2018 Fiscal Year Research-status Report
基礎と臨床を橋渡しするヒト血清と培養細胞を用いた新たな漢方薬理研究法の開発
Project/Area Number |
16K08292
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
沼田 健裕 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (20748678)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大場 浩史 東北大学, 医学系研究科, 助教 (70726710)
高山 真 東北大学, 大学病院, 准教授 (80579954)
菊地 章子 東北大学, 医学系研究科, 助教 (00400325)
金子 聡一郎 東北大学, 医学系研究科, 助教 (60749266)
笠原 好之 東北大学, 医学系研究科, 講師 (20511835)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 臨床研究 / 基礎研究 / 細胞実験 / 動物実験 / アルコール代謝 / 黄連解毒湯 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の最終的な目的は、臨床研究においてヒトに漢方薬を投与し効果を検証する一方で、細胞実験や動物実験といった基礎研究を並行しておこなうことで、基礎と臨床の橋渡しとなる新たな実験モデルの開発を行うことであった。 当初の計画では初期の2年間で臨床研究を進めることとしていたが、実際には利益相反委員会や倫理委員会の承認を得るために、想定を超えた時間や労力を要し、臨床研究とそれに伴う細胞実験を開始できていない。平成29年度内に倫理委員会の承認は得られたものの平成30年度には研究代表者が異動となったために、倫理委員会へ再提出している。31年度には順に臨床研究と細胞基礎実験を進めてゆく予定である。当初計画のプロトコールに対して、倫理委員会より指導を受け、オープンラベルではなくクロスオーバーによる二重盲検ランダム化比較試験、また閉眼片足立ち時間ではなく、重心動揺検査をすることとなった。 一方、動物実験については順調に遂行できたためその実績概要を以下に示す。アルコール摂取に対する黄連解毒湯の効果を評価する目的で、C57BL6/J雄マウスに対して、黄連解毒湯を経口投与した1時間後にアルコールを経口投与し、アルコール投与後30分および1時間後における血中アルコールの濃度の測定を行った。アルコールは8%濃度と15%濃度の両方を評価した。黄連解毒湯の対照群には水を同量投与した。本検討の結果、黄連解毒湯の投与によっては血中アルコール濃度には変化は見られず、本検討では効果を見出すことは出来なかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
ヒト対象の臨床研究のプロトコールが倫理委員会を通過するのに、大幅な時間がかかったこと。また、倫理委員会の承認を得たのちには、研究代表者の異動や臨床研究法の問題も重なり、研究実施に困難が伴った。
|
Strategy for Future Research Activity |
倫理委員会の指導を受け、当初はオープンラベルで黄連解毒湯+アルコール投与の介入とアルコール投与のみの介入の2試行をおこなう計画であったが、乳糖を偽薬として用いるクロスオーバーによる二重盲検ランダム化比較試験をおこなうこととなった。また同様に、閉眼片足立ち時間もより客観性の高い重心動揺検査をすることとなった。研究としてより高いレベルのものを目指すことができるようになった一方で、新たに偽薬作製や検査機器・解析ソフトなどが必要となった。 偽薬や重心動揺検査については課題が解決しており、早急に臨床研究実務を開始したい。 動物実験については、黄連解毒湯+アルコール投与実験は終了している。
|
Causes of Carryover |
先に示した理由により、現在までの進捗状況は遅れており、大きく支出が必要となる謝金や検査費用、細胞実験関連費用が使われていない。 平成31年度にヒト対象の臨床研究を開始することにより、上記の支出が生じるため使用額が増える予定である。
|