2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of macrolide resistance mechanism and virulence of Streptococcus pyogenes focused on phage DNA
Project/Area Number |
16K08782
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
長谷川 忠男 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (10314014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井坂 雅徳 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (40336673)
立野 一郎 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (50311642)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | A群レンサ球菌 / ファージ / マクロライド / 薬剤耐性 / 病原因子 / 二成分制御系 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年増加傾向のある劇症型レンサ球菌感染症における関与が大きいと考えられるemm1タイプのA群レンサ球菌に伝播したと思われるファージ領域に注目して薬剤耐性、病原性に関する解析を行った。 昨年までに(1)マクロライド耐性のメカニズムにはこのファージ上に存在するmef(A)の関与に比して、mef(A)の下流に存在するmsr(D)の関与が大きいこと、mef(A)と相同性のあるmef(E)を保有する株においてもmef(A)保有株と同様にmsr(D)相同遺伝子の関与が大きいこと、(2)mef(A)を有する臨床分離株とmef(E)を有する臨床分離株のマクロライドの耐性度の違いはそれぞれのmsr(D)の機能の違いによること、(3)ファージ上に存在するclpP遺伝子とこの遺伝子と相同性のあるゲノム上に存在する第二のclpP遺伝子の機能解析を行ったところ、ゲノム上に存在するclpP遺伝子に関してはほぼすべてのストレス下で野生株に比して増殖の抑制が認められたが、ファージ上のclpPに関しては、有意な差がないこと、を示してきた。 最終年度はマクロライド耐性関連遺伝子がどのような外部刺激を感知して発現誘導されるか否かを検討した。A群レンサ球菌が保有するすべての二成分制御系のセンサー蛋白質、レギュレーター蛋白質をコードする遺伝子ノックアウト株を樹立し、薬剤感受性試験に供した。その結果Spy1621-1622、covR/covS二成分制御系がマクロライド刺激に関与しているデータが得られた。しかしながらこれらの二成分制御系がマクロライド刺激に対して特異的に刺激を感知しているか否かに関しては確認中である。またファージ領域にはいくつかの遺伝子発現制御因子が存在するため、それらの関与も検討中である。
|
Research Products
(2 results)