2017 Fiscal Year Research-status Report
眼疾患患者の微量な眼房水のミクロ環境を推察するための簡易型診断法の開発
Project/Area Number |
16K08432
|
Research Institution | Kyushu University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
高村 徳人 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (20369169)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳永 仁 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (60369171)
緒方 賢次 九州保健福祉大学, 薬学部, 准教授 (90509580)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 眼房水中アルブミン / タンパク結合 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々は、眼疾患患者の微量な眼房水中のミクロ環境を推察するための簡易型診断法の開発を目指している。本診断法はタンパク結合性の高い点眼薬の効果的な投与法や病態の重症度の分類等にも利用できる可能性が高い。 人とウサギのアルブミン末で調製した疑似眼房水への種々の内因性物質の影響を調べるために、多くのサイトプローブを用いてアルブミンの種々の結合サイトの結合性の同時モニターが必要である。しかしながら、我々はこれまで3種類以上のサイトプローブの高圧HPLCでの同時定量を確立できずにいたが、最終的に5種類のサイトプローブの同時定量を可能にすることができた。それにより、人とウサギの微量な眼房水中におけるアルブミンの種々の結合サイトの結合性の同時モニターが可能となり、一度に多くの内因性物質による結合阻害の情報を得ることができるようになった。 眼房水中の重要な内因性物質である脂肪酸の測定は難航しているものアスコルビン酸、乳酸およびブドウ糖の測定は可能となった。これらの内因性物質の中で乳酸は高濃度に存在しジクロフェナク結合にも大きく関与していることが推察された。 簡易型眼房水中診断法の構築のために、同じアルブミン濃度に調製したウサギ眼房水に対し同時定量が可能となったサイトプローブを添加してウサギアルブミンの結合サイトの結合性と脂肪酸やアスコルビン酸や乳酸などの内因性物質の影響を見てみると、5種のうち2つのサイトプローブの結合性が特に大きく変化し、内因性物質の濃度の大小を精度よく反映している可能性を見出した。 第50回日本薬剤師会学術大会と第78回九州山口薬学大会で発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は微量な人眼房水に対し多角度からのアプローチを行うため、それぞれの手技に用いることができる眼房水量はかなり制限され極めて微量となる。さらに、各々の眼房水中の脂肪酸濃度はかなり低いものも存在すると推察される。その測定を行うには様々な定量法を試み検討する必要がある。よって人眼房水中の種々の脂肪酸定量法の確立には予想以上の時間を費やす結果となり、本研究の進捗状況にやや遅れが出ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)人およびラビット眼房水中の微量脂肪酸の定量法の確立。実験方法:脂肪酸に対する様々な定量法をLC-MS/MS、GC-MS、高圧HPLCの中から検討し、最良の定量法を構築する(本検討が次年度へ持ち越しとなった)。 2)各々の眼疾患患者に対する簡易型眼房水中診断法の妥当性の検証。実験方法:各々の眼疾患患者の眼房水を採取し、数種類のプール眼房水サンプルを作製する。それらのサンプル中の種々の内因性物質の濃度を実際に測定する。本診断法からそれらの内因性物質の濃度を導き出し、実際の値と近似となるか検証し(一連の検証実験は一人の患者の眼房水量では微量で試行できないためプール眼房水を作製する)、さらに、それぞれのサイトプローブ遊離率と内因性物質濃度の相関図に補正を加え精度を高める。精度が高まった本診断法で個々の眼疾患患者の眼房水を診断し、それらの結果と眼病態の重症度についても解析する。 3)アルブミン結合性の高い点眼薬物の投与設計の検討。実験方法:眼房水採取患者にはアルブミン結合性の高いジクロフェナク点眼薬が一定量投与されているため、眼房水中のジクロフェナクの総濃度と遊離濃度を測定し結合率を算出し、本診断法との重要な関係性を見出す。
|
Causes of Carryover |
(理由)本研究は微量な人眼房水に対し多角度からのアプローチを行うため、それぞれの手技に用いることができる眼房水量はかなり制限される。現在、アルブミンの結合サイトの結合性に大きく関与する脂肪酸の定量を試みているが、未だ確立していない。そのため、多くの人やラビットの眼房水中の脂肪酸の微量定量ができていない。そこに使用すべき、我々の施設で現有していない測定機器の外注委託分の執行や我々で構築中の高圧HPLC定量法に用いるカラムや試薬類の消耗品が決定に至らず、購入を見送ったため、見積もりより低い金額となった。 (使用計画)脂肪酸の微量定量が様々な手法の外注委託で良好な結果を得ることが判明し、さらに、我々独自で検討している高圧HPLCでの定量法が確立できれば、多くの人眼房水サンプル中の脂肪酸測定の実験(外注委託を含む)を遂行するために必要な物品を物品費に加算して使用する。
|
Remarks |
http://profile.jei.ac.jp:81/public/v2kgr/jpn/ResearcherInformation/ResearcherInformation.aspx?KYCD=103031
|
Research Products
(2 results)