名, 澁谷 俊紀, 中道 範隆, 佐々木 康綱, 加藤 将夫
    • Organizer
      第37回日本臨床薬理学会学術総会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター(鳥取県)
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [Presentation] 中枢に発現する膜輸送体OCTN1の生理的意義と精神・神経疾患治療への応用2016

    • Author(s)
      中道 範隆, 増尾 友佑, 加藤 将夫
    • Organizer
      第38回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学大学院薬学研究科(愛知県)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [Presentation] 脳免疫細胞ミクログリアの活性化における抗酸化物質膜輸送体OCTN1の関与2016

    • Author(s)
      石本 尚大, 中道 範隆, 西島 ひかり, 増尾 友佑, 加藤 将夫
    • Organizer
      第38回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学大学院薬学研究科(愛知県)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [Presentation] Organic cation transporter as a possible target for treatment of epileptic seizure model2016

    • Author(s)
      Nishiyama M, Nakamichi N, Komori T, Masuo Y, Kato Y
    • Organizer
      第1回黒潮カンファレンス
    • Place of Presentation
      サンライズ九十九里(千葉県)
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23
  • [Presentation] 臓器障害関連抗酸化物質Ergothioneineの生体内代謝物探索2016

    • Author(s)
      増尾 友佑, 荒川 大, 中道 範隆, 加藤 将夫
    • Organizer
      第10回メタボロームシンポジウム
    • Place of Presentation
      鶴岡メタボロームキャンパス(山形県)
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-21
  • [Presentation] Functional characterization of OCTN1-mediated creatinine transport2016

    • Author(s)
      Masuo Y, Takemura H, Matsuo M, Nakamichi N, Kato Y
    • Organizer
      日本薬物動態学会第31回年会
    • Place of Presentation
      キッセイ文化ホール(長野県)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] Possible oxidative metabolism in the body of ergothioneine, a food-derived substrate of Crohn’s disease-associated transporter OCTN1/SLC22A42016

    • Author(s)
      Ainaka R, Masuo Y, Yoshimura T, Nakamichi N, Matsuo J, Kato Y
    • Organizer
      日本薬物動態学会第31回年会
    • Place of Presentation
      キッセイ文化ホール(長野県)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] Inhibition of human hepatic transporter OATP1B1 by indole metabolites2016

    • Author(s)
      Seba N, Masuo Y, Fujita K, Nakamichi N, Sasaki Y, Kato Y
    • Organizer
      日本薬物動態学会第31回年会
    • Place of Presentation
      キッセイ文化ホール(長野県)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] Involvement of ABC drug transporters in disposition of active metabolites of tyrosine kinase inhibitor Regorafenib2016

    • Author(s)
      Yamazaki E, Masuo Y, Fujita K, Shibutani T, Nakamichi N, Sasaki Y, Kato Y
    • Organizer
      日本薬物動態学会第31回年会
    • Place of Presentation
      キッセイ文化ホール(長野県)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] Identification of endogenous OCTN1 substrates by transporter/structure selective-metabolome approach2016

    • Author(s)
      Ohba Y, Masuo Y, Yamada K, Nakamichi N, Kunishima N, Kato Y
    • Organizer
      日本薬物動態学会第31回年会
    • Place of Presentation
      キッセイ文化ホール(長野県)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] Mechanistic analysis of long-lasting OATP inhibition by cyclosporine A2016

    • Author(s)
      Taguchi T, Masuo Y, Nakamichi N, Kato Y
    • Organizer
      日本薬物動態学会第31回年会
    • Place of Presentation
      キッセイ文化ホール(長野県)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] Proteomics-based validation of in vitro-in vivo extrapolation using liver microsomes to predict intrinsic clearance of MAO substrates2016

    • Author(s)
      Hasegawa A, Masuo Y, Nagamori S, Hayashi K, Nakamichi N, Kanai Y, Kato Y
    • Organizer
      日本薬物動態学会第31回年会
    • Place of Presentation
      キッセイ文化ホール(長野県)
    • Year and Date
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [Presentation] Physiological roles of organic cation transporters in the brain: Possible application to treatment of neuropsychiatric diseases2016

    • Author(s)
      Noritaka Nakamichi, Yusuke Masuo and Yukio Kato
    • Organizer
      2016 Annual Meeting of the Korean Society of Applied Pharmacology
    • Place of Presentation
      Sookmyung Women’s University (Seoul)
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Evaluation of in vitro-in vivo extrapolation strategy using liver microsomes to predict intrinsic clearance of MAO substrates in humans2016

    • Author(s)
      Masuo Y, Nagamori S, Hayashi K, Hasegawa A, Nakamichi N, Kanai Y, Kato Y
    • Organizer
      21st International Symposium on Microsomes and Drug Oxidations
    • Place of Presentation
      UC Davis Conference Center (Davis)
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Physiological roles of solute carrier OCTN1/SLC22A4 expressed in brain parenchymal cells2016

    • Author(s)
      Noritaka Nakamichi, Yusuke Masuo and Yukio Kato
    • Organizer
      The First International Symposium on Toyama-Asia-Africa Pharmaceutical Network
    • Place of Presentation
      Toyama International Conference Center (Toyama)
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] タモギタケ含有成分エルゴチオネインが学習機能と神経成熟に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      竹田 有花, 中道 範隆, 三田村 萌恵, 増尾 友佑, 松本 聡, 関口 博太, 須藤 慶太, 宇住 晃治, 加藤 将夫
    • Organizer
      第11回遺伝子栄養学研究会学術集会
    • Place of Presentation
      北広島クラッセホテル(北海道)
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09
  • [Presentation] タモギタケ含有成分エルゴチオネインによる学習機能向上効果2016

    • Author(s)
      三田村 萌恵, 中道 範隆, 石本 尚大, 竹田 有花, 増尾 友佑, 松本 聡, 関口 博太, 須藤 慶太, 宇住 晃治, 加藤 将夫
    • Organizer
      日本食品科学工学会第63回大会
    • Place of Presentation
      名城大学天白キャンパス(愛知県)
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-27
  • [Presentation] Attenuation of PTZ-induced epileptic seizure by deficiency in the gene encoding solute carrier OCTN1/SLC22A42016

    • Author(s)
      Noritaka Nakamichi, Misa Nishiyama, Yusuke Masuo and Yukio Kato
    • Organizer
      CINP 30th World Congress of Neuropsychopharmacology
    • Place of Presentation
      COEX (Seoul)
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Food-derived antidepressant-like compound ergothioneine promotes neuronal differentiation via activating mTORC1 and neurotrophic factor signaling in neural stem cells2016

    • Author(s)
      Takahiro Ishimoto, Noritaka Nakamichi, Yusuke Masuo and Yukio Kato
    • Organizer
      CINP 30th World Congress of Neuropsychopharmacology
    • Place of Presentation
      COEX (Seoul)
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中枢神経系に発現する有機カチオン膜輸送体の神経精神疾患治療における意義2016

    • Author(s)
      中道 範隆, 増尾 友佑, 加藤 将夫
    • Organizer
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • Place of Presentation
      COEX(ソウル)
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-03
  • [Presentation] 抗うつ薬様作用を示す食物由来化合物エルゴチオネインは神経幹細胞においてmTORC1及び神経栄養因子シグナルを介して神経分化を促進する2016

    • Author(s)
      石本 尚大, 中道 範隆, 増尾 友佑, 加藤 将夫
    • Organizer
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • Place of Presentation
      COEX(ソウル)
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-03
  • [Presentation] Dexamethasoneの皮内動態におけるABC薬物膜輸送体の関与2016

    • Author(s)
      橋本 直人, 中道 範隆, 山﨑 絵里名, 及川 真志, 加藤 将夫
    • Organizer
      第32回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      グランシップ(静岡県)
    • Year and Date
      2016-06-30 – 2016-07-01
  • [Presentation] 膜輸送体P-glycoprotein (P-gp)、breast cancer resistance protein (BCRP)の皮膚炎症時の役割と炎症性基質探索2016

    • Author(s)
      南茂 光, 橋本 直人, 中道 範隆, 増尾 友佑, 曽我 朋義, 加藤 将夫
    • Organizer
      日本薬剤学会第31年会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-21
  • [Remarks] 金沢大学分子薬物治療学研究室ウェブサイト

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~bunyaku/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi