• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

癌微小環境に着目した腎細胞癌の進展および治療耐性機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16K08657
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

三上 修治  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (20338180)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小坂 威雄  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30445407)
水野 隆一  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60383824)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords腎細胞癌 / 分子標的治療 / 耐性 / 血管新生 / VASH1
Outline of Annual Research Achievements

腎細胞癌の微小環境におけるVASH-1発現の意義
[背景]本研究では腎細胞癌における真の血管新生と悪性度の相関を解明するため、近年発見された血管制御因子vasohibin-1 (VASH1)に着目した。
[対象・方法]淡明細胞型腎細胞癌を対象にVASH1染色およびCD34染色を行い、VASH1密度および微小血管密度を測定した。VASH1発現は非腫瘍部腎組織の血管内皮細胞にはみられず、腫瘍部の血管内皮細胞の一部においてVASH1発現が確認された。同じ血管でもVASH1陽性の血管内皮細胞と陰性細胞が混在していた。一方、CD34は腫瘍部・非腫瘍部いずれの血管内皮細胞にも発現しており、CD34陽性の微小血管数を微小血管密度として測定した。
[結果]非腫瘍部腎組織はVASH1染色陰性であったが、全毛細血管がCD34陽性であった。低異型度の淡明細胞型腎細胞癌では、VASH1陽性の血管内皮細胞が少数散在していた。高異型度の淡明細胞型腎細胞癌では、低異型度症例と比べVASH1陽性の血管内皮細胞が多数みられたが、CD34陽性の微小血管はむしろ減少していた。統計学的にVASH1密度は遠隔転移と正相関を示していた。VASH1低発現例は高発現例に比べ有意に再発率・死亡率が低い傾向にあった。一方、低微小血管密度症例は高微小血管密度症例に比べ有意に再発率・死亡率が高い傾向にあった。また、スニチニブ治療後組織ではVASH1陽性細胞が増加しているが、微小血管密度はむしろ減少していた。
[結論]本研究では、血管内皮細胞におけるVASH1発現が遠隔転移や再発・予後不良因子であることを示し、VASH1が血管新生の真のバイオマーカーとなり得ることを明らかにした。また、VASH1はスニチニブ治療後腎細胞癌組織の血管内皮細胞に高発現しており、血管内皮細胞の分子標的治療への耐性に関与している可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

腎細胞癌の微小環境の研究をすすめ、血管制御因子であるVASH-1が悪性度および分子標的治療に対する体制にかかわっていることを報告した(Laboratory Investigation, 2017)。

Strategy for Future Research Activity

腎細胞癌の微小環境における免疫チェックポイント分子(PD-1, PD-L1)やmTOR経路、癌幹細胞マーカ(CD44等)と分子標的治療に対する耐性の関連を中心に研究を遂行する予定である。

Causes of Carryover

本年度に予定していた研究に関するデータ収集が予想よりも順調に進み、実験経費が予定よりも少なかった。
また、論文掲載が確定している課題があるが、請求が次年度となったため、繰り越して使用することが適正であると判断した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は少ない経費で成果が順調に上がったため、次年度では当初よりも広範にわたる研究の実施が可能となった。そのため、掲載論文も増える予定であり、多数の論文掲載・学会発表を予定している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Increased vasohibin-1 expression is associated with metastasis and poor prognosis of renal cell carcinoma patients.2017

    • Author(s)
      Mikami S, Oya M, Kosaka T, Mizuno R, Miyazaki Y, Sato Y, Okada Y.
    • Journal Title

      Lab Invest.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/labinvest.2017.26.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Diagnosis of Renal Angiomyolipomas: Classic, Fat-Poor, and Epithelioid Types.2017

    • Author(s)
      Jinzaki M, Silverman SG, Akita H, Mikami S, Oya M.
    • Journal Title

      Semin Ultrasound CT MR.

      Volume: 38 Pages: 37-46

    • DOI

      10.1053/j.sult.2016.11.001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prognostic value of neutrophil-to-lymphocyte ratio in patients with metastatic renal cell carcinoma treated with first-line and subsequent second-line targeted therapy: A proposal of the modified-IMDC risk model.2017

    • Author(s)
      Tanaka N, Mizuno R, Yasumizu Y, Ito K, Shirotake S, Masunaga A, Ito Y, Miyazaki Y, Hagiwara M, Kanao K, Mikami S, Nakagawa K, Momma T, Masuda T, Asano T, Oyama M, Oya M.
    • Journal Title

      Urol Oncol.

      Volume: 35 Pages: 19-39

    • DOI

      10.1016/j.urolonc.2016.10.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endoscopic morphologic features of ulcerative colitis-associated dysplasia classified according to the SCENIC consensus statement.2016

    • Author(s)
      Sugimoto S, Naganuma M, Iwao Y, Matsuoka K, Shimoda M, Mikami S, Mizuno S, Nakazato Y, Nanki K, Inoue N, Ogata H, Kanai T.
    • Journal Title

      Gastrointest Endosc.

      Volume: 85 Pages: 639-646

    • DOI

      10.1016/j.gie.2016.11.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acquired platinum resistance involves epithelial to mesenchymal transition through ubiquitin ligase FBXO32 dysregulation.2016

    • Author(s)
      Tanaka N, Kosaka T, Miyazaki Y, Mikami S, Niwa N, Otsuka Y, Minamishima YA, Mizuno R, Kikuchi E, Miyajima A, Sabe H, Okada Y, Uhlen P, Suematsu M, Oya M.
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 1 Pages: e83654

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 腎腫瘍の非典型例 WHO分類(2016年)に基づいた非淡明細胞型腎細胞癌の病理診断2017

    • Author(s)
      三上修治
    • Organizer
      第36回日本画像医学会
    • Place of Presentation
      ステーションコンファレンス東京(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-25 – 2017-02-26
    • Invited
  • [Presentation] 前立腺がんの病理に基づく治療戦略 低リスク前立腺癌におけるがん微小環境マーカーとしてのVasohibin-1発現の臨床的意義2016

    • Author(s)
      小林 裕章, 小坂 威雄, 三上 修治, 宮崎 保匡, 松本 一宏, 菊地 栄次, 宮嶋 哲, 亀山 香織, 佐藤 靖史, 大家 基嗣
    • Organizer
      第54回日本癌治療学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-20 – 2016-10-22
  • [Book] Renal Cell Carcinoma: Molecular Features and Treatment Updates2017

    • Author(s)
      Mikami S, Kuroda N, Nagashima Y
    • Total Pages
      381
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi