2019 Fiscal Year Annual Research Report
Effectiveness and Cost effectiveness of mindfulness based intervention on the subjective well-being and healthy life expectancy
Project/Area Number |
16K08881
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
佐渡 充洋 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (10317266)
|
Project Period (FY) |
2016-10-21 – 2020-03-31
|
Keywords | マインドフルネス / 認知療法 / 健常人 / ウェルビーイング |
Outline of Annual Research Achievements |
目的: 本研究の目的は、MBCTが健常人の主観的well-beingの有効性と費用対効果を明らかにすることである。 方法: 研究デザイン:無作為割付比較対照試験。対象者:0歳から65歳までの50人の健常人。介入: 8週間のMBCT。待機群の参加者には、観察期間終了後介入群と同様の介入を実施。介入終了後、2か月のフォローアップが実施された。アウトカム:プライマリーアウトカムは、主観的well-beingの認知的側面の尺度であるSatisfaction With Life Scale(SWLS)の2群間比較とした。セカンダリーアウトカムとして、同じく主観的subjective well-beingの感情的側面であるScale of Positive and Negative Experience(SPANE)、ユーダイモニア的側面の尺度であるFlourishing Scale(FS)などが含まれた。費用対効果については、SWLSを効果の指標にした際の増分費用対効果比(ICER)で評価した。なお費用には、介入の人件費のみを含めた。 結果: 速報値では、MBCTは、介入直後のSWLS(Δ= 2.18、p = 0.04)、介入後8週間のSWLSとFS(Δ= 2.95、p = 0.01:Δ= 3.56、p = 0.01)を有意に改善させることが明らかになった。費用対効果については、介入1回あたりの人件費を20,000円とした場合、ICERの点推定値は、67,797円/SWLS gainedであることが明らかとなった。 考察:MBCTは、健常人の主観的well-beingを改善する効果があることが明らかとなった。また費用対効果の点推定値についても明らかにすることができた。健康寿命延伸化の効果の評価については、今回の結果から得られたデータをもとにモデリングの手法で評価をしていく予定である。
|
Research Products
(19 results)