• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

アルツハイマー病患者の脳神経再生を志向した安全性の高い神経分化誘導物質の創製

Research Project

Project/Area Number 16K08325
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

須原 義智  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (30297171)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsビタミンK / メナキノン / 神経分化 / ニューロン / 再生医療 / アルツハイマー病 / 分化誘導作用
Outline of Annual Research Achievements

本研究は再生医療で行われている幹細胞からニューロンへの分化を、従来の遺伝子導入によらず、低分子の「神経分化誘導物質」によって制御することを目指している。我々はすでにニューロン選択的に分化を誘導する物質としてビタミンKを見出しているため、この化学構造を基にして、作用発現に重要であると予想される置換基や、既知の神経分化誘導物質の部分構造を取り入れて強い分化誘導作用を有する誘導体を探索している。現在までにビタミンKのひとつであるメナキノン類の側鎖末端にベンゼン環を導入すると、マウス胎仔大脳由来の神経幹細胞をニューロンへの分化を選択的に誘導することを見出している。そこで今回はさらに分化誘導活性を高めるために、作用タンパク質との相互作用を期待して、メナキノン類の側鎖部分にベンゼン環とともにヘテロ原子を導入した誘導体を合成し、ニューロンへの分化誘導活性を測定した。その結果、パラ位にフッ素原子を導入したアニリン化合物を側鎖末端に結合させたメナキノン-2誘導体に強い分化誘導活性が見られ、かつコントロール群に比べて3倍以上のニューロンへの分化の選択性が見られた。現在は上記とは異なる手法により新たなビタミンKの誘導体合成を行っており、引き続き化合物ライブラリーを構築する予定である。一方で、これらビタミンK誘導体の作用発現に関係するタンパク質をpull-down法によって明らかにするためのリガンド合成や、細胞・組織内動態を明らかにするための蛍光標識体の合成も同時に行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の目標であった化合物ライブラリーの一部を作製することができた。今回はビタミンKの側鎖末端部に脂溶性の官能基として、置換基をもつベンゼン環とヘテロ原子を同時に導入することで、脳神経に対する作用の増強を狙うと同時に作用タンパク質との相互作用による分化誘導活性の向上を目指した。今回はビタミンK同族体のひとつであるメナキノン類をリード化合物として、上記の構造修飾を行うことにより、天然体より強い活性を持つ誘導体を数種類見出すことができた。一方、脳神経幹細胞からニューロン、アストロサイト、オリゴデンドロサイトへの分化誘導活性の測定方法として、これまでに行っていた免疫蛍光染色による観察に加えて、新たにPCR法による高感度な評価方法を開発した。さらに、in silicoでのQSAR解析により、化合物の分化誘導活性を予測できる手法を見出した。これらのことから、我々の研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今回までに得られた知見を基にして、ビタミンKをリード化合物とした誘導体の化合物ライブラリーを作製し、より強力な分化誘導活性をもつ化合物を見出す予定である。同時に、神経分化に関与する作用タンパク質を見出し、これまでに得られている高活性を示したビタミンK化合物を用いて、その作用メカニズムを明らかにしていく。作用メカニズムは、上記に示した得られた情報を基に、作用タンパク質により強力に作用する化合物をデザイン・合成する方策を計画している。
一方で、分化誘導活性の測定方法においては、これまでにマウス胎児大脳由来の初代培養細胞を用いていたが、株化細胞を用いた実験系も検討し、より簡便に活性評価ができる評価系も立ち上げたいと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of Novel Synthetic Vitamin K Analogues Prepared by Introduction of a Heteroatom and a Phenyl Group That Induce Highly Selective Neuronal Differentiation of Neuronal Progenitor Cells.2017

    • Author(s)
      Kimura K, Hirota Y, Kuwahara S, Takeuchi A, Tode C, Wada A, Osakabe N, Suhara Y
    • Journal Title

      J Med Chem

      Volume: 60 Pages: 2591-2596

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.6b01717

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Substitution at the C-3 Position of Catechins Has an Influence on the Binding Affinities against Serum Albumin.2017

    • Author(s)
      Ikeda M, Ueda-Wakagi M, Hayashibara K, Kitano R, Kawase M, Kaihatsu K, Kato N, Suhara Y, Osakabe N, Ashida H
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 22 Pages: E314

    • DOI

      10.3390/molecules22020314

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Nongenomic effects of 1α,25-dihydroxyvitamin D3 on cartilage formation deduced from comparisons between Cyp27b1 and Vdr knockout mice.2017

    • Author(s)
      Hirota Y, Nakagawa K, Mimatsu S, Sawada N, Sakaki T, Kubodera N, Kamao M, Tsugawa N, Suhara Y, Okano T
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 483 Pages: 359-365

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.12.139

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The impact of theaflavins on systemic-and microcirculation alterations: The murine and randomized feasibility trials.2016

    • Author(s)
      Saito A, Nakazato R, Suhara Y, Shibata M, Fukui T, Ishii T, Asanuma T, Mochizuki K, Nakayama T, Osakabe N
    • Journal Title

      J Nutr Biochem

      Volume: 32 Pages: 107-114

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2016.01.012

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 神経幹細胞をニューロンへ高選択的に分化誘導する分子内にヘテロ原子をもつ新規ビタミンK誘導体の合成2017

    • Author(s)
      木村 キミト、廣田 佳久、須原 義智
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台(東北大学)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] 神経分化誘導作用をもつ新規ビタミンK誘導体の創製2016

    • Author(s)
      須原 義智
    • Organizer
      第31回日本酸化ストレス学会関東支部会
    • Place of Presentation
      東京(芝浦工業大学)
    • Year and Date
      2016-12-17
    • Invited
  • [Presentation] ニューロンへの分化を高選択的に誘導する新規メナキノン誘導体の合成2016

    • Author(s)
      木村 キミト、廣田 佳久、中川 公恵、和田 昭盛、岡野 登志夫、須原 義智
    • Organizer
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば(つくば国際会議場)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] LXR(Liver X Receptor)bを標的とした新規アゴニストの創製2016

    • Author(s)
      西岡 達馬、田口 祐太、石川 隼人、須原 義智
    • Organizer
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京(東京大学)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] 側鎖末端にヘテロ原子を導入した新規ビタミンK誘導体の合成と神経分化誘導作用の検討2016

    • Author(s)
      木村 キミト、廣田 佳久、中川 公恵、和田 昭盛、岡野 登志夫、須原 義智
    • Organizer
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京(東京大学)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] 分子内にヘテロ原子を導入した新規ビタミンK誘導体の神経分化誘導作用の検討2016

    • Author(s)
      木村 キミト、廣田 佳久、中川 公恵、和田 昭盛、岡野 登志夫、須原 義智
    • Organizer
      第58回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      仙台(東北大学)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] 二本の側鎖とその末端にフェニル基を導入した新規ビタミンK誘導体の合成2016

    • Author(s)
      吉村 広志、廣田 佳久、中川 公恵、岡野 登志夫、須原 義智
    • Organizer
      日本ビタミン学会第68回大会
    • Place of Presentation
      富山(富山国際会議場)
    • Year and Date
      2016-06-16 – 2016-06-17
  • [Presentation] ビタミンKの側鎖末端を修飾した誘導体の合成と核内受容体SXRに対する転写活性の検討2016

    • Author(s)
      木村 キミト、廣田 佳久、坂根 里枝、中川 公恵、和田 昭盛、岡野 登志夫、須原 義智
    • Organizer
      日本ビタミン学会第68回大会
    • Place of Presentation
      富山(富山国際会議場)
    • Year and Date
      2016-06-16 – 2016-06-17

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi