• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanisms of transport function at the BBB in epilepsy for normalizing cerebral PGE2 level

Research Project

Project/Area Number 16K08365
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

赤沼 伸乙  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 助教 (30467089)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細谷 健一  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 教授 (70301033)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords血液脳関門 / BBB / プロスタグランジン / PGE2 / てんかん / L-グルタミン酸 / 脳毛細血管
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、てんかん時における血液脳関門(BBB)プロスタグランジン(PG)輸送機能減弱の分子的要因解明を目的としている。てんかん時において脳細胞間隙中におけるL-グルタミン酸濃度が上昇することが知られている。これまでの研究を通じ、BBBにおける物質輸送をex vivo環境下にて評価可能な"単離脳毛細血管PGE2輸送担体(Oat3/Mrp4)機能変動解析法"が確立された。さらに本解析法を用いることで細胞外L-グルタミン酸はBBBに発現するL-グルタミン酸受容体、N-メチル-Dアスパラギン酸(NMDA)受容体を介しPGE2輸送担体機能を減弱させることが示唆された。この排出機能を回復させることはてんかん時における脳内環境正常化に繋がることから、NMDA受容体下流のCa2+濃度に応答する細胞内キナーゼであるプロテインキナーゼ(PKC)のBBBアニオン輸送系への影響を解析した。
L-グルタミン酸によって誘発されるPGE2輸送担体機能低下は、予想に反し、PKC阻害剤共存下において回復せず、むしろさらに減弱した。PKCはL-グルタミン酸シグナル伝達系とは独立してBBBにおけるPGE2排出輸送系を制御する可能性が考えられたことから、L-グルタミン酸処理を実施していない単離脳毛細血管に対し、PKC作動薬・阻害剤の共存による影響を評価した。その結果、PKC作動薬共存によって、BBBにおけるPGE2輸送担体機能の増強が、PKC阻害剤共存によって、同PGE2輸送担体機能の低下が示された。従って、BBBに発現するPKCはPGE2輸送担体の機能制御に関与することが示唆され、それはL-グルタミン酸介在のパスウェイとは異なることが示唆された。本研究成果を考慮すると、てんかん時の脳内PGE2濃度上昇を回避する方法として、BBBにおけるPKC活性化による、PGE2排出能上昇が方策の一つとして提案される。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Kentucky(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Kentucky
  • [Journal Article] Organic anion-transporting polypeptide 1a4-mediated heterogeneous distribution of sulforhodamine-101 in rat hepatic lobules.2019

    • Author(s)
      Akanuma S, Kida R, Tsuchiyama A, Tachikawa M, Kubo Y, Hosoya K
    • Journal Title

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2019.04.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of L-type amino acid transporter 1 at the inner blood-retinal barrier in the blood-to-retina transport of gabapentin.2018

    • Author(s)
      Akanuma S, Yamakoshi A, Sugouchi T, Kubo Y, Hartz AMS, Bauer B, Hosoya K
    • Journal Title

      Molecular Pharmaceutics

      Volume: 15 Pages: 2327~2337

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.8b00179

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 単離脳毛細血管を用いた血液脳関門におけるアニオン輸送機構変動解析2019

    • Author(s)
      吉田 有紀子、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 血液網膜関門を介したgabapentin輸送におけるL型アミノ酸トランスポーター1の役割2019

    • Author(s)
      赤沼 伸乙、山腰 敦子、須河内 剛志、久保 義行、Anika M.S. Hartz、Bjoern Bauer、細谷 健一
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 血液脳関門を介した脳へのgabapentin輸送におけるL型アミノ酸トランスポーター1(LAT1)の関与2019

    • Author(s)
      須河内 剛志、赤沼 伸乙、久保 義行、Anika M.S. Hartz、Bjoern Bauer、細谷 健一
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 網膜へのガバペンチン移行における内側血液網膜関門中性アミノ酸輸送担体LAT1の役割2018

    • Author(s)
      赤沼 伸乙、山腰 敦子、須河内 剛志、久保 義行、Anika M.S. Hartz、Bjoern Bauer、細谷 健一
    • Organizer
      公益社団法人日本薬剤学会 第33年会
  • [Presentation] 血液網膜関門におけるgabapentin輸送へのL型アミノ酸トランスポーター1の関与2018

    • Author(s)
      赤沼 伸乙、山腰 敦子、須河内 剛志、久保 義行、Anika M.S. Hartz、Bjoern Bauer、細谷 健一
    • Organizer
      富山・バーゼル医薬品研究開発シンポジウム
  • [Presentation] Functional heterogeneity of Oatp1a4-mediated transport in hepatocytes of rat hepatic lobules2018

    • Author(s)
      Shin-ichi Akanuma, Rintaro Kida, Ai Tsuchiyama, Masanori Tachikawa, Yoshiyuki Kubo, Ken-ichi Hosoya
    • Organizer
      2018 International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] L-Type amino acid transporter 1 at the inner and outer blood-retinal barriers mediates the blood-to-retina transport of gabapentin2018

    • Author(s)
      Atsuko Yamakoshi, Shin-ichi Akanuma, Takeshi Sugouchi, Yoshiyuki Kubo, Anika M.S. Hartz, Bjoern Bauer, Ken-ichi Hosoya
    • Organizer
      2018 International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] L-Type amino acid transporter-mediated blood-to-brain gabapentin transport across the blood-brain barrier2018

    • Author(s)
      Takeshi Sugouchi, Shin-ichi Akanuma, Yoshiyuki Kubo, Anika M.S. Hartz, Bjoern Bauer, Ken-ichi Hosoya
    • Organizer
      2018 International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Gabapentinの網膜移行に対する血液網膜関門L型アミノ酸トランスポーターの関与2018

    • Author(s)
      山腰 敦子、赤沼 伸乙、須河内 剛志、久保 義行、Anika M.S. Hartz、Bjoern Bauer、細谷 健一
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第130回例会
  • [Presentation] NMDA受容体による血液脳関門を介したアニオン輸送機構変動解析2018

    • Author(s)
      吉田 有紀子、赤沼 伸乙、久保 義行、細谷 健一
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第130回例会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi