2018 Fiscal Year Annual Research Report
Role of IL-20 subfamily in allergic diseases
Project/Area Number |
16K08289
|
Research Institution | Kinjo Gakuin University |
Principal Investigator |
水谷 暢明 金城学院大学, 薬学部, 教授 (90340447)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | IL-20サブファミリー / IL-22 / 皮膚炎 / ダニ |
Outline of Annual Research Achievements |
IL-20サブファミリーであるIL-19、IL-20、IL-22、IL-24およびIL-26は、免疫系と上皮細胞間のクロストークにおいて重要な役割を果たしていることが示唆されている。しかしながら、アレルギー疾患にIL-20サブファミリーが実際どのような役割を果たしているかは不明である。本研究では、マウスのアトピー性皮膚炎モデルを用いてIL-20サブファミリーの役割を、中和抗体およびリコンビナントタンパク質を用いたin vivo実験を中心とした薬理学的解析により明らかとする。これにより、IL-20サブファミリーがアレルギー疾患における新規治療薬の開発ターゲットとなり得るか否かを検証する。 これまでに、ダニ抗原(Der f)による皮膚炎症状マウス病態モデル用いて、抗CD8抗体でCD8陽性細胞を枯渇すると皮膚炎症状の抑制が観察されることを明らかにしてきた。今回、CD8陽性細胞がIL-22の産生細胞か否か検討するため、血清中および耳組織中のIL-22の濃度をELISAにより測定した。その結果、ダニによる皮膚炎症状モデルにおけるIL-22の産生上昇に対して抗CD8抗体は抑制を示さなかった。このことより、IL-22はCD8陽性細胞以外の細胞で産生されていることが明らかになった。 また、皮膚炎症状は抗IL-22抗体で抑制されることから、IL-22がCD8陽性細胞を誘導するか否か検討した。リコンビナントIL-22を皮膚炎モデルに投与すると皮膚炎症状の上昇が観察され、さらにリンパ節におけるCD8陽性T細胞の上昇が観察された。このことより、IL-22はCD8陽性T細胞の浸潤を引き起こすことで皮膚炎症状を誘導している可能性が観察された。 以上の結果より、IL-22がアトピー性皮膚炎の治療ターゲットになり得る可能性が示唆された。
|
Research Products
(3 results)