• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The relationship of microRNA expression on the signaling pathway activation in pancreatic intraductal papillary mucinous neoplasm

Research Project

Project/Area Number 16K08696
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

福村 由紀  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90407312)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三富 弘之  順天堂大学, 医学部, 非常勤講師 (90181940)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsIPMN / 膵臓癌 / マイクロRNA / miR181b / miR20-a / TGF-β / CD133 / シグナル伝達経路
Outline of Annual Research Achievements

膵臓癌の初期病変の一つであるIPMN(膵管内乳頭粘液産生腫瘍)の悪性化機転を解明し、把握することで、大変質(たち)の悪い膵臓癌をより初期段階で発見し、また、悪質な膵臓癌に進展した後もその特徴に応じた狙い撃ち治療(標的治療)開拓するという2つの目的で研究を行っている。
平成29年度までにIPMNの悪質な膵臓癌(いわゆる浸潤癌)への進展に関わるマイクロRNA miR181bとmiR20-aを同定、さらにmiR181b高発現がシグナル伝達経路のひとつであるWnt経路(これは癌を増殖させるはたらきを示すとされているる)の活性化にかかわることをmiR181bの定量データとWnt経路の構成因子であるβカテニン免疫染色で確認した。
平成30年度は、より網羅的にIPMN悪性化・進展に関わるシグナル経路を拾い上げるために、と13の癌関連シグナル伝達経路(770遺伝子)の定量解析を行い、悪性IPMNは伝達経路の動態で分類すると2群に分類でき、病理組織学的特徴による分類にほぼ一致することがわかったため、現在まで、この2群に分けた解析を継続してきた。
具体的には、悪性IPMNの好酸性亜型と従来呼ばれてきた群ではTGF-βシグナル経路の動態が、胃・腸型亜型と呼ばれる群とは異なり、また、CD133でマークされる癌幹細胞因子を前者が豊富に有することが遺伝子定量的に、また、タンパク発現でも確認された。
今後は、IPMNを2群に分けて解析し、TGF-β経路の差異、癌幹細胞発現により起こる関連事象を見出し、これらの悪性IPMNの早期発見・標的治療への有用性を検討する。また、すでに見出した、悪性IPMNで高発現の見られるマイクロRNAとTGFβ経路亢進、癌幹細胞発現との関連を調べることで、マイクロRNAの臨床応用も検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Pyloric gland adenoma (PGA) of the gallbladder: A unique and distinct tumor from PGAs of the stomach, dupdenum, and pancreas.2018

    • Author(s)
      He C, Fukumura Y, Toriyama A, Ogura K, Sasahara N, Mitani K, Yao T
    • Journal Title

      Am J Surg Pathol

      Volume: 42 Pages: 1237-1245

    • DOI

      10.1097/PAS.0000000000001117

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Differences in histology, molecular features and cancer pathway between two types of intraductal papillary neoplasm of the bile duct2019

    • Author(s)
      Fukumura Y, Doi R, Onagi H, Tonosaki M, Ura A, Saito T, Kinowaki Y, Takase M, Yao T.
    • Organizer
      the 108th USA and Canadian Pathology annual meeting
  • [Presentation] 肉眼像と細胞像の対比から細胞診断を考える。膵の腫瘤と腫瘤形成性病変2018

    • Author(s)
      福村 由紀、森佳奈子、寺尾暁子、山里勝信、堤裕子、占部悦子、大沼八千代、坂井育美、矢部マツ子、飯村美香、半田貴史、宮前結加、古旗淳、園上浩司、八尾隆史
    • Organizer
      第57回日本臨床細胞学会
    • Invited
  • [Book] 早期ステージ膵癌, その他の前がん病変2019

    • Author(s)
      仲程 純、福村 由紀
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi