• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

芳香族炭化水素受容体のユビキチンリガーゼ活性によるプロテインノックダウン法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K08340
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

栗原 正明  国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (20205206)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords芳香族炭化水素受容体 / プロテインノックダウン
Outline of Annual Research Achievements

細胞内の目的とするタンパク質をユビキチンープロテアソーム系によって意図的に分解する方法がプロテインノックダウン法である。申請者はすでにいくつかのユビキチンリガーゼを有するタンパク質を利用するプロテインノックダウン法の開発を行ってきた。
疾病の原因タンパク質を特異的に分解できれば新しい治療法となる。しかし、プロテインノックダウン法に利用できるユビキチンリガーゼの種類が少なく、プロテインノックダウン法の適用拡大のボトルネックになっている。
本研究は芳香族炭化水素受容体(AhR)のユビキチンリガーゼ活性を利用した新規プロテインノックダウン法の開発を行うことが目的である。芳香族炭化水素受容体(AhR)は核内受容体の一つで、最近ユビキチンリガーゼ活性が確認されている。
具体的には、ユビキチンリガーゼタンパク質と標的タンパク質とに結合する分解誘導分子を開発する。本年度は、引き続き、生物評価に供するための大量合成を行った。
ユビキチンリガーゼ活性を有する芳香族炭化水素受容体(AhR)に結合するリガンド分子(β-ナフトフラボン)と分解標的タンパク質(ERα)に結合するリガンド分子(4-ヒドロキシタモキシフェン)をPEGリンカーで結合した分子を設計した。それぞれのリガンド分子のリンカー結合部分はタンパク質との相互作用に影響しないと考えられる部分を選択した。昨年までに開発した合成方法により生物評価に供するための大量合成を行った。タンパク質の分解活性を検討するための初歩的な実験を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、分子の設計と合成を達成できている。

Strategy for Future Research Activity

合成を達成したので、細胞を使った活性評価を行う。その結果を基に芳香族炭化水素受容体(AhR)に結合するリガンド分子部分と分解標的タンパク質(ERα)に結合するリガンド分子部分及びPEGリンカー部分の最適化を行う。また、ERα以外の他の標的タンパク質の分解誘導分子の設計・合成も行う予定である。標的タンパク質としてはCARBPIIを計画している。

Causes of Carryover

2年前に所属が移動したので、一年間ほど実験計画を変更せざるをえず、経費の支出が当初の予定と大きく変更せざるを得なかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Structural development of non-secosteroidal vitamin D receptor (VDR) ligands without any asymmetric carbon.2018

    • Author(s)
      Misawa T, Tsuji G, Takahashi T, Ochiai E, Takagi KI, Horie K, Kakuda S, Takimoto-Kamimura M, Kurihara M, Demizu Y.
    • Journal Title

      Bioorg Med Chem.

      Volume: 26 Pages: 6146-6152

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.11.008. Epub 2018 Nov 9.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and synthesis of cell-permeable fluorescent nitrilotriacetic acid derivatives.2018

    • Author(s)
      Tsuji G, Hattori T, Kato M, Hakamata W, Inoue H, Naito M, Kurihara M, Demizu Y, Shoda T.
    • Journal Title

      Bioorg Med Chem.

      Volume: 26 Pages: 5494-5498

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.09.028. Epub 2018 Sep 24.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and synthesis of estrogen receptor ligands with a 4-heterocycle-4-phenylheptane skeleton.2018

    • Author(s)
      Eto R, Misawa T, Noguchi-Yachide T, Ohoka N, Kurihara M, Naito M, Tanaka M, Demizu Y.
    • Journal Title

      Bioorg Med Chem.

      Volume: 26 Pages: 1638-1642

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2018.02.010. Epub 2018 Feb 9.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi