• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

尿プロテオミクス解析による認知症予測バイオマーカーの網羅的探索

Research Project

Project/Area Number 16K09051
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

渡邊 裕美  新潟大学, 医歯学系, 講師 (50325479)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 格  新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (30092737)
中村 和利  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70207869)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / 尿 / プロテオミクス
Outline of Annual Research Achievements

認知症患者、中でもアルツハイマー病(AD)患者の増加は著しく、ハイリスク群への予防的介入のための簡便なバイオマーカー開発がのぞまれる。尿は非侵襲的に採取できる生体試料であり、プロテオミクス解析にも適した素材である。本研究の目的は尿を用いた ADの早期診断、予測バイオマーカーの探索を行うことである。
これまでに、AD患者尿、認知機能正常対照尿18検体に対し非標識LC-MS/MS解析を行い、normalized spectral index法 (SIN)により半定量を行いプロテオミクスデータを得た。プロテオミクスで有意に変動したタンパク質についてELISAを行ったところ複数のタンパク質が質量分析結果同様に有意な変動を示すことを見いだした。
H30年度は以下を実施した。①得られたプロテオミクスデータから分子ネットワーク解析と遺伝子オントロジーエンリッチメント解析を行った。その結果、アルツハイマー病患者尿におけるタンパク質群の変化はリソソーム、糖代謝、補体活性、リポタンパク質代謝、HSP90シグナリング等の変化を示していることが示唆された。この結果について論文化しDementia and cognitive disorder extra誌に投稿発表した。②妥当性解析を行うための新規患者尿、対照尿検体を国立長寿医療研究センターバイオバンクから得、候補タンパク質のELISAによる測定を開始した。③村上コホート尿検体を用いた候補タンパク質のELISA解析を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究者自身の負傷により、実験の実施ができない期間があった。

Strategy for Future Research Activity

ELISA解析の残りを早急に終了し、研究結果をまとめる。

Causes of Carryover

研究者自身の負傷により、計画の実施が遅れたため費用が残った。残額はELISA 解析などに使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Molecular Network Analysis of the Urinary Proteome of Alzheimer’s Disease Patients2019

    • Author(s)
      Watanabe Yumi、Hirao Yoshitoshi、Kasuga Kensaku、Tokutake Takayoshi、Semizu Yuka、Kitamura Kaori、Ikeuchi Takeshi、Nakamura Kazutoshi、Yamamoto Tadashi
    • Journal Title

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders Extra

      Volume: 9 Pages: 53~65

    • DOI

      10.1159/000496100

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 非標識プロテオミクスによる尿を用いたアルツハイマー病バイオマーカーの可能性2019

    • Author(s)
      渡邊裕美、平尾嘉利、春日健作、徳武孝允、北村香織、池内健、山本格、中村和利
    • Organizer
      第89回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] アルツハイマー病患者尿中タンパク質の分子ネットワーク解析2018

    • Author(s)
      渡邊 裕美, 平尾 嘉利, 春日 健作, 徳武 孝允, 池内 健, 中村 和利, 山本 格
    • Organizer
      第37回日本認知症学会学術集会
  • [Remarks] 新潟大学大学院医歯学総合研究科環境予防医学分野

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/hyg/index.html

  • [Remarks] 環境予防医学 研究内容

    • URL

      https://www.med.niigata-u.ac.jp/contents/activity/research/kiso/eisei.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi