2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of evaluation and management of cardiac organ dose and breast dose in cardiac computed tomography and interventional radiology.
Project/Area Number |
16K09029
|
Research Institution | Akita Cerebrospinal and Cardiovascular Center |
Principal Investigator |
加藤 守 秋田県立循環器・脳脊髄センター(研究所), 放射線医学研究部, 特任研究員(内部) (10595573)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
千田 浩一 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (20323123)
盛武 敬 産業医科大学, 産業生態科学研究所, 准教授 (50450432)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 心臓臓器線量 / 最大皮膚線量 / 乳房入射線量 / 蛍光ガラス線量計 / 患者被ばく線量 / 組織反応 / 組織等価線量 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では蛍光ガラス線量計を用いてPCIにおける最大皮膚入射線量及び乳房入射線量を,5施設175症例の線量を実測した.最大皮膚入射線量の最大値は6.5Gy,中央値は1.0Gy,平均で1.4Gyであった.また,X線の射出側となる乳房表面での最大線量は42.9mGyで平均線量は17.8mGyと低い結果であった.乳房表面での最大線量y (mGy)は,装置表示の積算空気カーマx (Gy)とy = 8.1 x + 3.6 (p < 0.01, R2 = 0.76)の関係が得られた.一方,一連の冠動脈CT検査における乳房表面での最大値の平均線量は107.1mGyと高値であった. 心臓臓器吸収線量に関して,臨床X線データを基に,モンテカルロシミュレーションを用いた臓器線量計算ソフトウェア(PCXMC)にて冠動脈CT100症例を計算した結果,最大値66.1mGy,中央値で32.8mGyであった.人体ファントムと蛍光ガラス線量計を用いて,臨床時と同条件でシミュレーション照射したときの心臓臓器入射線量は50.4mGyであった.診断目的の冠動脈造影検査100症例のPCXMC結果は最大値53.5mGy,中央値で20.2mGyであった.人体ファントムと蛍光ガラス線量計を用いて,臨床時と同条件でシミュレーション照射したときの心臓臓器入射線量は23.3mGyであった.人体ファントムと蛍光ガラス線量計を用いて,PCI症例の左前下行枝(LAD),左回旋枝(LCx),右冠動脈(RCA)の代表例を臨床時と同条件でシミュレーション照射したときの心臓臓器入射線量はLADが82.6mGy,LCxが76.0mGy,RCAが80.9mGyであった.この時のPCXMCによる心臓臓器吸収線量は,LADは40.8mGy,LCxは45.6mGy,RCAは62.5mGyと蛍光ガラス線量計の値に比べ過小評価に注意が必要と思われた.
|
Research Products
(10 results)