2018 Fiscal Year Annual Research Report
Functional analysis for sexual maturation in extracellular vesicles using miRNA knockdown schistosomes
Project/Area Number |
16K08756
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
熊谷 貴 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (40369054)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 日本住血吸虫 / miRNA / Bantam / 細胞外小胞 / レンチウイルス / Tough Decoy |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで雌特異的なmiRNAであるBantamの機能を解明するために、miRNA特異的にノックダウンするmiRNA-Tough-Decoyをレンチウイルスを使って作成してきた。本年度は、実際に作成したレンチウイルスを使って、日本住血吸虫の成虫、並びに、幼虫であるシストソミュラを用いて実際にmiRNA-Bantamのノックダウンを行なった。その結果、成虫において、コントロール群において顕著なmiRNA-Bantamの発現抑制が見られた。このことから、miRNA Tough-Decoyシステムが上手く機能していると考え、miRNA-Bantam標的候補遺伝子の発現変動について検証してみた。その結果、成虫においては、miRNA Tough-Decoyは標的候補遺伝子の発現に影響を与えなかった。一方で、幼虫であるシストソミュラについて、同様の実験を行ったところ、標的候補遺伝子であるSerine-arginine repressor、FUS-interacting serine-arginine-rich protein 1、ATP synthaseのそれぞれで発現が上昇していた。これはmiRNAによる発現抑制を解除したためと考えられる。しかし、シストソミュラの表現型に変化を及ぼすことは無かった。これらのことから、幼虫期では候補遺伝子である上記の遺伝子群がBantamにより制御を受けているが、性成熟の起こる成虫期では、未だ知られていないmiRNA-Bantamの標的遺伝子がある可能性が考えられた。今回の実験では、miRNA-Bantamノックダウン成虫における大きな変化は確認できていないが、産卵数や性成熟への影響については、今後確認していく必要があると考えられた。
|