• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

血管平滑筋異常収縮シグナル伝達においてカルパインと細胞骨格が果たす役割の解明

Research Project

Project/Area Number 16K08496
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

岸 博子  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (40359899)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 張 影  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10711260)
森田 知佳  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70763796)
小林 誠  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (80225515)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords血管平滑筋 / 血管異常収縮 / カルパイン / 細胞骨格 / 機能プロテオミクス
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、血管平滑筋異常収縮に特異的なシグナル伝達経路として、SPC/Fyn/ROK経路を、世界で初めて明らかにし、更に、異常収縮新規シグナル分子として、細胞骨格関連分子V1を同定した。V1は、SPC刺激により限定分解を受け、しかも、カルパイン阻害薬は、SPCによる血管平滑筋異常収縮を抑制した事から、本研究では、血管平滑筋異常収縮のシグナル伝達系におけるカルパインの重要性、および、細胞骨格関連分子V1分解断片の、血管平滑筋異常収縮に果たす役割、の2点を解明する事を目的とした。
計画1. カルパインの血管平滑筋異常収縮シグナル伝達への関与の分子生物学的検証:前年度に遺伝子導入効率が低かったため、遺伝子導入方法を変更してCRISPR/Cas9システムによるカルパインの遺伝子発現抑制を試みたが、依然として導入効率が低く、更に遺伝子導入方法を変更した。また、ヒト冠状動脈平滑筋細胞においてカルパインの内因性阻害分子であるカルパスタチンを強制発現させ、ROKの活性化に与える影響を、ROKの標的であるMYPT1のリン酸化レベルで評価した。
計画2. 細胞骨格関連分子V1の分解が、血管平滑筋異常収縮に果たす役割の検証:細胞骨格関連分子V1の、カルパインによる限定分解産物に相当する断片を組換え蛋白質として発現させるためのベクターを構築中である。
計画3. 機能プロテオミクスによる、新規カルパイン基質の探索:ヒト血管平滑筋細胞をSPCで刺激して細胞抽出液を作成し、カルパインに結合する蛋白質を免疫沈降した。
計画4. カルパインの血管平滑筋異常収縮シグナル伝達への関与の生理学的検証:ミオグラフにマウス血管組織をマウントし、SPCによる異常収縮を観察する事に成功した。
計画5. 組織レベルでの検証:beta-escinスキンド血管平滑筋標本に導入するための、カルパスタチンの組換え蛋白質を作成中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画1では、CRISPR/Cas9系によって、ヒト血管平滑筋細胞でのカルパインの遺伝子発現を欠失させる予定だったが、遺伝子導入効率が非常に低かったため、遺伝子導入方法を変更して、現在検討中である。一方、カルパインの内因性阻害分子であるカルパスタチンを強制発現させ、SPC刺激によるROKの活性化に対する影響は評価できた。他の計画は概ね計画通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

計画1では、CRISPR/Cas9系の高効率でのカルパイン発現抑制を目指し、遺伝子導入方法・条件を最適化する。他の計画は、引き続き計画通りに進める。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] The involvement of membrane rafts in the signal transduction of abnormal vascular smooth muscle contraction mediated by SPC/Fyn/ROK pathway: Part II2018

    • Author(s)
      Hiroko Kishi, Miki Kajima, Katsuko Kajiya, Ying Zhang, Tomoka Morita, Bochao Lyu, Min Zhang, Sei Kobayashi
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会
  • [Presentation] Fyn-mediated tyrosine phosphorylation of a novel signaling molecule, paxillin controls stress fiber formation and migration of cancer cells2018

    • Author(s)
      Shiori Yokobayashi, Ying Zhang, Takafumi Okamoto, Tomoka Morita, Hiroko Kishi, Takeshi Yamamoto, Sei Kobayashi
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会
  • [Presentation] Omega-3 and omega-6 docosapentaenoic acid (DPA) equally inhibit the Ca2+-sensitization of abnormal vascular contractions via inhibiting the Rho-kinase activation and translocation.2018

    • Author(s)
      Ying Zhang, Min Zhang, Bochao Lyu, Hiroko Kishi, Tomoka Morita, and Sei Kobayashi
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会
  • [Presentation] スフィンゴシルホスホリルコリンが誘発する血管平滑筋異常収縮シグナル分子の細胞内局在の変化の検討2017

    • Author(s)
      岸 博子、張 影、加治屋 勝子、森田 知佳、呂 博超、張 敏、小林 誠
    • Organizer
      第59回日本平滑筋学会総会
  • [Presentation] パキシリンはN末端と活性型Fynとの相互作用により血管平滑筋細胞遊走を制御する2017

    • Author(s)
      張 影、岸 博子、森田 知佳、呂 博超、張 敏、横林志織、小林 誠
    • Organizer
      第59回日本平滑筋学会総会
  • [Presentation] The novel compound from soybean strongly and selectively inhibits the Rho-kinase-mediated Ca2+-sensitization of vascular smooth muscle contraction2017

    • Author(s)
      張 敏、張 影、呂 博超、岸 博子、加治屋 勝子、森田 知佳、小林 誠
    • Organizer
      第59回日本平滑筋学会総会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 安息香酸誘導体を含む血管攣縮抑制剤、食品及び食品添加剤2017

    • Inventor(s)
      小林 誠、岸 博子、 高松日出子、石川敦子
    • Industrial Property Rights Holder
      山口大学、株式会社タカマ
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願 2017-237056

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi