• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a new detection method in antithrombin resistance to avoid the effect of antithrombotic drug treatment

Research Project

Project/Area Number 16K08967
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高木 明  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 客員研究者 (30135371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小嶋 哲人  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (40161913)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords凝固第X因子 / アンチトロンビン / 抗血栓薬
Outline of Annual Research Achievements

ヒト凝固第X因子(野性型)の全長cDNA およびヒトFurin の全長cDNA をヒト肝臓由来cDNA ライブラリーよりPCR クローニングした。野生型凝固第X因子cDNAにアンチトロンビンとの親和性に重要と思われる部位(p.372Arg)に変異を導入し変異型cDNA をクローニングした。野生型および変異型凝固第X因子発現ベクターを作成した。Furin発現ベクターを構築し、凝固第X因子・Furin共安定発現細胞株の樹立を目指した。安定細胞発現細胞株作成に使用する細胞株を従来使用してきたHEK293に加えて、より発現量が多くなることを期待してHEK293T細胞も使用した。細胞株共発現のため細胞株選択に使用する抗生剤を2種類組み合わせて、より生理的なFurinによる水解を受けた2本鎖のリコンビナント凝固第X因子発現系を構築した。
生理的凝固第X因子アクチベータ(活性型第VII因子・組織因子・カルシウムイオン)を用いた凝固第X因子活性化法を検討した。変異凝固第X因子の性状、検出測定法を検討・設定し、アンチトロンビン抵抗性凝固第Xa 因子を検出する測定系を設定した。第Xa因子特異的発色性合成基質に従来品(S-2222)に比して高感度の基質(S-2765)が入手可能と2種類の発色性合成基質を使用した。アンチトロンビン抵抗性凝固第Xa因子検出検査法においても各種抗血栓薬(未分画ヘパリン、低分子量ヘパリン、フォンダパリヌクス、エドキサバン、リバーロキサバン、アピキサバン)の影響およびその回避法を検討した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] アンチトロンビン抵抗性の診断 -検査法を中心に-2018

    • Author(s)
      高木明、田村彰吾、小嶋哲人
    • Journal Title

      日本検査血液学会誌

      Volume: 19 Pages: 393-400

  • [Journal Article] Optimisation of antithrombin resistance assay as a practical clinical laboratory test: Development of prothrombin activator using factors Xa/Va and automation of assay.2018

    • Author(s)
      Tamura S, Suga Y, Tanamura M, Murata-Kawakami M, Takagi Y, Hottori Y, Kakihara M, Suzuki S, Takagi A, Kojima T.
    • Journal Title

      International Journal of Laboratory Hematology

      Volume: 40 Pages: 312-319

    • DOI

      10.1111/ijlh.12786. Epub 2018 Feb 13.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Familial pulmonary thromboembolism with a prothrombin mutation and antithrombin resistance2018

    • Author(s)
      Yoshida R, Seki S, Hasegawa J, Koyama T, Yamazaki K, Takagi A, Kojima T, Yoshimura M.
    • Journal Title

      Journal of Cardiology Cases

      Volume: 17 Pages: 197-199

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2018.02.001. eCollection 2018 Jun.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血漿検体測定を目指したアンチトロンビン抵抗性凝固第X因子検出法の構築2018

    • Author(s)
      田村彰吾、高木 明、藤岡亮也、服部有那、垣原美紗樹、鈴木幸子、高木夕希、小嶋哲人
    • Organizer
      第19回日本検査血液学会学術集会
  • [Presentation] Many of the prothrombin mutations in the sodium-binding region cause an antithrombin- resistance phenotype2018

    • Author(s)
      Shogo Tamura, Moe Murata-Kawakami, Yuki Takagi, Sachiko Suzuki, Akira Katsumi, Akira Takagi, Tetsuhito Kojima
    • Organizer
      第40回日本血栓止血学会学術集会学術推進委員会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] アンチトロンビン抵抗性の診断 -検査法を中心に-2018

    • Author(s)
      高木明、田村彰吾、小嶋哲人
    • Organizer
      第19回日本検査血液学会学術集会シンポジウム1 特発性血栓症
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi