2016 Fiscal Year Research-status Report
サイトメガロウイルス細胞指向性決定因子「ペンタマー」の機能と感染防御誘導能の解析
Project/Area Number |
16K08815
|
Research Institution | Gifu Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
井上 直樹 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (90183186)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | サイトメガロウイルス / 先天性感染 / モルモット / 細胞指向性 / 感染防御 / ペンタマー / アミノ酸変異 / BAC |
Outline of Annual Research Achievements |
先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染は新生児300人に1人の頻度で起り、感染児の3割程度に神経学的障害をはじめとした疾病を起すため、ワクチン開発が求められている。本研究は、近年見出された内皮・上皮細胞及びマクロファージ指向性を決定するペンタマーと呼ばれる蛋白複合体に着目し、その構造と機能、ペンタマーを介した感染に関与する宿主因子、抗ペンタマー抗体による個体レベルでの感染防御を明らかにすることにより、ワクチンの開発に資することを目的とする。小動物で唯一先天性感染を起し、ヒトCMVと同様なペンタマーが存在することを我々が明らかにしているモルモットCMV(GPCMV)を対象として解析を行い以下の結果を得た。 細胞指向性を検討するためのモルモット細胞株として、腎臓より上皮細胞を調製し、SV40 T抗原を発現するレトロウイルスベクターで不死化した上皮細胞株を作製した。 RedET法を用いたGPCMV-BAC改変系を用いて、ペンタマー構成蛋白GP131について、蛋白表面に存在する可能性が高い領域で電荷を有するアミノ酸をアラニンに点変異させたウイルスを13種類作製した。各種の解析の結果、GP131のウイルス粒子への取り込みにアミノ酸配列K33が関与すること、線維芽細胞への感染は変異の影響を受けないこと、上皮細胞へのウイルス粒子の吸着効率も変異による影響を受けないこと、上皮細胞のみ・マクロファージのみ・両細胞の指向性に関与するアミノ酸配列が存在することが明らかとなり、複数のCMV受容体の存在が示唆された。なお、別のペンタマー構成蛋白GP133についても、同様の解析が進んでいる。 特定のペンタマー構成蛋白の組合せを発現させた細胞にGPCMVを感染させると感染効率が亢進する現象を見出した。 糖蛋白Bに対する抗体と比較して、ペンタマーで誘導した抗体が高い中和活性を有することが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ペンタマーに関連する2つの蛋白の解析、ならびに感染防御に関する解析が順調に進んだ。また、ペンタマー構成蛋白間の相互作用解析は当初予定した方法では解析が困難であったことから異なる方法を検討中であるが、その過程で興味深い現象を見出した。一方、ペンタマーに結合する宿主蛋白の探索については、系の構築途中で、この点に関しては当初予定より遅れが見られる。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度の継続を含め、当初の計画通り研究を行う。特に、個体を用いた感染防御の検討に重点を置く。
|
Causes of Carryover |
7118円と小額であり、使い切ることを目的として不適切な購入をしなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度に必要試薬を購入するために用いる。
|
Research Products
(9 results)