2016 Fiscal Year Research-status Report
統合失調症脆弱因子PACAPによるmiRNAを介した精神行動の制御機構の解析
Project/Area Number |
16K08269
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
早田 敦子 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (70390812)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 統合失調症 / miRNA / 樹状突起スパイン / PACAP / 神経回路 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、統合失調症の新たな治療標的分子やパスウェイを見出すことを目的として、統合失調症脆弱因子である神経ペプチドのPACAPとその下流のmiRNAによる認知機能や精神行動、それらに関わる神経回路を制御する仕組みを個体レベルで明らかにし、病態の分子メカニズムの解明を目指すものである。28年度は、研究実施計画に基づき主に以下の成果を得た。 ①PACAPによるmiRNA発現制御のシグナル解析 マウス初代培養神経細胞において、阻害剤を用いた下流シグナルを解析した結果、PACAPによるmiRNAの発現および樹状突起スパインの増加には、G蛋白質を介したシグナルは関与していないことを明らかにした。また、PACAPが、miRNA成熟の制御機構に関わる可能性を検討した。miRNAは単独で働かずに、RISC(RNA-induced silencing complex)とよばれるRNA-タンパク質複合体を形成して機能することが知られている。この複合体の中心的役割を示すAgo2がPACAPにより発現上昇することを明らかにした。 ②PACAP欠損マウスにおけるmiRNA過剰発現による認知記憶障害の改善効果の検討 シナプシンプロモーターにより、神経細胞特異的にmiRNAと蛍光蛋白質Venusを発現するレンチウイルスを作製した。マウス脳の海馬CA1へのウイルス導入法を確立し、ウイルス導入後2~3週間の神経細胞を観察した結果、神経細胞の可視化およびスパイン形態の計測が可能であることが確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
PACAPによるmiRNAの発現に関わるシグナルパスウェイが明らかになっただけでなく、PACAPがRICSにも影響を及ぼす可能性も出てきたのは、大きな成果である。また、作製したレンチウイルスがきちんと発現していることや、CA1に導入するテクニックが確立でき、スパイン形態が解析できることがわかったため、予定通りウイルス投与時の行動解析にシフトすることができると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
PACAP欠損マウスにおけるmiRNA過剰発現による認知記憶障害の改善効果の検討 統合失調症様の精神行動異常の認められるPACAP欠損マウスの脳内に、レンチウイルスを用いて神経細胞特異的にmiRNAを過剰発現し、統合失調症の症状の1つである認知・記憶に対する改善効果を検討する。具体的には、PACAP欠損マウスにおいて、スパインの形態異常が認められた海馬CA1の両側にmiRNAを導入し、発現確認後に行動試験を行う。行動解析は、PACAP欠損マウスの認知記憶障害を確認することができる試験である物体探索認知記憶試験(Object Recognition Test:ORT)、強制水泳試験(Forced Swimming Test:FST)、Y迷路試験(Y-Maze Test )を実施する。
|
-
[Journal Article] Differential gene expression profiles in neurons generated from lymphoblastoid B-cell line-derived iPS cells from monozygotic twin cases with treatment-resistant schizophrenia and discordant responses to clozapine2017
Author(s)
Nakazawa T, Kikuchi M, Ishikawa M, Yamamori H, Nagayasu K, Matsumoto T, Fujimoto M, Yasuda Y, Fujiwara M, Okada S, Matsumura K, Kasai A, Hayata-Takano A, Shintani N, Takuma K, Akamatsu W, Okano H, Nakaya A, Hashimoto H, Hashimoto R.
-
Journal Title
Schizophr. Res.
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Prostaglandin D2 signaling mediated by the CRTH2 receptor is involved in MK-801-induced cognitive dysfunction.2016
Author(s)
Onaka Y, Shintani N, Nakazawa T, Kanoh T, Ago Y, Matsuda T, Hashimoto R, Ohi K, Hirai H, Nagata KY, Nakamura M, Kasai A, Hayata-Takano A, Nagayasu K, Takuma K, Ogawa A, Baba A, Hashimoto H.
-
Journal Title
Behav. Brain Res.
Volume: 314
Pages: 77-86
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] De novo POGZ mutations in sporadic autism disrupt the DNA-binding activity of POGZ2016
Author(s)
Matsumura K, Nakazawa T, Nagayasu K, Gotoda-Nishimura N, Kasai A, Hayata-Takano A, Shintani N, Yamamori H, Yasuda R, Hashimoto R, Hashimoto H.
-
Journal Title
J. Mo.l Psychiatry
Volume: 4
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Whole-exome sequencing and neurite outgrowth analysis in autism spectrum disorder.2016
Author(s)
Hashimoto R, Nakazawa T, Tsurusaki Y, Yasuda Y, Nagayasu K, Matsumura K, Kawashima H, Yamamori H, Fujimoto M, Ohi K, Umeda-Yano S, Fukunaga M, Fujino H, Kasai A, Hayata-Takano A, Shintani N, Takeda M, Matsumoto N, Hashimoto H.
-
Journal Title
J. Hum. Genet.
Volume: 61
Pages: 199-206
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Implications of PACAP signaling in psychiatric disorders.2016
Author(s)
Hashimoto H, Shintani N, Ago Y, Hayata-Takano A, Nakazawa T, Hashimoto R, Matsuzaki S, Katayama T, Tohyama M, Matsuda T, Baba A.
-
Journal Title
Pituitary Adenylate Cyclase Activating Polypeptide ― PACAP
Volume: 11
Pages: 757-766
Peer Reviewed
-
[Presentation] ASD-associated de novo mutations in POGZ impair the DNA-binding activity of POGZ2016
Author(s)
Nakazawa T, Matsumura K, Nagayasu K, Kasai A, Hayata-Takano A, Shintani N, Takuma K, Yamamori H, Yasuda Y, Hashimoto R, Hashimoto H.
Organizer
The 55th Annual Meeting, ACNP
Place of Presentation
Florida, USA
Year and Date
2016-12-04 – 2016-12-08
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-