2018 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of quality evaluation for natural medicines using NMR metabolomics.
Project/Area Number |
16K08302
|
Research Institution | Josai University |
Principal Investigator |
鈴木 龍一郎 城西大学, 薬学部, 准教授 (20415201)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | NMRメタボロミクス / シャクヤク / 産地 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終年度は、昨年度に引き続き生薬シャクヤクPAEONIAE RADIX(ボタン科シャクヤクPaeonia lactifloraの根)についてNMRメタボロミクスの手法を用いて産地の判断ができるかの検討を実施した。国内で流通しているシャクヤク10種を入手した(日本産大和、日本産大潟、日本産北海道、中国産安徽省)。入手したシャクヤクをメタノールで加熱還流抽出し、メタノールエキスを調製した。メタノールエキスを10mg/mLとなるようにdimethyl sulfoxide-d6に溶解し、1H NMR測定に供した。取得した1H NMRスペクトルはAlice2 for metabolome(JEOL)でバケット積分を行い、引き続いてJMP pro 13(SAS)にて主成分分析を行った。主成分分析により得られたスコアプロットを確認したところ、評価したサンプルは一点に集中することなく、スコアプロット上に四散した。このことからシャクヤクの成分はサンプルごとに異なっていることが明らかとなった。次にその産地に基づいてシャクヤクをカテゴライズできるかを検討したところ、シャクヤクは産地ごとにカテゴライズすることができなかった。このことから、シャクヤクは産地の違いとは異なる別の要因が含有成分の違いを生んでいることが明らかとなった。 本研究の目的は、NMRメタボロミクスの手法が生薬原料の品質評価に適応可能かを検証することであるが、使用頻度の高いカンゾウ、ケイヒ及びシャクヤクについて産地や種(species)の異なるものを用いてNMRメタボロミクスの検証を行った。その結果、NMRメタボロミクスは種の判別や産地の違いなどを明らかにすることができ、また他の分析手法を組み合わせることで、その違いを生む化学成分の解明まで可能であった。このことから、本手法は生薬の品質評価に有用であることが明らかとなった。
|
Research Products
(1 results)