• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Basic research on the creation of novel therapeutic targets for female urinary dysfunction, especially stress urinary incontinence

Research Project

Project/Area Number 16K08275
Research InstitutionDaiichi University, College of Pharmaceutical Sciences

Principal Investigator

副田 二三夫  第一薬科大学, 薬学部, 准教授 (10336216)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords排尿機能障害 / 腹圧性尿失禁 / PCRアレイ / エンリッチ環境 / クロペラスチン / VCD / 閉経 / BALB/cマウス
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度までの研究において、4-vinylcyclohexene diepoxide (VCD) 投与による閉経モデルマウスは、腹圧性尿失禁様のモデルになり得る可能性が示唆され、エンリッチ環境はVCDマウスの排尿機能障害を改善させることがわかった。そこで令和元年度は、まずPCRアレイを用いて、エンリッチ環境による改善作用に関与する分子、特に神経活動に関与する受容体や神経栄養因子などについて、網羅的に遺伝子発現定量解析を行った。その結果、排尿反射に関与する脳部位のひとつである前頭前皮質において、1.対照群に比べVCD-SE(スタンダード環境)群で発現増加し、VCD-SE群に比べVCD-EE(エンリッチ環境)群で発現低下した遺伝子は2つであった。一方、2.対照群に比べVCD-SE群で発現低下し、VCD-SE群に比べVCD-EE群で発現増加した遺伝子は1つであった。また、膀胱において、3.対照群に比べVCD-SE群で発現増加し、VCD-SE群に比べVCD-EE群で発現低下した遺伝子は4つであった。一方、4.対照群に比べVCD-SE群で発現低下し、VCD-SE群に比べVCD-EE群で発現増加した遺伝子は2つであった。
次に、平成30年度に引き続いて、非麻薬性鎮咳薬クロペラスチンの作用を詳細に解析したところ、5.クロペラスチンの慢性経口投与は、VCDマウスの活動期である暗期の中でも、23~2時の排尿活動に対して感受性を示し、閉経周辺期では、総排尿量が対照群に比べクロペラスチン投与群で増加傾向を示した。一方、6.閉経後では、1回排尿時間が対照群に比べクロペラスチン投与群で有意に減少した。
以上の結果は、腹圧性尿失禁に対する中枢性および末梢性の新規治療標的の創出につながるものであり、エンリッチ環境に加え、非麻薬性鎮咳薬クロペラスチンもVCDマウスの排尿活動に感受性を示すことが示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 薬物誘発性閉経モデルマウスの排尿機能に対するエンリッチ環境飼育の影響2019

    • Author(s)
      副田 二三夫、木村 一朗、工藤 寿未礼、佐藤 亜紀、古賀 貴之、戸田 晶久
    • Journal Title

      日本排尿機能学会誌

      Volume: 30 Pages: 247

  • [Presentation] 薬物誘発性閉経モデルマウスの排尿機能に対する既存薬の影響2019

    • Author(s)
      田代 明寛、副田 二三夫、工藤 寿未礼、木村 一朗、佐藤 亜紀、江藤 祐里、古賀 貴之、戸田 晶久
    • Organizer
      フォーラム2019:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 薬物誘発性閉経モデルマウスの排尿機能に対するエンリッチ環境飼育の影響2019

    • Author(s)
      副田 二三夫、木村 一朗、工藤 寿未礼、佐藤 亜紀、古賀 貴之、戸田 晶久
    • Organizer
      第26回日本排尿機能学会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi