• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

JSNET・JSRT合同頭部IVR診断参考レベル策定プロジェクト

Research Project

Project/Area Number 16K09028
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

松原 俊二  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (60294675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 盛武 敬  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 准教授 (50450432)
杉生 憲志  岡山大学, 大学病院, 准教授 (40325105)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsRADIREC / 被ばく線量測定 / 診断参考レベル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、脳血管撮影検査や血管内手術で患者さんが受ける被ばく防護の最適化と低減を目的としている。IVRの診断参考レベルはH27年医療被ばく研究情報ネットワーク(通称J-RIME)よりIVR基準点での透視線量率20mGy/minと公表された。この値はナショナルデータとして世界に発信されることとなったが、頭部領域の実質的治療団体である日本脳神経血管内治療学会(JSNET)では、この値に臨床的要素が全く加味されていないことから、対処するためJSNET内にH27年12月に放射線防護委員会を設置した。H28年にはJSNETと日本放射線技術学会(JSRT)の共同研究として、IVR基準点における積算線量値と面積線量値の疾患別、手技別線量情報の収集と活用を目指したプロジェクトを発足させた。また、術者水晶体被ばく線量測定に関しては、データ収集が終了しており、現在その解析と論文化を進めている。
頭部IVR患者の被ばく線量マッピングの技術に関しては、RADIREC(ラジレック:登録商標)のさらなる改良が進み、ガラス線量計リーダーから出力される読み取り線量ファイルをWeb-systemに簡単にdrag & dropするだけで2D-mappingとDICOMへの直接変換する機能が完成し、頭部/胸部用測定装具とともに市販化への準備中である。このRADIRECを用いた全国多施設での被ばく線量測定データについては、測定を継続すると共に、データ収集と解析をすすめ、今後も学会発表と論文化を予定している。H30年度(最終年度)には、本研究の成果を広く公開し、さらなる啓蒙活動も行い、IVRによる医療被ばく防護の最適化と低減に貢献したい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)日本脳神経血管内治療学会(JSNET)放射線防護委員会と日本医学放射線技術学会との共同研究プロジェクトを開始した
(2)倫理申請に関して筑波大学での審査が終了し、承認を得た
(3)各疾患別被ばく線量データシートの作成が終了した
(4)現在データシートの入力テストを行っている

Strategy for Future Research Activity

(1)JSNET会員宛に被ばく線量データシートを配布
(2)データ収集し、産業医科大学にてデータ解析
(3)医療被曝研究情報ネットワーク(J-RIME)にて情報を集約し、国内のみならず、国際機関(IAEA, WHO)への情報発信
(4)関連する被ばく防護技術を冊子やWebでの公表

Causes of Carryover

理由:頭部の線量計素子は改良が重ねられており、購入を少し遅らせる方針に変更した。H29年度は少量のみ購入したが、H30年度に改良版を追加購入予定である。端末用パソコン1台の追加購入は年度内に間に合わず、H30年度に持ち越しした。国際学会への参加費用は学会から払い戻しがあったため、予定より費用が少なくなった。

使用計画:次年度は最終年度となるため、複数回の研究の打ち合わせや多数の学会発表の費用に支出を予定している。またRADIREC線量計や頭部装具の購入やパソコン、画像保存用のハードディスクなどの購入を計画している。

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 実測法と推定法による脳血管内治療患者の被ばく線量評価 ~ 生物学的線量反応関係解明への応用可能性 ~2017

    • Author(s)
      盛武 敬,茂呂田 孝一,人見 剛
    • Journal Title

      放射線生物研究

      Volume: 52 Pages: 385-401

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ELAPSS score for prediction of risk of growth of unruptured intracranial aneurysms2017

    • Author(s)
      Backes D, Rinkel GJE, Greving JP, Velthuis BK, Murayama Y, Takao H, Ishibashi T, Igase M, terBrugge KG, Agid R, Jaaskelainen JE, Lindgre AE, Koivisto T, von Und Zu Fraunberg M, Matsubara S, Moroi J, Wong GKC, Abrigo JM, Igase K, Matsumoto K, Wermer MJH, van Walderveen MAA, Algra A, Vergouwen DMI
    • Journal Title

      Neurology

      Volume: 88 Pages: 1600-1606

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] もはや予後良好な疾患とは言えない高齢者慢性硬膜下血腫の現状と課題2017

    • Author(s)
      宇野昌明、戸井宏行、平井聡、小川祐佳里、木下景太、高井洋樹、原慶次郎、松下展久、松原俊二
    • Journal Title

      Geriatric Neurosurgery

      Volume: 29 Pages: 105-108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of iatrogenic middle meningeal arteriovenous fistula that occurred during embolization of a feeding artery of dural arteriovenous fistula2017

    • Author(s)
      Kitano T, Matsubara S, Ogawa Y, Kinoshita K, Takai H, Hirai S, Hara K, Matsushita N, Toi H, Uno M
    • Journal Title

      Journal of Neuroendovascular Therapy

      Volume: 11 Pages: 541-546

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳血管障害の基礎知識 外科系第11回 脳血管内治療による脳動脈瘤2017

    • Author(s)
      松原俊二
    • Journal Title

      分子脳血管病molecular cerebrovascular medicine

      Volume: 16 Pages: 61-64

  • [Presentation] 大規模放射線災害や核テロを想定した教育訓練用仮想放射線測定システムUSOTOPE2018

    • Author(s)
      盛武 敬,石垣 陽,土屋兼一,小助川典久
    • Organizer
      第10回福岡県医学会総会、福岡県医師会館(福岡県・博多区)
  • [Presentation] Radiation dose monitoring for patients undergoing cerebral angiography and interventional neuroradiology - measurement of dose distribution, association with air kerma and various disorders2018

    • Author(s)
      Shunji Matsubara, Go Hitomi, Takashi Moritake, Yukari Ogawa, Hiroki Takai, Satoshi Hirai, Keijiro Hara, Hiroyuki Toi, Hiroki Matsumoto, Fumiko Kusachi, Toshiatsu Uchida, Masakatsu Mura, Eiji Matsuda, Masaaki Uno
    • Organizer
      13th Asian-Australasian Federation of Interventional and Therapeutic Neuroradiology 7-9th March, 2018 The Magellan Sutera, Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Shunting point of cranio-cervical junction dural AVF and new classification, based on preoperative images, intraoperative findings including ICG video angiography2018

    • Author(s)
      Shunji Matsubara, Yukari Ogawa, Keita Kinoshita, Hiroki Takai, Satoshi Hirai, Manabu Ishihara, Keijiro Hara, Hiroyuki Toi, Masaaki Uno
    • Organizer
      13th Asian-Australasian Federation of Interventional and Therapeutic Neuroradiology 7-9th March, 2018 The Magellan Sutera, Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
  • [Presentation] 心原性、奇異性、医原性脳塞栓症に対する血栓回収療法の比較検討2018

    • Author(s)
      松原俊二、石原学、戸井宏行、高井洋樹、原慶次郎、宇野昌明 、岩本高典、久保智司、植村順一、大山直紀、和田裕子、八木田佳樹
    • Organizer
      Stroke 2018(福岡県福岡市博多区 福岡国際会議場)
  • [Presentation] Development of CO2 Monitor and Alarm for Professional Drivers2017

    • Author(s)
      Ishigaki Y, Moritake T, Matsumoto Y, Tanaka K
    • Organizer
      Asia Pacific Symposium on Safety 2017, Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] JSNET防護委員会で今後行うDRL調査について2017

    • Author(s)
      川内 覚,松丸祐司,盛武 敬,安陪等思,庄島正明,早川幹人,坂本 肇,人見 剛,濱田祐介,鶴田和太郎,千田浩一,田野政勝
    • Organizer
      第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会,グランドプリンスホテル新高輪国際館パミール(東京都・港区)
  • [Presentation] 脳血管撮影時の水晶体防護-ファントム実験とモンテカルロシミレーションによる検証-2017

    • Author(s)
      二ツ矢浩一郎,盛武 敬,掛田伸吾,藤本啓司,永元啓介,村上誠一,茂呂田孝一,孫 略,村上 優,真崎弘美,竹下洋平,興梠征典
    • Organizer
      第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会,グランドプリンスホテル新高輪国際館パミール(東京都・港区)
  • [Presentation] 血流改変ステントを用いた脳動脈瘤治療における患者被ばく線量2017

    • Author(s)
      川内 覚,千田浩一,依田彰吾,細尾久幸,盛武 敬,濱田祐介,佐久間秀之,孫 略,松丸祐司,鶴田和太郎,堂福翔吾,田野政勝
    • Organizer
      第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会,グランドプリンスホテル新高輪国際館パミール(東京都・港区)
  • [Presentation] ラジカル消去能を指標とした被ばく線量推定2017

    • Author(s)
      孫 略,稲葉洋平,佐藤圭創,平山 暁,坪井康次,千田浩一,盛武 敬
    • Organizer
      第56回電子スピンサイエンス学会年会,東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・目黒区)
  • [Presentation] 電子スピン共鳴法を用いた被ばく後の酸化ストレスレベルの測定2017

    • Author(s)
      孫 略,稲葉洋平,佐藤圭創,平山 暁,坪井康次,千田浩一,盛武 敬
    • Organizer
      日本放射線影響学会第60回大会,京葉銀行文化プラザ(千葉県・千葉市)
  • [Presentation] Variation of Local Doses by Rotation Time in the Volume Scanning CT for Auditory Ossicle2017

    • Author(s)
      Nagamoto K, Moritake T, Takayama A, Sun L, Watanabe R, Murakami S, Okazaki R
    • Organizer
      The 3rd International Conference on Radiological Science and Technology, International Conference Center Hiroshima, Hiroshima, Japan
  • [Presentation] 放射線被ばくによるDNA損傷とアスコルビン酸が体内解毒システムに与える影響の評価2017

    • Author(s)
      五十嵐友紀,孫 略,李 云善,川崎祐也,平川晴久,河井一明,盛武 敬
    • Organizer
      第35回産業医科大学学会 第29回産業医学推進研究会全国大会,産業医科大学ラマツィーニホール(福岡県・北九州市)
  • [Presentation] 原発事故の放射線影響についてのアンケート、特に甲状腺検査事業に対する意識調査結果について2017

    • Author(s)
      岡﨑龍史,太神和廣,横尾 誠,盛武 敬,香﨑正宙
    • Organizer
      第35回産業医科大学学会 第29回産業医学推進研究会全国大会,産業医科大学ラマツィーニホール(福岡県・北九州市)
  • [Presentation] Agile way of risk awareness by smartphone-connected environmental sensors2017

    • Author(s)
      Ishigaki Y, Matsumoto Y,Moritake T,MatsunoY,Tanaka K
    • Organizer
      14th International Conference on Information Systems for Crisis Response and Management.(Ecole des Mines d’Albi-Carmaux campus), Albi,France
  • [Presentation] 大規模放射線災害や核テロを想定した教育訓練用仮想放射線測定システム“USOTOPE”2017

    • Author(s)
      盛武 敬,石垣 陽,土屋兼一,小助川典久
    • Organizer
      第90回日本産業衛生学会総会,東京ビッグサイトTFTビル(東京都・江東区)
  • [Presentation] 中頭蓋窩硬膜動静脈瘻の1例2017

    • Author(s)
      松原俊二、小川祐佳里、高井洋樹、平井聡、佐藤昂平、石原学、原慶次郎、戸井宏行、宇野昌明
    • Organizer
      第10回Kurashiki Endovascular Conference (倉敷中央病院総合保健管理センター古久賀ホール、倉敷市)
  • [Presentation] AVM塞栓術中マラソンカテーテルが離断した1例2017

    • Author(s)
      松原俊二
    • Organizer
      第54回近畿脳神経血管内手術法ワークショップ(和歌山県立情報交流センター、和歌山県田辺市)
  • [Presentation] 脳血管内手術、血管撮影検査における患者頭部被ばくの現状 ―被ばくしやすい部位、疾患、装置表示線量との関係について ―2017

    • Author(s)
      松原俊二, 人見剛、盛武敬、小川祐佳里、高井洋樹、平井聡、石原学、原慶次郎、戸井宏之、松本博樹, 草地文子, 内田 敏敦, 村正勝, 松田 英治、宇野 昌明
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第76回学術総会(名古屋国際会議場、名古屋市)
  • [Presentation] 頸動脈ステント治療 遠位塞栓症をいかに減らすか2017

    • Author(s)
      松原俊二、小川祐佳里、高井洋樹、平井聡 石原学、原慶次郎、戸井宏行、宇野昌明
    • Organizer
      第 33回 NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会(グランドプリンスホテル新高輪国際パミール、東京都・港区)
  • [Presentation] 脳塞栓症を病型別にみた血栓回収療法症例の検討 ―心原性、奇異性、医原性の対比―2017

    • Author(s)
      松原俊二、石原学、戸井宏行、高井洋樹、原慶次郎、宇野昌明、岩本高典、城本高志、久保智司、植村順一、和田裕子、八木田佳
    • Organizer
      第 33回 NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会(グランドプリンスホテル新高輪国際パミール、東京・港区)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi