• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

難治性アトピー性皮膚炎の個別化治療を可能とするマイクロバイオーム移植法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K08384
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

杉田 隆  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (10312076)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアトピー性皮膚炎 / マイクロバイオーム
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、難治性アトピー性皮膚炎患者の増悪期と寛解期の皮膚検体の皮膚マイクロバイオームをMiSeqを用いて網羅的に解析した。細菌叢は16S rRNAのV1-V3、真菌叢はD1/D2 LSU領域を解析に供した。得られたリードはQuiimeおよびin house BLASTを用いてマイクロバイオームを同定した。増悪期にStaphylococcus aureus、寛解期にStaphylococcus epidermidisが優位であることは良く知られているが、寛解期はS. epidermidisよりもむしろS. hominisやS. capitis等のStaphylococcus spp.が優位であることが明らかにされた。その他、Streptococcus spp.、Corynebacterium spp.やAcinetobacer spp.が優位菌種として検出できた。寛解期ではPropionibacterium spp.も相対的に優位になった。これは皮膚環境が弱酸性になっていることを意味していると推察された。また、真菌叢は両期間でMalassezia restrictaおよびM. globosaが優位であったが、両菌種の定着比率は寛解期の方が、M. restrictaの方が優位であった。また、Malasseziaの定着量をqPCRで定量したところ、定着量は増悪期の方が高かった。得られたリードを主成分析した結果、細菌叢および真菌叢のいずれも増悪期と寛解期で異なるクラスターを形成した。以上、本年度の研究成果をまとめると、増悪期から寛解期でマイクロバイーオームは、細菌では菌種レバルの変化が生じ、真菌では構成種はかわらないが構成比率は変化することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度の目的はアトピー性皮膚炎患者の増悪期と寛解期の細菌叢と真菌叢を次世代シーケンサーを用いて網羅的に解析し、次年度以降の免疫応答実験および用量設定実験に情報を提供することである。本年度は、両期間および両分類群における菌叢を解析できたので、「おおむね順調に進展している」と自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の計画から明らかにされたマイクロバイオームを用いてヒト皮膚角化細胞に対する免疫応答性に関する検討を行う。複数の候補マイクロバイオームから平成29年度の計画から最終的な移植用のマイクロバイオームを選定する。研究計画の変更および研究を遂行する上での問題点はない。

Causes of Carryover

次年度使用額として43円が発生しましたが、金額から考えてほぼ適正に計画通りに使用していると判断いたします。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に43円を加えて有効に使用いたします。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Inhibition of Propionibacterium acnes lipase activity by the antifungal agent ketoconazole2017

    • Author(s)
      Unno M, Cho O, Sugita T
    • Journal Title

      Microbiol. Immunol

      Volume: 61 Pages: 42-44

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12464

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive analysis of the fungal microbiota of the human external auditory canal using pyrosequencing, The external auditory canal exhibits low fungal species diversity2017

    • Author(s)
      Cho O, Sugita T
    • Journal Title

      Med Mycol J

      Volume: 58 Pages: E1-E4

    • DOI

      10.3314/mmj.16-00023

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Low DNA sequence diversity of the intergenic spacer 1 region in the human skin commensal fungi Malassezia sympodialis and M. dermatis isolated from patients with Malassezia-associated skin diseases and healthy subjects2016

    • Author(s)
      Cho O, Sugita T.
    • Journal Title

      Mycopathologia

      Volume: 181 Pages: 839-841

    • DOI

      10.1007/s11046-016-0034-3

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎治療薬が皮膚常在菌Malassezia に与える影響2017

    • Author(s)
      大久保友隆、張 音実、杉田 隆
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台、宮城
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] 皮膚常在真菌Malassezia furfurのバイオフィルム形成と抗真菌薬耐性2017

    • Author(s)
      須藤綾子、張 音実、倉門早苗、杉田 隆
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台、宮城
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] Molecular detection of Acinetobacter spp. from the skin of patients with skin diseases2017

    • Author(s)
      井上瑞菜、張 音実、杉田 隆
    • Organizer
      第90 回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      仙台、宮城
    • Year and Date
      2017-03-20
  • [Presentation] Comprehensive analysis of the skin bacterial microbiota of healthy Japanese individuals2017

    • Author(s)
      張 音実、井上瑞菜、杉田 隆
    • Organizer
      第90 回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      仙台、宮城
    • Year and Date
      2017-03-20
  • [Presentation] Malassezia microbiota and related skin diseases2016

    • Author(s)
      Sugita T
    • Organizer
      6th Asian Pacific Society for Medical Mycology Congress
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      2016-10-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular Characterization of The Skin Fungal Microbiota in Patients with Seborrheic Dermatitis2016

    • Author(s)
      Otomi Cho, Takashi Sugita, Mami Saito, Ryoji Tsuboi, Akemi Nishikawa
    • Organizer
      6th Asian Pacific Society for Medical Mycology Congress
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      2016-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 角栓に存在するMalasseziaの局在と抗真菌薬ケトコナゾールのリパーゼ阻害作用2016

    • Author(s)
      海野瑞季、張 音実、杉田 隆
    • Organizer
      第60回日本医真菌学会総会学術大会
    • Place of Presentation
      台東区、東京
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] ヒト表皮角化細胞に対するMalasseziaと細菌Acinetobacterの作用2016

    • Author(s)
      井上瑞菜、張 音美、齋藤磨美、坪井良治、杉田 隆
    • Organizer
      第60回日本医真菌学会総会学術大会
    • Place of Presentation
      台東区、東京
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] 皮膚におけるAcinetobacterの菌叢解析と皮膚角化細胞に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      井上瑞菜、張音実、斎藤磨美、坪井良治、杉田 隆
    • Organizer
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      文京区、東京
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] Fungal microbiota2016

    • Author(s)
      Sugita T
    • Organizer
      14th Iinternational Conference of Yeasts
    • Place of Presentation
      Awajishima Island, Hyogo
    • Year and Date
      2016-09-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] メタゲノム解析2016

    • Author(s)
      張音実、杉田隆
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi