• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

BNCT領域の熱外中性子線量精密評価用可搬型検出器の開発

Research Project

Project/Area Number 16K09030
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

松本 哲郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 分析計測標準研究部門, 主任研究員 (70415793)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 明彦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 分析計測標準研究部門, 主任研究員 (70549899)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsBNCT / 熱外中性子 / 測定精度 / 同時測定 / シンチレータ / ホウ素 / フルエンス
Outline of Annual Research Achievements

近年各地で開発されている加速中性子源を利用した中性子ホウ素捕捉療法では、熱外中性子と呼ばれる0.5eV~10keV領域の中性子が利用される。しかしながら、熱外中性子領域では、測定精度が原子炉等で利用される熱中性子エネルギー領域と比較して良くないという特徴がある。中性子計測に使用する核反応の断面積精度が熱中性子領域に比べて悪いことが理由である。本研究では、熱外中性子測定のために、核反応断面積の影響を受けない方法を用いることにより、測定精度を向上することを目的としている。本年度は、10B濃縮炭化ホウ素試料、2インチBGOシンチレータ、LGBシンチレータによって構成されてた検出器の作製を行った。LGBシンチレータ内のホウ素と中性子によっておこる(n,ag)反応で発生するαをLGBシンチレータ自身で測定し、同時に発生するガンマ線をBGOシンチレータによって測定する。LGBとBGOシンチレータの測定を同時計数することにより、両検出器の検出効率に関する情報が必要なくなる。さらに、10B濃縮炭化ホウ素で熱外領域中性子に対する全吸収試料を作製し、LGBシンチレータ前面に設置した場合と設置しない場合の測定の比較をすることにより、中性子フルエンスの情報を得ることが可能になる。
この検出器は、京都大学原子炉実験所電子ライナック施設における光核反応中性子源を使って特性評価実験が行われた。測定は、中性子飛行時間法によって行われ、基礎データを取得することができた。LGBシンチレータとBGOシンチレータの位置関係や散乱中性子によるバックグランド評価について、まだ不十分であり、2年目前半に改善を続ける予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

検出器の作製と特性試験まで実施でき、当初予定通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

2年目は、京都大学原子炉実験所の光核反応中性子源を用いて検出器の特性評価を本格化させて、モンテカルロシミュレーションによる結果との比較により、検出器の有効性に関する議論を可能にする。

Causes of Carryover

物品購入の際の見積もりにより差額が生じたため、かつ京都大学原子炉実験所への旅費が、京都大学からの支給されることになったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2016年度に作製した検出器の特性実験を実施するための冶具、旅費に使用される。また、検出器の可能性の検証のため、LGBシンチレータの代わりに使用するホウ素入りプラスチックシンチレータを購入する予定である。そのほか、研究成果を発表するための学会参加費等に使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Liガラスシンチレータを用いた電流モードによる測定と応用2017

    • Author(s)
      松本哲郎、増田明彦、原野英樹、堀順一、佐野忠史
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] Liガラスシンチレータを用いた電流モードによる測定法の精密化に関する研究2017

    • Author(s)
      松本哲郎、増田明彦、原野英樹、堀順一
    • Organizer
      2016年度計量標準総合センター成果発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城)
    • Year and Date
      2017-01-27
  • [Presentation] 産総研中性子標準の現状について2017

    • Author(s)
      原野英樹、松本哲郎、増田明彦
    • Organizer
      2016年度計量標準総合センター成果発表会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(茨城)
    • Year and Date
      2017-01-27
  • [Remarks] 国立研究開発法人産業技術総合研究所 中性子標準ホームページ

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/rima/ract-neu/neutron/newhp.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi