• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The role of TRPV4 in the regulation of gastrointestinal disorders

Research Project

Project/Area Number 16K08287
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

松本 健次郎  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (10406770)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords炎症性腸疾患 / 大腸炎関連がん / 味覚 / TRPチャネル
Outline of Annual Research Achievements

1) 炎症性腸疾患におけるTRPV4の役割 温度感受性受容体TRPV4は27~35℃の温度だけでなく、多くの物理的刺激や内因性カンナビノイドやアラキドン酸などにより活性化する非選択性陽イオンチャネルである。デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)誘起潰瘍性大腸炎およびアゾキシメタン(AOM)/DSS誘起大腸炎関連がんモデルにおいて、大腸炎の程度、腫瘍数および死亡率は、いずれもTRPV4ノックアウトマウスでは有意に抑制された。TRPV4発現は,大腸炎モデルでは血管内皮に、また大腸炎関連がんモデルにおいては骨髄由来マクロファージおよび新生血管に認められた。大腸炎モデルにおいて、血管内皮に発現増大したTRPV4はJNKシグナルの活性化を介してVE-cadherin発現を有意に低下させることで血管透過性を増大し,大腸炎症の悪化に関与することが示唆された。また大腸炎関連がんモデルでは,骨髄由来マクロファージに発現したTRPV4は炎症性サイトカインTNF-αおよびケモカインCXCL2の発現増大に、また新生血管上に発現したTRPV4は血管内皮細胞の増大と遊走の促進に関与していることが明らかになった。以上より、TRPV4は、酸味の受容,大腸炎の病態および大腸炎関連がんの発生に関与していることが判明した。
2) TRPV4と味覚受容 味覚は、生命活動の維持に必要不可欠な感覚の1つである。TRPV4は、皮膚、消化管に加えて舌にも発現することが示唆されている。しかし、味覚機能に対するTRPV4の役割については明らかになっていない。本研究では、マウス舌におけるTRPV4の発現局在と味覚感受性との関連について検討を行った。TRPV4は、マウスのⅣ型味細胞に発現し、酸味受容細胞であるIII型味細胞への分化及び増殖に関与することが示唆された。本研究成果を学会発表し、論文作成、投稿を行い受理された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Transient receptor potential vanilloid 4 mediates sour taste sensing via type III taste cell differentiation.2019

    • Author(s)
      Matsumoto K, Ohishi A, Iwatsuki K, Yamazaki K, Takayanagi S, Tsuji M, Aihara E, Utsumi D, Tsukahara T, Tominaga M, Nagasawa K, Kato S.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 6686

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43254-y.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Role of transient receptor potential melastatin 2 in surgical inflammation and dysmotility in a mouse model of post-operative ileus.2018

    • Author(s)
      Matsumoto K, Kawanaka H, Hori M, Kusamori K, Utsumi D, Tsukahara T, Amagase K, Horie S, Yamamoto A, Ozaki H, Mori Y, Kato S
    • Journal Title

      American Journal of Physiology Gastrointestestinal Liver Physiology

      Volume: 315 Pages: G104-G116

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00305.2017.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Involvement of transient receptor potential vanilloid (TRPV4) in the regulation of murine colitis and colitis-associated cancer model2019

    • Author(s)
      松本 健次郎、加藤 伸一
    • Organizer
      日本薬理学会
    • Invited
  • [Presentation] 幼少期マウス社会的敗北ストレスを用いた、過敏性腸症候群モデルの検討2018

    • Author(s)
      松本 健次郎、堀江 俊治、加藤 伸一
    • Organizer
      神経消化器病学会
  • [Presentation] マウスIBD関連大腸がんの病態における 温度感受性TRPV4チャネルの役割2018

    • Author(s)
      松本 健次郎、天ヶ瀬 紀久子、 加藤 伸一
    • Organizer
      日本潰瘍学会
  • [Remarks] 京都薬科大学 薬物治療学分野ホームページ

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/chiryou/chiryou-j.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi