• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

肺癌治療に伴う薬物性腎障害早期発見のための非侵襲尿中バイオマーカーの探索

Research Project

Project/Area Number 16K08404
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

渡邊 裕之  九州大学, 大学病院, 副薬剤部長 (30423594)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords尿中バイオマーカー / 薬物性腎障害 / 白金製剤 / 肺癌化学療法
Outline of Annual Research Achievements

肺癌化学療法では、葉酸代謝拮抗剤であるペメトレキセド(PEM)、白金製剤であるシスプラチン(CDDP)およびカルボプラチン(CBDCA)が使用される。これら薬剤の重大な有害反応は薬物性腎障害である。日常診療において、患者の腎機能は血清クレアチニン値をもとに評価するが、血清クレアチニン値は腎障害が一定以上進行しなければ上昇しないため、腎機能をより鋭敏に評価する方法に基づく使用法の開発が必要である。その候補として、尿中バイオマーカーには無侵襲で腎障害を早期からより正確に検出できる利点がある。そこで、PEM、CDDP およびCBDCA誘発腎障害を無侵襲で鋭敏に評価可能な尿中バイオマーカー候補分子の探索を行った。PEM、CDDPおよびCBDCA投与患者18名から尿検体を回収し、尿中バイオマーカー候補であるmonocyte chemotactic protein-1 (MCP-1)、neutrophil gelatinase-associated lipocalin (NGAL) の測定を行った。その結果、MCP-1は急性腎障害発現との関連性が示唆されたが、NGALとの関連性は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Kidney injury molecule 1 (KIM-1) の最適な測定条件を検証中であり、KIM-1タンパク質の定量には至っていないが、当該測定系が確立すれば可及的速やかに測定を行う。副作用発現リスク評価は、併用薬の影響を考慮した解析法を検討中である。肺癌における標準化学療法は、白金製剤を基軸とする抗がん薬併用療法から、免疫チェックポイント阻害薬療法にシフトしており、目標症例数の確保が困難になっている。

Strategy for Future Research Activity

KIM-1の測定および着手した副作用発現リスク評価を進め、副作用回避策について検討する。また、PEM、CDDPおよびCBDCAによる腎障害に特異的な尿中バイオマーカー候補の特定を試みる。さらに、一連の研究によって得られた副作用の早期発見の対策法の開発について、得られた結果をとりまとめ、成果の発表を行う。

Causes of Carryover

KIM-1の測定系の確立が次年度に移行し、それに充てる試薬購入支出が予定より減少したことから、次年度使用額が生じた。
当初の予定どおり、試薬の購入費、学会発表の参加費、論文投稿の費用として使用する計画である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Analysis of the variable factors influencing tacrolimus blood concentration during the switch2017

    • Author(s)
      Suetsugu K, Ikesue H, Miyamoto T, Shiratsuchi M, Yamamoto-Taguchi N, Tsuchiya Y, Matsukawa K,
    • Journal Title

      Int J Hematol

      Volume: 105 Pages: 361-368

    • DOI

      10.1007/s12185-016-2135-7

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 薬物治療上の慎重投与例に対する薬学的関与2017

    • Author(s)
      増田 智先、渡邊 裕之
    • Organizer
      第38回日本臨床薬理学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] Robotic anticancer drug compounding assist system for the preparation of injectable antineoplastic drugs2017

    • Author(s)
      Satohiro Masuda, Hiroyuki Watanabe, Toshihiro Irisa, Kojiro Hata, Ayako Kumagai, Chika Tanaka, Nana Ozawa, Kazue Nakashima
    • Organizer
      European Society for Medical Oncology 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of and measures to reduce contamination inside the Cancer Drug Compounding Assist System2017

    • Author(s)
      oshihiro Irisa, Hiroyuki Watanabe, Kojiro Hata, Kazue Nakashima, Satahiro Masuda
    • Organizer
      77th FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cross-sectional comprehensive activity of appropriate use of immune checkpoint inhibitors at kyushu university hospital2017

    • Author(s)
      Shinji Tagawa, Hiroyuki Watanabe, Kojiro Hata, Hiroko Sada, Satohiro Masuda
    • Organizer
      77th FIP World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development and evaluation of an automated robotic system for the preparation of injectable antineoplastic drugs2017

    • Author(s)
      Hiroyuki Watanabe, Toshihiro Irisa, Kojiro Hata, Satohiro Masuda
    • Organizer
      2017 CJK Joint Symposium for Clinical Information on Parenteral Drugs
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 免疫チェックポイント阻害薬の副作用対策における薬剤師の役割2017

    • Author(s)
      渡邊裕之、佐田裕子、秦晃二郎、増田智先
    • Organizer
      第58回日本肺癌学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 免疫チェックポイント阻害薬の適正使用推進のための薬剤師の役割2017

    • Author(s)
      渡邊裕之、秦晃二郎、佐田裕子、増田智先
    • Organizer
      第27回日本医療薬学会年会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi