• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of novel therapeutic targets to block crosstalk of Wnt/Shh/Hypoxia-pathway feedforward loops in glioblastoma stem cells

Research Project

Project/Area Number 16K08722
Research InstitutionKyoto Pharmaceutical University

Principal Investigator

中田 晋  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (80590695)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 貢  近畿大学, 医学部, 准教授 (40609997)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords膠芽腫 / 幹細胞 / 低酸素応答シグナル / Wnt経路 / Shh経路
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに行ったトランスポゾン誘導型膠芽腫マウスモデル由来ニューロスフェア細胞を用いた発現解析に基づいて絞り込んだ候補遺伝子群を対象として、主に機能解析と実験的機能阻害に伴い大きな影響を受ける遺伝子群の発現解析を行った。その結果、複数の幹細胞制御シグナル経路に影響を受ける膠芽腫幹細胞の増殖を促進する遺伝子として、Stat5bをみいだした。Stat5bは、Wnt経路関連因子Lgr5発現低下に伴い発現が抑制される遺伝子として抽出していたが、本膠芽腫幹細胞モデルにおいて、Hif2aノックダウン、bCateninノックダウンによって発現が抑制されることを明らかにした。低酸素培養条件下ではStat5b発現は促進され、通常酸素分圧下および低酸素培養条件下におけるHif2a阻害剤処理によってStat5bの発現が抑制されることをみいだした。また、Wnt経路阻害剤処理によっても、Stat5bの発現は顕著に抑制されることをみいだした。Stat5bの機能解析としては、本膠芽腫幹細胞においてStat5bをノックダウンすることによって、細胞周期進行の抑制およびアポトーシス細胞死の誘導を伴う顕著な増殖抑制効果を示すことを明らかにした。さらに、Stat5b阻害剤IQDMD処理によってStat5のリン酸化体の減少と、細胞周期停止およびアポトーシス細胞死が誘導されることを実証し、ノックダウンによる表現型と合致する知見を得ている。これらの結果は、膠芽腫組織における微小ネクローシス周囲Hif2a陽性低酸素領域におけるStat5b核内集積がみられ、Wnt経路関連因子Lgr5との共局在がみられた知見と合致している。以上の成果は、低酸素応答シグナル経路とWnt経路の統合的な下流標的因子であるStat5bは膠芽腫幹細胞の増殖促進因子であり、新規治療標的としての潜在的可能性を示す新規知見である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Mechanisms of Tumor Growth Inhibition by Depletion of γ-Glutamylcyclotransferase (GGCT): A Novel Molecular Target for Anticancer Therapy2018

    • Author(s)
      Susumu Kageyama, Hiromi Ii, Keiko Taniguchi, Shigehisa Kubota, Tetsuya Yoshida, Takahiro Isono, Tokuhiro Chano, Taku Yoshiya, Kosei Ito, Tatsuhiro Yoshiki, Akihiro Kawauchi, and Susumu Nakata
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 19 Pages: 2054

    • DOI

      10.3390/ijms19072054

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bone marrow-derived microglia-like cells ameliorate brain amyloid pathology and cognitive impairment in a mouse model of Alzheimer's disease2018

    • Author(s)
      Shohei Kawanishi, Kazuyuki Takata, Shouma Itezono, Hiroko Nagayama, Sayaka Konoya, Yugo Chisaki, Yuki Toda, Susumu Nakata, Yoshitaka Yano, Yoshihisa Kitamura, and Eishi Ashihara
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer’s Disease

      Volume: 64 Pages: 563-85

    • DOI

      10.3233/JAD-170994

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Depletion of gamma-glutamylcyclotransferase in cancer cells induces autophagy followed by cellular senescence2018

    • Author(s)
      Keiko Taniguchi, Kengo Matsumura, Hiromi Ii, Susumu Kageyama, Eishi Ashihara, Tokuhiro Chano, Akihiro Kawauchi, Tatsuhiro Yoshiki, and Susumu Nakata
    • Journal Title

      American Journal of Cancer Research

      Volume: 8 Pages: 650-661

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A real time near-infrared imaging method for the detection of oral cancers in mice using an indocyanine green-labeled podoplanin antibody2018

    • Author(s)
      Akihiro Ito, Mitsuhiko Ohta, Yukinari Kato, Shunko Inada, Toshio Kato, Susumu Nakata, Yasushi Yatabe, Mitsuo Goto, Norio Kaneda, Kenichi Kurita, Hayao Nakanishi, and Kenji Yoshida
    • Journal Title

      Technology in Cancer Research & Treatments

      Volume: 17 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1177/1533033818767936

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新規阻害剤によるGGCT酵素活性阻害効率の評価とPC3ヒト前立腺がん細胞に対する抗腫瘍効果の解析2019

    • Author(s)
      延原真之、坂本唯、飯居宏美、谷口恵香、高木寛子、吉矢拓、津田修吾、望月雅允、影山進、中田晋
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] 新規GGCT阻害剤は細胞周期停止および細胞老化を誘導しMCF7乳がん細胞の増殖を抑制する2019

    • Author(s)
      金谷賢吾、早川詩乃、飯居宏美、高木寛子、谷口恵香、吉矢拓、津田修吾、望月雅允、影山進、中田晋
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] Stat5b 阻害は発がんマウスモデル由来膠芽腫幹細胞にアポトーシスを誘導する2019

    • Author(s)
      茂山千愛美、藤田貢、東馬智未、安藤翔太、河野雪那、谷口恵香、飯居宏美、中田晋
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] アセトゲニン誘導体JCI-20679 は膠芽腫細胞に対するテモゾロミドの効果を増強する2019

    • Author(s)
      河野雪那、小島直人、茂山千愛美、東馬智未、藤田貢、安藤翔太、谷口恵香、飯居宏美、中田晋
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] Gamma-glutamylcyclotransferase (GGCT) 欠乏で誘導されるp21発現上昇は乳癌細胞においてProhibitin-2を介して調節される2019

    • Author(s)
      谷口恵香、影山進、高木寛子、飯居宏美、芦原英司、茶野徳宏、河内明宏、中田晋
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
  • [Presentation] A novel prodrug of γ-glutamylcyclotransferase inhibitor has anti-proliferative activity in vitro and anti-cancer activity in vivo.2018

    • Author(s)
      Hiromi Ii, Taku Yoshiya, Susumu Nakata, Keiko Taniguchi, Koushi Hidaka, Shugo Tsuda, Masayoshi Mochizuki, Yuji Nishiuchi, Yuko Tsuda, Kosei Ito, Susumu Kageyama, Tatsuhiro Yoshiki
    • Organizer
      20th international conference on medicinal chemistry & rational drugs
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 乳癌細胞においてGGCT欠乏で誘導されるp21はProhibitin-2を介して調節される2018

    • Author(s)
      谷口恵香、松村健吾、影山進、飯居宏美、芦原英司、茶野徳宏、河内明宏、吉貴達寛、中田晋
    • Organizer
      第77回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] γ-グルタミルシクロトランスフェラーゼを標的とした新規抗がん剤開発2018

    • Author(s)
      飯居宏美、中田晋、谷口恵香、高木寛子、茂山千愛美、影山進、吉貴達寛
    • Organizer
      第77回 日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi