• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

タンパク質合成・分解異常に着目した自閉症スペクトラム発症の分子機序解明

Research Project

Project/Area Number 16K08924
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

笠井 慎也  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (20399471)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊池 尚美  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (30450589)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords自閉症スペクトラム / 結節性硬化症 / 中間表現型 / 脳形態変化 / タンパク質合成
Outline of Annual Research Achievements

12週齢Tsc2ヘテロ遺伝子欠損(Tsc2(+/-))マウスの脳の湿重量は、野生型と比較して雌雄共に有意に亢進していた。亢進幅は雄で4.0%、雌で2.5%であり、この差は脳において雌雄差が確認されている脳の細胞分布の差異による可能性が示唆された。4週齢Tsc2(+/-)マウスにおいては脳湿重量に有意差は見られなかったものの、亢進している傾向にあることから、既に4週齢においてはTsc2(+/-)マウスの脳に形態変化が引き起こされ始めていると考えられる。39週齢Tsc2(+/-)マウスの脳湿重量は野生型のそれと比較して有意な差異が見られず、これは12週齢以降にTsc2(+/-)マウスの脳湿重量が野生型ほど増加しなかったことによる。自閉症スペクトラムでは、成人期以降ではそれまでに見られた脳周囲長や脳体積の亢進が見られなくなることが報告されており、対応週齢は不一致であるものの、Tsc2(+/-)マウスはヒトにおける自閉症スペクトラムの脳形態変化に良く対応していることを明らかにした。
また、その他の主要組織、胸腺、心臓、肺臓、肝臓、脾臓、腎臓、精巣については、39週齢Tsc2(+/-)マウスの心臓においてのみ湿重量に有意な差異が見られた。Tsc2(+/-)マウスは全身性にTsc2遺伝子がヘテロ欠損しているが、このように組織によって湿重量変化が異なることから、Tsc2遺伝子がコードするTuberinが調節するmTOR系は、組織によりその活性が異なり、本研究結果からは特に脳および心臓で重要な働きを果たしていると考えられる。
小動物MRIによる脳の形態変化の解析では、特に小脳の体積が亢進していることが明らかとなった。Tsc2(+/-)マウスの小脳では、小脳皮質の体積が亢進し、逆に小脳髄質の体積が減少していた。現在、解析検体を増やして統計解析による最終的な評価を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の予定であったTsc2(+/-)マウスにおける脳湿重量変化および脳形態変化の詳細な解析は、おおよそ完了している。このことから、本研究は当初の予定通り進歩していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、Tsc2(+/-)マウスの脳形態変化という「中間表現型」の原因である、あるいは関連する脳神経病態とその時期を明らかにする。具体的には、Tsc2(+/-)マウスの脳形態変化が認められた脳領域において、神経細胞やグリア細胞のマーカー分子(NeuN, IbaI, GFAP, MBP等)で免疫組織化学染色を行い、各種細胞分布の変化を解析する。
Tsc2遺伝子がコードするTuberinやその関連分子についてwestern blottingや免疫組織化学染色を行い、Tsc2(+/-)マウスの脳神経病態を明らかにする。さらに、S6K、Ulk1やユビキチン等、タンパク質合成・分解に関わる分子についても免疫組織化学染色を行う。
また、TUNEL染色や細胞増殖・細胞死関連分子(PCNA, p57kip, Bcl-x, Bax等)の免疫組織化学染色や遺伝子発現解析により、細胞変化の臨界点を明らかにする。

Causes of Carryover

当該年度の研究は計画通り進展しており、次年度への繰り越し金額(B-A)は1,990と誤差の範囲内である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度以降は、Tsc2(+/-)マウスの脳形態変化という「中間表現型」の原因である、あるいは関連する脳神経病態とその時期を明らかにする。次年度はTsc2(+/-)マウスの脳形態変化が認められた脳領域において、神経細胞やグリア細胞のマーカー分子(NeuN, IbaI, GFAP, MBP等)で免疫組織化学染色を行い、各種細胞分布の変化を解析する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Nociceptin/orphanin FQ receptor gene variation is associated with smoking status in Japanese.2016

    • Author(s)
      Kasai S, Nishizawa D, Hasegawa J, Sato N, Tanioka F, Sugimura H, Ikeda K.
    • Journal Title

      Pharmacogenomics

      Volume: 17 Pages: 1441-1451

    • DOI

      10.2217/pgs.15.184.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association between UGT2B7 gene polymorphisms and fentanyl sensitivity in patients undergoing painful orthognathic surgery.2016

    • Author(s)
      Muraoka W, Nishizawa D, Fukuda K, Kasai S, Hasegawa J, Wajima K, Nakagawa T, Ikeda K.
    • Journal Title

      Mol Pain

      Volume: 12 Pages: 1-12

    • DOI

      10.1177/1744806916683182.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Genome-wide association study identifies candidate loci associated with postoperative fentanyl requirements after laparoscopic-assisted colectomy.2016

    • Author(s)
      Mieda T, Nishizawa D, Nakagawa H, Tsujita M, Imanishi H, Terao K, Yoshikawa H, Itoh K, Amano K, Tashiro J, Ishii T, Ariyama J, Yamaguchi S, Kasai S, Hasegawa J, Ikeda K, Kitamura A, Hayashida M.
    • Journal Title

      Pharmacogenomics

      Volume: 17 Pages: 133-145

    • DOI

      10.2217/pgs.15.151.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Opioid receptor-related genes associated with smoking/tobacco use in Japanese.2016

    • Author(s)
      Kasai S, Sugimura H, Ikeda K.
    • Organizer
      17th Pacific Rim College of Psychiatrists Scientific Meeting (PRCP2016)
    • Place of Presentation
      Kaohsiung Exhibition Center, Kaohsiung, Taiwan
    • Year and Date
      2016-11-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ドーパミン欠乏マウスにおける異常性行動の脳内メカニズム.2016

    • Author(s)
      藤田雅代, Takeda TC, 萩野洋子, 笠井慎也, 橋本款, 小林和人, 池田和隆.
    • Organizer
      第51回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2016-10-07
    • Invited
  • [Presentation] Genome-wide association study identifies candidate loci associated with intraoperative remifentanil infusion rate in patients undergoing laparoscopic-assisted colectomy.2016

    • Author(s)
      Nishizawa D, Mieda T, Tsujita M, Yamaguchi S, Kasai S, Hasegawa J, Fukuda K, Kitamura A, Hayashida M, Ikeda K.
    • Organizer
      16th World Congress on Pain
    • Place of Presentation
      PACIFICO Yokohama, Yokohama, Kanagawa
    • Year and Date
      2016-09-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鎮痛薬感受性と関連するオピオイドペプチド遺伝子多型の解析.2016

    • Author(s)
      笠井慎也, 西澤大輔, 林田眞和, 長島誠, 加藤良二, 池田和隆.
    • Organizer
      第3回包括的緩和医療科学学術研究会/第4回Tokyo 疼痛緩和次世代研究会
    • Place of Presentation
      TKPガーデンシティ永田町(東京千代田区)
    • Year and Date
      2016-08-28
  • [Presentation] タバコ・ニコチン依存に影響を及ぼすオピオイド受容体関連遺伝子.2016

    • Author(s)
      笠井慎也, 西澤大輔, 佐藤直美, 谷岡書彦, 椙村春彦, 池田和隆.
    • Organizer
      第36回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学薬学部(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-08-20
  • [Presentation] Cav2.3(R型)電位依存性Ca2+チャネル遺伝子多型と鎮痛薬感受性との関連.2016

    • Author(s)
      井手総一郎, 西澤大輔, 福田謙一, 笠井慎也, 長谷川準子, 林田眞和, 池田和隆.
    • Organizer
      第36回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学薬学部(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-08-20
  • [Presentation] Transcriptome analysis in Tsc2 heterozygous knockout mice.2016

    • Author(s)
      Kasai S, Sato A, Kashii H, Kobayashi T, Hino O, Mizuguchi M, Ikeda K.
    • Organizer
      30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • Place of Presentation
      COEX, Seoul, Korea
    • Year and Date
      2016-07-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Association between the rs7583431single-nucleotide polymorphism close to the activating transcription factor 2 (ATF2) gene and the analgesic effect of fentanyl in the preoperative cold pressor-induced pain test.2016

    • Author(s)
      Aoki Y, Nishizawa D, Yoshida K, Hasegawa J, Kasai S, Takahashi K, Koukita Y, Ichinohe T, Hayashida M, Fukuda K, Ikeda K.
    • Organizer
      30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • Place of Presentation
      COEX, Seoul, Korea
    • Year and Date
      2016-07-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Genome-wide association study identifies candidate loci associated with postoperative fentanyl requirements after laparoscopic-assisted colectomy.2016

    • Author(s)
      Nishizawa D, Mieda T, Nakagawa H, Tsujita M, Imanishi H, Terao K, Yoshikawa H, Itoh K, Amano K, Tashiro J, Ishii T, Ariyama J, Yamaguchi S, Kasai S, Hasegawa J, Ikeda K, Kitamura A, Hayashida M.
    • Organizer
      30th CINP World Congress of Neuropsychopharmacology
    • Place of Presentation
      COEX, Seoul, Korea
    • Year and Date
      2016-07-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Activating transcription factor 2 (ATF2)遺伝子近傍の遺伝子多型rs7583431と冷水誘発疼痛試験におけるフェンタニルの鎮痛効果との関連.2016

    • Author(s)
      青木謙典, 西澤大輔, 吉田香織, 長谷川準子, 笠井慎也, 髙橋香央里, 髙北義彦, 一戸達也, 林田眞和, 福田謙一, 池田和隆.
    • Organizer
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • Place of Presentation
      COEX, ソウル, 韓国
    • Year and Date
      2016-07-03
  • [Presentation] レミフェンタニル・プロポフォール全静脈麻酔中にフェンタニルの追加投与を必要とした症例の遺伝子多型.2016

    • Author(s)
      髙橋香央里, 福田謙一, 西澤大輔, 笠井慎也, 須野学, 髙北義彦, 一戸達也, 池田和隆.
    • Organizer
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • Place of Presentation
      COEX, ソウル, 韓国
    • Year and Date
      2016-07-03
  • [Presentation] ゲノムワイド関連解析(GWAS)による腹腔鏡補助下大腸切除術後フェンタニル必要量に影響する遺伝子多型の同定.2016

    • Author(s)
      西澤大輔, 三枝勉, 中川秀之, 美紀, 今西宏和, 寺尾和久, 吉川博昭, 伊藤一志, 天野功二郎, 田代浄, 石井利昌, 有山淳, 山口茂樹, 笠井慎也, 長谷川準子, 中山京子, 江畑裕子, 池田和隆, 北村晶, 林田眞和.
    • Organizer
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • Place of Presentation
      COEX, ソウル, 韓国
    • Year and Date
      2016-07-02
  • [Presentation] Association between UGT2B7 gene polymorphisms and fentanyl sensitivity in patients undergoing orthognathic surgery.2016

    • Author(s)
      Muraoka W, Saisu H, Sato H, Usuda S, Inoue M, Ochiai S, Nishizawa D, Hasegawa J, Kasai S, Nakagawa T, Wajima K, Fukuda K, Ikeda K.
    • Organizer
      American Academy of Orofacial Pain 40th Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      Lake Buena Vista, Florida, USA
    • Year and Date
      2016-04-14 – 2016-04-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi