• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

New project of constructing the diagnostic reference level by the collaboration of JSNET/JSRT

Research Project

Project/Area Number 16K09028
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

松原 俊二  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (60294675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 盛武 敬  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 准教授 (50450432)
杉生 憲志  岡山大学, 大学病院, 准教授 (40325105)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsRADIREC / 被ばく線量測定 / 診断参考レベル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、脳血管撮影検査や血管内手術で患者さんが受ける被ばく防護の最適化と低減を目的としている。IVRの診断参考レベルはH27年医療被ばく研究情報ネットワーク(通称J-RIME)よりIVR基準点での透視線量率20mGy/minと公表された。この値はナショナルデータとして世界に発信されることとなったが、頭部領域の実質的治療団体である日本脳神経血管内治療学会(JSNET)では、この値に臨床的要素が全く加味されていないことから、対処するためJSNET内にH27年12月に放射線防護委員会を設置した。H28年にはJSNETと日本放射線技術学会(JSRT)の共同研究として、IVR基準点における積算線量値と面積線量値の疾患別、手技別線量情報の収集と活用を目指したプロジェクトを発足させた。また、術者水晶体被ばく線量測定に関しては、データ収集を終了し、その解析と論文化を行った。
頭部IVR患者の被ばく線量マッピングの技術に関しては、RADIREC(ラジレック:登録商標)のさらなる改良が進み、ガラス線量計リーダーから出力される読み取り線量ファイルをWeb-systemに簡単にdrag & dropするだけで2D-mappingとDICOMへの直接変換する機能が完成し、頭部/胸部用測定装具とともに市販化へと進めた。H30年度には、このRADIRECを用いた全国多施設での被ばく線量測定データの測定、収集と解析をすすめた。データが膨大であり、作業は継続中である。まとまり次第、学会発表と論文作成を計画している。被ばくに関する啓蒙活動も行い、今後もIVRによる医療被ばく防護の最適化と低減に貢献したい。

  • Research Products

    (33 results)

All 2019 2018

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 脳血管撮影における患者被ばく防護の最適化への第一歩:血管撮影装置表示値による撮影目的・疾患群別診断参考レベル設定の可能性調査.2019

    • Author(s)
      人見 剛,松原 俊二,盛武 敬,孫 略,村 正勝,松本 博樹,草地 文子,松丸 祐司,宇野 昌明
    • Journal Title

      日本放射線技術学会誌

      Volume: 75(3) Pages: 263-269

    • DOI

      10.6009/jjrt.2019_JSRT_75.3.263

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of patient lens dose associated with c-arm cone-beam computed tomography usage during interventional neuroradiology2018

    • Author(s)
      Kawauchi S, Chida K, Moritake T, Matsumaru Y, Hamada Y, Sakuma H, Yoda S, Sun L, Sato M and Tsuruta W
    • Journal Title

      Radiation Protection Dosimetry

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1093/rpd/ncy188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血友病例における脳静脈性血管奇形に伴う若年性小脳出血の1例2018

    • Author(s)
      植村順一、松原俊二、宇野昌明、八木田佳樹
    • Journal Title

      脳卒中

      Volume: 40 Pages: 35-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 頸部造影超音波検査がステント内血栓症の診断と経過評価に有用であった1例2018

    • Author(s)
      植村順一、岩本高典、松原俊二、宇野昌明、八木田佳樹
    • Journal Title

      Neurosonology

      Volume: 31(3) Pages: 138-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Twig-like middle cerebral artery 自験3症例での検討2018

    • Author(s)
      平井 聡, 小川 祐佳里, 高井 洋樹, 石原 学, 原 慶次郎, 戸井 宏行, 松原 俊二, 宇野昌明
    • Journal Title

      脳神経外科速報

      Volume: 28(4) Pages: 410-416

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 仮性動脈瘤と動静脈瘻を合併した外傷性椎骨動脈損傷の1例2018

    • Author(s)
      小川祐佳里, 松原俊二, 木下景太, 高井洋樹, 平井聡, 松下展久, 原慶次郎, 戸井宏行, 北野貴也, 堀田敏弘, 椎野泰和, 宇野昌明
    • Journal Title

      脳神経外科ジャーナル

      Volume: 27(8) Pages: 616-622

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] くも膜下出血再発を繰り返したアスペルギルス性多発脳動脈瘤の1 剖検例2018

    • Author(s)
      平井 聡, 小川 祐佳里, 木下 景太, 高井 洋樹, 松下 展久, 原 慶次郎, 戸井 宏行, 松原 俊二, 三上 友香,西村 広健, 宇野 昌明
    • Journal Title

      脳卒中

      Volume: 40(3) Pages: 163-168

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 開頭摘出を行った悪性黒色腫の脳転移の2例2018

    • Author(s)
      原 慶次郎, 平野 一宏, 小川 祐佳里, 木下 景太, 平井 聡, 高井 洋樹, 松下 展久, 戸井 宏行, 西村 広健, 田中 了, 松原 俊二, 宇野 昌明
    • Journal Title

      脳神経外科ジャーナル

      Volume: 27(7) Pages: 393-401

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-stent thrombosis after carotid artery stenting in a patient with protein C deficiency2018

    • Author(s)
      Iwamoto Y, Kitano T, Matsubara S, Uno M, Yagita Y
    • Journal Title

      Neurological Sciences Neurological sciences

      Volume: 39(12) Pages: 2229-2230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plaque Characteristics of Patients with Symptomatic Mild Carotid Artery Stenosis2018

    • Author(s)
      Takai H, Uemura J, Yagita Y, Ogawa Y, Kinoshita K, Hirai S, Ishihara M, Hara K, Toi H, Matsubara S, Nishimura H, Uno M
    • Journal Title

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      Volume: Jul;27(7) Pages: 1930-1936

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vessel wall enhancement by gadolinium-enhanced MRI in a patient with delayed stenosis after mechanical thrombectomy2018

    • Author(s)
      Kitano T, Matsubara S, Uno M, Yagita Y
    • Journal Title

      BMJ Case Rep

      Volume: Jul 26 Pages: 226252-226252

    • DOI

      10.1136/bcr-2018-226252

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射線施設におけるPDCAサイクルの実践方法の提案2018

    • Author(s)
      阿部 利明, 盛武 敬, 馬田 敏幸, 永元 啓介, 中上 晃一, 茂呂田 孝一, 松崎 賢, 岡﨑 龍史
    • Organizer
      日本放射線安全管理学会第17回学術大会 名古屋大学(愛知県・名古屋市)
  • [Presentation] 血流改変ステントを用いた脳動脈瘤治療における患者被ばく線量-患者因子・手術因子と被ばく線量の関係-2018

    • Author(s)
      川内 覚, 千田 浩一, 盛武 敬, 濱田 祐介, 佐久間 秀之, 孫 略, 松丸 祐司, 鶴田 和太郎, 細尾 久幸, 田野 政勝
    • Organizer
      第34回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 仙台国際センター(宮城県・仙台市)
  • [Presentation] 病棟ポータブルX線検査時に放射線技師が抱える不安の解消 ~看護師との取り組み事例報告~2018

    • Author(s)
      中上 晃一, 盛武 敬, 細田 悦子
    • Organizer
      第56回日本医療・病院管理学会学術総会 ホテルハマツ(福島県・郡山市)
  • [Presentation] 大学アイソトープ研究センターによる病院放射線管理業務支援2018

    • Author(s)
      阿部 利明, 盛武 敬, 中上 晃一
    • Organizer
      第56回日本医療・病院管理学会学術総会, ホテルハマツ(福島県・郡山市)
  • [Presentation] 脊髄腔造影施行医師の水晶体被ばく実態調査と放射線防護メガネの必要性2018

    • Author(s)
      茂呂田 孝一, 盛武 敬, 松崎 賢, 永元 啓介, 孫 略, 石原 隆宏, 岡﨑 龍史
    • Organizer
      第46回日本放射線技術学会秋季学術大会, 仙台国際センター(宮城県・仙台市)
  • [Presentation] IVR施行医の被ばく防護に対する実態調査2018

    • Author(s)
      松崎 賢,盛武 敬,茂呂田 孝一,永元 啓介,孫 略,岡﨑 龍史
    • Organizer
      第46回日本放射線技術学会秋季学術大会, 仙台国際センター(宮城県・仙台市)
  • [Presentation] X線CT検査における患者介助方法の違いが医療従事者被ばく線量に与える影響2018

    • Author(s)
      永元 啓介, 盛武 敬, 茂呂田 孝一, 松崎 賢, 高山 愛菜, 孫 略, 渡辺 亮, 村上 誠一, 岡﨑 龍史
    • Organizer
      第46回日本放射線技術学会秋季学術大会, 仙台国際センター(宮城県・仙台市)
  • [Presentation] ボクセルファントムとモンテカルロ計算を用いた頭部IVRにおける臓器線量評価法の検討病室撮影における患者介助者の被ばく線量2018

    • Author(s)
      古場 裕介,盛武 敬,茂呂田 孝一
    • Organizer
      第116回日本医学物理学会学術大会,アイーナ(いわて県民情報交流センター)(岩手県・盛岡市)
  • [Presentation] 病室撮影における患者介助者の被ばく線量2018

    • Author(s)
      永元 啓介,盛武 敬,中上 晃一,茂呂田 孝一,松崎 賢,阿部 利明,高山 愛菜,孫 略,村上 誠一,岡﨑 龍史
    • Organizer
      日本放射線看護学会第7回学術集会,長崎大学ポンペ会館・良順会館・医学部記念講堂(長崎県・長崎市)
  • [Presentation] 視覚に訴える線量報告書「被ばく線量確認書」の試作について2018

    • Author(s)
      阿部 利明,盛武 敬,永元 啓介,茂呂田 孝一,松崎 賢,中上 晃一,馬田 敏幸,岡﨑 龍史
    • Organizer
      日本放射線看護学会第7回学術集会,長崎大学ポンペ会館・良順会館・医学部記念講堂(長崎県・長崎市)
  • [Presentation] 血管撮影に従事する看護師の被ばく防護装具使用状況実態2018

    • Author(s)
      松崎 賢,盛武 敬,茂呂田 孝一,永元 啓介,孫 略,中上 晃一,阿部 利明,岡﨑 龍史
    • Organizer
      日本放射線看護学会第7回学術集会,長崎大学ポンペ会館・良順会館・医学部記念講堂(長崎県・長崎市)
  • [Presentation] Radiation dose monitoring for patients undergoing cerebral angiography and interventional neuroradiology -Measurement of dose distribution, association with air kerma and various disorders-2018

    • Author(s)
      Matsubara S, Hitomi G, Moritake T, Ogawa Y, Takai H, Hirai S, Hara K, Toi H, Matsumoto H, Kusachi F, Uchida T, Mura M, Matsuda E, Uno M
    • Organizer
      13th Asian-Australasian Federation of Interventional and Therapeutic Neuroradiology 2018, The Magellan Sutera Hotel & Convention Centre, Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of trend and reducing patient exposure dose with DICOM-RDSR2018

    • Author(s)
      Morota K, Moritake T, Matsuzaki S, Nagamoto K, Sun L, Ishihara T, Okazaki R
    • Organizer
      5th Asian and Oceanic IRPA Regional Congress on Radiation Protection (AOCRP-5), Melbourne, Australia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CT検査における患者介助者の被ばく線量測定2018

    • Author(s)
      永元 啓介, 盛武 敬, 茂呂田 孝一, 松崎 賢, 高山 愛菜, 孫 略, 渡辺 亮, 村上 誠一, 岡﨑 龍史
    • Organizer
      第74回日本放射線技術学会総会学術大会,パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
  • [Presentation] IVR施行医の被ばく防護に対する実態調査2018

    • Author(s)
      松崎 賢, 盛武 敬, 茂呂田 孝一, 永元 啓介, 孫 略, 岡﨑 龍史
    • Organizer
      第74回日本放射線技術学会総会学術大会,パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
  • [Presentation] DICOM-RDSRを用いた患者被ばくの傾向評価と低減対策2018

    • Author(s)
      茂呂田 孝一, 盛武 敬, 松崎 賢, 永元 啓介, 孫 略, 石原 隆宏, 岡﨑 龍史
    • Organizer
      第74回日本放射線技術学会総会学術大会,パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
  • [Presentation] Shunting point of cranio-cervical junction dural AVF and new classification, based on preoperative images, intraoperative findings including ICG video angiography2018

    • Author(s)
      Shunji Matsubara, Yukari Ogawa, Keita Kinoshita, Hiroki Takai, Satoshi Hirai, Manabu Ishihara, Keijiro Hara, Hiroyuki Toi, Masaaki Uno
    • Organizer
      13th Asian-Australasian Federation of Interventional and Therapeutic Neuroradiology The Magellan Sutera, Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 心原性、奇異性、医原性脳塞栓症に対する血栓回収療法の比較検討2018

    • Author(s)
      松原俊二、石原学、戸井宏行、高井洋樹、原慶次郎、宇野昌明、岩本高典、久保智司、植村順一、大山直紀、和田裕子、八木田佳樹
    • Organizer
      Stroke 2018
  • [Presentation] IC terminus occlusionに対する血栓回収療法  ―より近位部のIC occlusionとの比較検討―2018

    • Author(s)
      松原俊二、岩本高典、合田敏章、高井洋樹、石原学、田尾良文、 木下景太、平井聡、原慶次郎、八木謙次、植村順一、大山直紀、 宇野昌明、八木田佳樹
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第77回学術総会 宮城県、仙台市(仙台市仙台国際センター)
  • [Presentation] 内頸動脈先端部閉塞症に対する血栓回収療法の検討2018

    • Author(s)
      松原俊二、岩本高典、合田敏章、高井洋樹、石原学、木下景太、植村順一、大山直紀、宇野昌明、八木田佳樹
    • Organizer
      第34回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 仙台国際センター(宮城県・仙台市)
  • [Presentation] Vertebro-basilar system(発生、解剖、バリエーション)2018

    • Author(s)
      松原俊二
    • Organizer
      第12回 NNAC(ニッチ ニューロ アンジオロジー カンファレンス) (大阪市、大阪科学技術センター)
  • [Book] 完全版脳血管内治療学 病態・治療法の本質的理解と臨床・研究発展のために2018

    • Author(s)
      松原俊二(宮地茂、松丸祐司、田中美千裕編)
    • Total Pages
      512
    • Publisher
      メディカ出版

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi