• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

自己免疫性疾患患者に発生するリンパ増殖性疾患の病態解明と治療効果予測因子の同定

Research Project

Project/Area Number 16K08683
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

畑中 佳奈子  北海道大学, 大学病院, 特任講師 (10399834)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑中 豊  北海道大学, 大学病院, 特任講師 (30589924)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords自己免疫性疾患関連リンパ増殖性疾患 / 腫瘍微小環境 / DNAメチル化 / 治療効果予測
Outline of Annual Research Achievements

自己免疫性疾患(autoimmune disease; AID)患者の治療では,様々な免疫抑制剤や生物学的製剤が使用されるが,それに伴いリンパ増殖性疾患(lymphoproliferative disorder; LPD)が発症することが知られている.このAID-LPDは比較的新しい概念であり,成因として, Epstein-Barrウイルス(EBV)への感染,関節リウマチなどAID治療薬による免疫低下などが指摘されているが,AID-LPDの病態解明や治療選択に関する研究は未だ十分に進んでいない.本研究では,AID-LPDのうち,とくに臨床的に問題となる悪性リンパ腫に着目し,本年度は以下の2課題に取り組んだ.
[1] AID患者に発症したびまん性大細胞性B細胞性リンパ腫(AID-DLBCL)の免疫組織学的検討:AID-DLBCLにおける腫瘍微小環境の特徴を明らかにするため,AID-DLBCL 9症例および通常のDLBCL (non-AID-DLBCL) 126症例を用いて免疫組織学的な比較検討を行った.腫瘍浸潤リンパ球および腫瘍関連マクロファージの動態では,non-AID-DLBCLと比較し,AID-DLBCLにおいて,FOXP3陽性TILの有意な細胞数減少(p=0.002)が見られ,CD4陽性TILも細胞数が減少する傾向が認められた(p=0.061).またDLBCL細胞における解析では,non-AID-DLBCLと比較し,AID-DLBCLにおいて,pSTAT3陽性症例割合が高く(p=0.016),逆にp53陽性症例割合は低かった(p<0.001).
[2] AID-DLBCLの網羅的発現プロファイル解析:AID-DLBCLの腫瘍微小環境に関するより詳細な解析を行うため,nCounterを用いたがん免疫関連約900遺伝子の発現解析を行った.AID-DLBCL 8例(EBV陽性4例/陰性4例),non-AID-DLBCL 4例(EBV陽性1例/陰性3例)のFFPE組織検体よりRNA抽出を行った後,網羅的解析を行った(現在データ解析中).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究目的の達成のため,2年目にあたる平成29年度は,AID-DLBCLにおける腫瘍微小環境の特徴を明らかにするため,[1] 免疫組織学的解析および[2] 網羅的発現プロファイル解析を計画した.[1]については,一部のマーカー(IDH1, IDH2, TET)について未着手となり,また[2]については,検体準備に時間を要したため,遅れを生じることとなった.
今年度の研究の進捗については,こうした状況を鑑み,自己点検による評価の区分を(3)とした.

Strategy for Future Research Activity

3年目にあたる平成30年度においては,今年度未着手となった腫瘍微小環境に関する網羅的遺伝子発現解析および一部のマーカーの免疫組織化学的解析を完了させるとともに,北海道大学病院以外のAID-DLBCL症例を追加し,解析データの質向上を目指す.

Causes of Carryover

上記解析の実施に遅延が発生し,これを次年度に行うこととしたため,翌年度に一部使用額が生じた.
本年度同様,次年度も主に物品費に充てる予定であり,費目別には以下のように計画している.【物品費】IHC関連試薬や遺伝子発現プロファイリング用試薬を購入する予定である.一方,設備備品費は,研究代表者が所属する部門に主要な研究設備が整っており,新たな設備備品の購入は考えていない.【旅費】使用予定はない.【人件費・謝金】該当なし.【その他】本研究で得られた成果を,学会誌等へ投稿することを予定している.
研究推進にあたっては,計画に基づき実験を進めていき,研究費を有効活用したい.

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Cytopathologic findings of cell block materials from the vitreous: Diagnostic distinction between intraocular lymphoma and non-lymphomatous diseases2017

    • Author(s)
      Kanno-Okada H, Takakuwa E, Tagawa Y, Kase S, Hatanaka KC, Hatanaka Y, Namba K, Mitsuhashi T, Matsuno Y.
    • Journal Title

      Pathol Int

      Volume: 67 Pages: 342-349

    • DOI

      10.1111/pin.12551

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subcutaneous panniculitis-like T-cell lymphoma with haemophagocytic syndrome during tocilizumab therapy for juvenile idiopathic arthritis2017

    • Author(s)
      Nakamura H, Sugai T, Kato M, Hatanaka KC, Atsumi T
    • Journal Title

      Clin Exp Rheumatol

      Volume: 35 Pages: 174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Late-onset skin involvement on the forehead in multicentric Castleman disease2017

    • Author(s)
      Sato K, Shinkuma S, Fujimoto K, Hatanaka KC, Ujiie H, Nomura T, Fujita Y, Abe R, Matsuno Y, Shimizu H
    • Journal Title

      Int J Dermatol

      Volume: 56 Pages: e152-e153

    • DOI

      10.1111/ijd.13559

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diffuse large B-cell lymphoma with a bulky mass in the cranial vault2017

    • Author(s)
      Kanaya M, Endo T, Hashimoto D, Endo S, Takemura R, Okada K, Hatanaka KC, Matsuno Y, Teshima T
    • Journal Title

      Int J Hematol

      Volume: 106 Pages: 147-148

    • DOI

      10.1007/s12185-017-2229-x

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi