2017 Fiscal Year Research-status Report
糖尿病由来CA-MRSA-ST8-SCCmecIVl株の侵襲性感染症に関する研究
Project/Area Number |
16K08777
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
菅井 基行 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 教授 (10201568)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久恒 順三 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (40513180)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | CA-MRSA / ST8 / TSST-1 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)ゲノタイピング 昨年度から引続きに福山臨床検査センターより皮膚感染症由来のStaphylococcus aureusの分与を受け、PCRによるゲノタイピングを行いCA-MRSA-ST8-SCCmecIVl株の分離頻度を調査した。皮膚感染症由来560株のうちST8に属する株が22.7%で褥瘡、開放膿、非開放膿の順で検出され、特に褥瘡、開放膿で多かった。全体に占めるST8-SCCmecIVlは4.8%、ST8全体の21.3%がST8-SCCmecIVlであった。またST8-SCCmec IVlの40.7%がTSST-1, SEC, SE1 (旧SEZ), EDINA遺伝子を保有していた。またST8のうちmecAを保有しないが、TSST-1, SECを産生し、 一部はSE1, EDINAをも産生する株がST8全体の14.2%を占めた。 (2)トランスクリプトーム解析 ST8-SCCmecIVl株の毒素産生制御の全体像を明らかにするために、MiSeqシステムを用いたRNA-Seq法によりTSST-1を保有するST5株と比較解析した。その結果、tst1遺伝子の発現はST5よりもST8-SCCmecIVl株で顕著に高かった。また、agrオペロン遺伝子群の発現量がST8-SCCmecIVl株で極めて高いことが判明し、agr制御下の遺伝子群も高発現していた。さらに、これらの遺伝子および複数の転写因子に関してリアルタイムPCRにより検証した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
「①分子疫学的な調査及び比較ゲノム解析 1)臨床分離された株の病原因子関連遺伝子の解析」と、「②病原因子の性状及び病態解析 1)トランスクリプトーム解析による探索」については順調な進捗を示している。①2)糖不応答性に寄与する因子の毒素産生評価 前年度のGWAS解析では有意に異なるDNA領域を見出されず、TSST-1産生評価における比較対象株の変更を余儀なくされた。本年度はST8-SCCmec系統株の中でTSST-1産生を示さない株が見出されたので、この株を比較対象株に解析を進めることとなった。加えて、菌のコロニースプレッティングを解析した結果、ST5よりもST8-SCCmecIVl株は顕著に活性が強いことがわかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
TSST-1を産生するST8-SCCmecIVIとST5系統株のトランスクリプトーム解析により、tst1の発現量が顕著な差が認められ、転写因子sarS, rot, そして、ccpAなどの遺伝子発現が認められた。これまでに報告されているtst1遺伝子発現機構と系統株間での比較解析するために、今後の計画として、いくつかの転写因子について遺伝子欠損株を作製して検証する。加えて、ST8-SCCmecIViの同系統株でTSST-1の低発現株を比較対象株において、RNA-Seq解析によりTSSt-1産生機構について解析する予定である。
|
Research Products
(3 results)