2018 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of factors involved in the maintenance of haploidy and pluripotency of haploid ES cells
Project/Area Number |
16K08578
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
李 知英 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (20402860)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 1倍体ES細胞 / 細胞周期 / 半数性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では1倍体ES細胞の半数性・多能性維持に関連するびシグナルカスケードを解明することを目指し、半数性維持効率上昇のための新規ターゲット探索と効果検証を行った。Wee1阻害剤によるcyclinB, cdc2複合体の制御だけではなくその近傍で働く因子 (14-3-3)もターゲットとして、それらの阻害剤やantagonist (R18, Difopein, BV02)の効果を検証した結果、14-3-3 蛋白質の阻害剤R18 添加培地は、高効率な細胞増殖性を示すとともに半数性維持能力を示すことが明らかとなった。また、R18とBV02を用いて14-3-3を阻害することで1倍体ES細胞の樹立初期の1倍体細胞の比率が著しく上昇した。さらに、最初のソート後の1倍体ES細胞にROCK inhibitorであるY27632を添加することによって1倍体ES細胞の細胞死を防ぐことができた。したがって、本研究では多様な阻害剤を用いることで1倍体ES細胞の半数性・多能性維持に関連する細胞周期を調節可能にし、1 倍体ES 細胞の安定的な樹立及び最適な培養条件を確立した。 ES細胞においてDNAメチル化などのエピジェネティック状態が不安定であることは、再生医療にES細胞を利用する際の問題点として挙げられる。特に、1倍体、2倍体ES細胞において、哺乳類の発生に重要なエピジェネティック機構であるゲノムインプリンティング遺伝子のメチル化領域のDNAメチル化状態が不安定なことから、ES細胞のエピジェネティックな安定性を保つ培養条件を探索した。KSR+2i, KSR, FBS+2i, FBSの条件を検討した所、FBS+2i培地を使うことで、ES細胞のDNAメチル化維持と正常なDNAメチル化を保つES細胞の樹立ができたので、この条件はエピジェネティックに安定なES細胞の培養条件として有用性があると考えられる。
|
Research Products
(2 results)