• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

アントラサイクリン系抗がん剤と活性酸素との関係;その解明のための情報の再構築

Research Project

Project/Area Number 16K08420
Research InstitutionKinjo Gakuin University

Principal Investigator

水谷 秀樹  金城学院大学, 薬学部, 教授 (80397504)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsdoxorubicin / アポトーシス / ROS / PARP
Outline of Annual Research Achievements

これまで、報告者はトポイソメラーゼ阻害剤であるTAS-103並びにdoxorubicinによるアポトーシスにDNA修復酵素であるPARP (poly ADP ribose polymerase)の活性化によるROSの関与を明らかにした。その際の実験に用いたPARP阻害薬は4-amino-1,8-naphthalimide, 6(5H)-phenanthridinoneであり、いわゆるPARPに対する選択性が低い第一世代の阻害薬であった。今回、PARPに対する選択性がより高い新世代のPARP阻害薬であるolaparib, veliparib 並びにPRAPの基質であるNAD+の生合成を阻害するFK866 (daporinad / APO866) を用いTAS-103とdoxorubicinの細胞毒性に対する影響について検討した。実験はヒト前骨髄性白血病細胞であるHL-60細胞を用い、薬物を作用させた。細胞毒性の評価はトリパンブルーによる色素排除試験法により行った。結果として、まずTAS-103とdoxorubicinの至適時間は24時間、至適濃度はTAS-103が0 - 0.5 μM、doxorubicinが0 - 5 μMであった。次に併用薬であるolaparib, veliparib, FK866の有効濃度(阻害活性があり無毒性)を決定したところ、olaparib, veliparibでは1 μM, 10 μM (24時間)、FK866では10 nM(48時間), 1 μM(24時間)であった。さらに併用効果について検討したところ、TAS-103とdoxorubicinの細胞毒性に対するolaparib, veliparibの併用効果は見られなかった。また、TAS-103とdoxorubicinの細胞毒性に対するFK866の併用効果はTAS-103で見られなかったが、doxorubicinでは観察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は、アポトーシスとROS/PARPとの関係に重点を置いたため、進捗状況に遅れが見られた。

Strategy for Future Research Activity

今回の研究では同じPARP阻害薬であるolaparib, veliparibの細胞毒性軽減効果は見られず、NAD+生合成阻害薬であるFK866に細胞毒性増強効果は見られた。類似の作用をもつ薬でありながら、今回観察された結果はこれまでの研究データと異なる。したがって、他のアントラサイクリン系の薬剤による更なる検討が必要である。

Causes of Carryover

(理由)
助成金の使用用途として、実験試薬の購入を予定していたが、前年度に購入したものでほぼ間に合ったためである。
(使用計画)
次年度は、今年度購入しなかった実験試薬の購入を予定している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] コンスタンツ大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      コンスタンツ大学
  • [Journal Article] Pirarubicin, an anthracycline anticancer agent, induces apoptosis through generation of hydrogen peroxide.2017

    • Author(s)
      H. Mizutani, S. Hotta, A. Nishimoto, K. Ikemura, D. Miyazawa, Y. Ikeda, T. Maeda, M. Yoshikawa, Y. Hiraku, S. Kawanishi
    • Journal Title

      Anticancer Res.

      Volume: 37 Pages: 6063-6069

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 抗がん性抗生物質ピラルビシンによる酸化的DNA損傷とアポトーシス誘導機構2018

    • Author(s)
      水谷秀樹、平工雄介、川西正祐
    • Organizer
      日本酸化ストレス学会東海支部・第6回学術集会
  • [Remarks] 金城学院大学学術研究データベース

    • URL

      http://tdb.kinjo-u.ac.jp/search/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi