• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

多機能メタロプロテアーゼによる概日リズム制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16K08536
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

平岡 義範  神戸学院大学, 薬学部, 助教 (60397552)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久米 典昭  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (20252455)
西 英一郎  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30362528)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords時計遺伝子 / 転写制御
Outline of Annual Research Achievements

我々はメタロプロテアーゼNRDcが細胞局在に依存した多機能性(細胞表面:シェディング調節、核:転写調節)を有することを明らかにしてきた。今回、核におけるNRDcの転写制御機能をより詳細に検討するため、作製した抗NRDc抗体を用いて肝臓のクロマチン免疫沈降シーケンス(ChIP-Seq)解析、および、網羅的な結合モチーフ解析を行ったところ、時計遺伝子の転写制御に重要なE-boxが上位に検出され、数多くの時計遺伝子の転写開始点付近にNRDcの結合ピークが認められた。以上の結果から、NRDcは概日リズム制御に関わっている可能性が示唆された。
上述したように、NRDcは時計遺伝子の転写開始点付近、おそらくはE-boxに結合することが示唆されている。そこで、NRDcが時計遺伝子上流のE-boxに存在するのか、ChIP-PCRで検討したところ、いくつかの時計遺伝子上流のE-boxにNRDcが存在することが分かった。次に、NRDcがE-boxで時計タンパク質と複合体を形成しているのではないかと考え、細胞強発現系の免疫沈降実験(IP)を行った。具体的には、293T/17細胞にNRDcと時計タンパク質(CLOCK、BMAL1、PER2、CRY1など)を強発現させ、IPにより複合体形成を検討したところ、いくつかの時計タンパク質と複合体を形成することが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までのところ、おおむね予定通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後、NRDcによる時計遺伝子の転写制御をレポーターアッセイなどで検討し、NRDcによる概日リズム制御機構の全容解明を目指す。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Genome-wide profiling of nardilysin target genes reveals its role in epigenetic regulation and cell cycle progression2017

    • Author(s)
      Morita Y, Ohno M, Nishi K, Hiraoka Y, Saijo S, Matsuda S, Kita T, Kimura T, Nishi E.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 7 Pages: 14801

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-017-14942-4.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nardilysin regulates the mammalian circadian clock via modulating PER2 function2017

    • Author(s)
      Yoshinori Hiraoka, Hikari Yoshitane, Mikiko Ohno, Yusuke Morita, Rina Nunokawa, Kiyoto Nishi, Noriaki Kume, Takeshi Kimura, Yoshitaka Fukada and Eiichiro Nishi.
    • Organizer
      European Biological Rhythms Society XV Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ナルディライジンによるPER2を介した概日リズム制御機構2017

    • Author(s)
      平岡義範、吉種光、大野美紀子、森田雄介、布川莉奈、西清人、久米典昭、木村剛、深田吉孝、西英一郎
    • Organizer
      第24回日本時間生物学会学術大会
  • [Presentation] ナルディライジンによるPER2の機能調節を介した概日リズム制御機構2017

    • Author(s)
      平岡義範、吉種光、大野美紀子、森田雄介、布川莉奈、西清人、久米典昭、木村剛、深田吉孝、西英一郎
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Presentation] ナルディライジンは神経栄養因子受容体(p75NTR)のシェディングを介して心臓交感神経の分布を制御する2017

    • Author(s)
      大野美紀子、西清人、平岡義範、新妻晋一郎、西城さやか、坂本二郎、陳博敏、森田雄介、松田真太郎、椋本淑子、清成寛、松浦博、北徹、木村剛、西英一郎
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi