2016 Fiscal Year Research-status Report
Cav1.2チャネルの活性とカルモジュリン結合部位との機能的相関の解明
Project/Area Number |
16K08499
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
蓑部 悦子 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (00448581)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | カルシウムチャネル / カルモジュリン / ATP / パッチクランプ法 / カルシウム |
Outline of Annual Research Achievements |
カルモジュリンはカルシウムチャネルの活性調節に必須であり、様々なモデルが提唱されているが、統一した見解はない。チャネルの活性とカルモジュリン結合部位との機能的相関を解明することを目的に遺伝子工学的手法によりカルモジュリンをC末端部にリンクさせたCav1.2チャネル(CaM-linked channel)を用いて、パッチクランプ法により以下の実験を行った。 カルモジュリンには4つのカルシウム結合部位があり、N末端側から1番目と2番目に、または3番目と4番目にアミノ酸変異を導入し、カルシウム非感受性とした。さらに全てに変異を導入した変異体を作成した。これらのCaMmut-linked channelはカルシウム濃度依存性のチャネル活性の変化がなかった。よって、チャネルの活性調節にはカルモジュリンの4つのカルシウム結合部位が機能することが必要であることが示唆された。 我々は、以前にカルシウムチャネルはカルモジュリン濃度に依存して不活性化することを報告した。そこでCaM-linked channelに高濃度のカルモジュリンを付加したところ、野生型チャネルと同様にカルモジュリン濃度に依存した不活性化が確認できた。チャネルの不活性化に関係するカルモジュリンの結合部位を探索するために、CaM-linked channelのチャネルN末端部またはC末端部のカルモジュリン結合部位に変異を導入し、複数の変異体を作成した。変異導入部位は、過去の報告や、我々が結合実験により見出したモデルを参考にした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
パッチクランプ実験機材の不具合、故障等により、調整に時間を要した。また、実験データの記録自体も不安定であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
CaM-linked channelのチャネルN末端部またはC末端部のカルモジュリン結合部位に変異を導入し、複数の変異体を作成した。過去の報告を参考にし、チャネル不活性化への影響が高いと予想される変異体から順に解析を進める。
|
Research Products
(8 results)