• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

異物認識受容体CARによる選択的標的遺伝子調節機構

Research Project

Project/Area Number 16K08351
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

菅野 裕一朗  東邦大学, 薬学部, 講師 (40453849)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords核内受容体 / 薬物代謝酵素 / 転写共役因子 / 構成的アンドロスタン受容体 / cytochrome p450
Outline of Annual Research Achievements

核内受容体Constitutive active/androstane receptor(CAR)は、様々な環境化学物質や医薬品などの生体外異物をリガンドとして、異物の代謝などで重要な役割を果たしている。しかしながら、CARによる転写調節機構についてはほとんど検討されていない。そこで、CARによる転写活性化に重要な因子(転写共役因子)を明らかとするために、CAR結合タンパク質の同定を行った。初めに、ヒト肝がん由来HepG2細胞にFLAGタグで標識したCARを発現する細胞株を樹立した。その細胞の細胞溶解液より抗FLAG抗体を用いた免疫共沈降法を用いて、CAR結合タンパク質複合体を精製した。得られた複合体を質量分析により網羅的に解析を行ったところ、多くのCAR結合候補タンパク質が明らかとなった。その候補タンパク質には、これまでに核内受容体の転写共役因子として知られているものや一般的な転写調節に関与する因子が含まれていた。さらに、候補タンパク質としていくつかの代謝酵素も含まれていた。以上のことより、CARは多くのタンパク質と複合体を形成し、転写調節などの機能を担っていることが考えられた。また、転写調節以外の部分でも役割を果たしている可能性が示唆された。現在、いくつかの候補タンパク質においてCARとの相互作用が認められ、培養細胞に過剰発現もしくはノックダウンすることでCARによる転写活性化に影響することを明らかにしている。今後、候補タンパク質とCARの相互作用について引き続き検討を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

質量分析を用いた網羅的な結合タンパク質同定法により、これまで以上に多くの新規結合候補タンパク質の同定に成功した。現在、それらの候補タンパク質についてCARとの相互作用及び活性調節機構について検討を行っている。

Strategy for Future Research Activity

概ね計画通りに進んでいるため、引き続きCARと結合候補タンパク質の解析を行う。同時に、CARによる標的遺伝子エンハンサー領域のクロマチン修飾の解析も行う。

Causes of Carryover

使用にあたり少額の端数が出たため次年度への使用とすることにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

少額のため予定通りの研究計画遂行への予算として用いる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Alisol B 23-acetate from the rhizomes of Alisma orientale is a natural agonist of the human pregnane X receptor.2017

    • Author(s)
      Kanno Y, Yatsu T, Yamashita N, Zhao S, Li W, Imai M, Kashima M, Inouye Y, Nemoto K, Koike K.
    • Journal Title

      Phytomedicine.

      Volume: 26 Pages: 22-27

    • DOI

      10.1016/j.phymed.2017.01.003.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differences in Gene Regulation by Dual Ligands of Nuclear Receptors Constitutive Androstane Receptor (CAR) and Pregnane X Receptor (PXR) in HepG2 Cells Stably Expressing CAR/PXR.2016

    • Author(s)
      Kanno Y, Tanuma N, Yazawa S, Zhao S, Inaba M, Nakamura S, Nemoto K, Inouye Y.
    • Journal Title

      Drug Metab Dispos.

      Volume: 44 Pages: 1158-1163

    • DOI

      10.1124/dmd.116.070888.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 核内受容体CARに対する転写共役因子cell cycle and apoptosis regulator 1(CCAR1)の遺伝子選択的活性調節機構2017

    • Author(s)
      氏家 葵, 飯島 理枝, 倉澤 友里恵, 土屋 佑実, 水野 真理子, 根本 清光, 菅野 裕一朗
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台 国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] 生体外異物センサーCARと酸化ストレスセンサーNrf2応答系によるAldehyde dehydrogenase1A1(ALDH1A1)発現調節機構2017

    • Author(s)
      倉澤 友里恵, 高橋 友美, 氏家 葵, 土屋 佑実, 水野 真理子, 根本 清光, 菅野 裕一朗
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台 国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] CITCOによるCARを介した選択的遺伝子発現調節機構2017

    • Author(s)
      土屋 佑実, 小林 沙織, 氏家 葵, 倉澤 友里恵, 水野 真理子, 根本 清光, 菅野 裕一朗
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台 国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] Tripartite motif-containing 24 (TRIM24)による核内受容体CARの転写活性調節機構2017

    • Author(s)
      水野 真理子, 呉 由貴, 氏家 葵, 倉澤 友里恵, 土屋 佑実, 根本 清光, 菅野 裕一朗
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台 国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi