2016 Fiscal Year Research-status Report
マラリア原虫感染における免疫記憶抑制 -IL-27依存的メカニズムの解明-
Project/Area Number |
16K08763
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
木村 大輔 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (50423637)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アポトーシス / IL-27 / 記憶CD4T細胞 / マラリア |
Outline of Annual Research Achievements |
①野生型マウス(B6)とIL-27欠損マウス(p28KO)のPlasmodium berghei ANKA(PbA)感染および治療中におけるCD4T細胞を経時的に解析した。活性化状態(CD44, CD62L, CD25, CD69, CD127, KLRG1)について両者で差は認められず、ターミナルエフェクター細胞やメモリー前駆細胞への分化の違いはなかった。しかしながら、治療開始後においてAnnexinV陽性のアポトーシス細胞がB6で増加するのに対し、p28KOマウスでは治療前後で変動しなかった。この結果は、治療後に野生型マウスでCD4T細胞の数が著しく減少する結果(申請書に記載)と一致しており、マラリア原虫感染では、IL-27依存的にCD4T細胞が急速に死滅し、免疫記憶が維持されないことが示唆された。 ②IL-27による記憶T細胞成立の阻害が、直接的・間接的どちらであるのか検証するために、OVA323-339エピトープを認識するT細胞受容体トランスジェニックマウス(OT-II)をIL-27受容体欠損マウス(WSX1KO)バックグラウンドにかけ戻してWSX1KOOT-IIマウスを作成した。OT-II(CD45.1)とWSX1KOOT-II(CD45.1/45.2)のCD4T細胞を、B6(CD45.2)に受け身移入し、モデル抗原OVAを発現する組換えPbA(PbA-OVA)を感染・治療させた。OT-II細胞の割合、細胞表面分子の発現やアポトーシス細胞について調査した。その結果、移入した両OT-II細胞は治療後細胞死を起こし同様に減少した。野生型マウス体内ではWSX1KOOT-IIが生存出来なかったことから、サイトカイン等のT細胞周囲の環境が重要であることが明らかとなった。IL-27直接的な要因はこの結果からは明らかには出来ておらず、受け身マウスをWSX1KOに変えて検証する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
IL-27依存的にCD4T細胞がアポトーシスを引き起こしていることが示唆される結果を得ており、仮説が正しかったことが証明された。また、アポトーシスを誘引する原因にCD4T細胞を取り巻く環境にあることがわかりつつある。ただ、IL-27が直接アポトーシスを誘導している可能性も残っており、受け身移入実験の受け身マウスをWSX1KOに変更して検証する。 免疫記憶阻害を引き起こすIL-27産生細胞を同定するために、当初はT細胞移入モデルで検討する計画であったが、TCR-/-p28-/-マウスにT細胞を移入すると受け身マウスが死亡する問題が生じた。現在コンディショナルマウスを作成して検討計画に変更し、すでにマウス作成を依頼して本年度中に得られる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
IL-27依存的免疫記憶抑制がCD4T細胞のアポトーシスであることが明らかになったことから、この点に絞って解析する。すなわち、CD4T細胞の細胞死を評価基準として、IL-27が免疫記憶抑制を起こす機序(直接的・間接的)の解明や、IL-27産生細胞の同定を行う。KOマウスの供給が鍵となるが、計画性を持って準備できており問題ない。
|
Causes of Carryover |
年度末の旅費や物品費として計上していた残金。ほぼ計画どおり使用できたが、5146円残った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
消耗品購入に充当する
|
Research Products
(4 results)