2017 Fiscal Year Research-status Report
都市と離島におけるCAVIを用いた動脈硬化性疾患に寄与する危険因子の研究
Project/Area Number |
16K09071
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
桑原 和代 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70627637)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡村 智教 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00324567)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 地域差 / CAVI / 動脈硬化性疾患 / 高血圧 / 脂質異常症 / 糖尿病 / 喫煙 / 危険因子 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳・心血管疾患の発症率には地域差があることが知られているが、主要な原因である動脈硬化所見やその進展要因の地域差についてはあまり明らかにされておらず、その解明は公衆衛生上の課題である。また縦断的に動脈硬化の進展と関連する要因を一般集団で明らかにした報告も少ない。潜在的な動脈硬化を非侵襲的に把握する手法として脈波伝播速度を用いる方法が普及しているが、その中でもCardio-Ankle Vascular Index (CAVI)は、気温や心理的なストレスによって大きく変動する計測時の血圧値の影響を受けない指標である。 本研究は、研究1)生活習慣の異なる都市部(神戸)と離島(鹿児島)のCAVIを比較して、その規定要因としての想定される様々な危険因子の影響が異なるかどうかを比較・検証する、研究2)大規模な健診受診者集団においてCAVIの推移を経年的に調査しその上昇に寄与する危険因子を明らかにする、の二つの研究で構成されている。研究1)では、すでに本解析に先立ち神戸と鹿児島のデータから、それぞれの動脈硬化性疾患のリスクが高いと予想されるCAVI 9.0以上とそれ未満の群における対象者の背景を解析し神戸と鹿児島の研究対象者の背景が異なる可能性を報告した。研究2)について研究2年目は、(財)日本健康増進財団が実施した健診受診者の長期追跡データを用いて喫煙習慣およびメタボリックシンドローム(MetS)を曝露要因、動脈硬化性疾患の指標としてCAVI9.0以上の発症をアウトカムとして両者の関連を検討した。2018年度は、研究1)の本解析及び研究2)職域におけるCAVI9.0以上の発症に関連する要因の探索的な解析を実施し、研究成果を公表する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2017年度は、CAVIの規定要因に関する解析で(財)日本健康増進財団が実施した健診受診者の長期追跡データを用いて、喫煙及びMetSと動脈硬化の曝露要因としてCAVI9.0以上の発症に対するハザード比を、男女別・男女計(性別調整)の場合をそれぞれ検討した。女性と男女計の解析において、喫煙は動脈硬化性疾患の指標であるCAVI9.0以上の発症リスクが高いことが示唆された。追跡期間の中央値4.9年で、女性では非喫煙に対する喫煙のハザード比は1.56 (95% confidence interval, 95% CI:1.11-2.21)、喫煙本数でみると1日の喫煙を中央値で2群にわけた喫煙本数低群(男性20本未満・女性10本未満)では、1.88 (1.21-2.94)であった。男女計の解析では、非喫煙に対して禁煙:1.08 (0.84-1.39)、喫煙:1.27 (1.01-1.60)、喫煙本数でみると、禁煙: 1.08 (0.84-1.38)、喫煙本数低群で1.08 (0.81-1.44)、喫煙本数高群(男性20本以上・女性10本以上)で1.56 (1.16-2.10)であった。MetSの解析でもCAVI9.0以上の発症リスクが高いことが示され、男女計の解析におけるMetS群の非MetS群に対するハザード比は、モデル1(年齢調整): 1.69 (95% CI: 1.08-2.63)、モデル2(年齢、喫煙習慣): 1.74 (1.11-2.73)、モデル3(モデル2+飲酒頻度): 1.75 (1.11-2.76)であった。男女別に解析しても同様の傾向であったが、イベント数が少なく有意差は消失した。研究全体については、研究分担者・連携研究者・研究協力者の協力を得て協力を得て、研究目的の達成に向かって順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2018年度は、研究1)について基礎解析の結果、両地域の解析対象者の年齢や生活歴(対象者の背景)が大きく異なっている可能性があったため、その影響を最小にするために層別化やマッチング、もしくは傾向スコアを利用したマッチング解析を検討する(2017年度解析を発展的に進める)。研究2)については、この職域健診データを用いて動脈硬化の進展に関連する要因を交絡要因の解析を含めて検討する。また、ACC/AHAの2017年の新しい高血圧基準値を用いてその相対危険度、寄与危険度の解析を行う。これらの結果をまとめて論文等の成果公表を行う。また、両コホートとも追跡調査が継続されており、CAVIの経年変化を見る目的でデータの追加収集も予定している。
|
Causes of Carryover |
本年度は新型CAVIの購入や各コホート調査現場への訪問や実地調査を行うことで、研究の目的の達成へ向けて予算を有効活用できた。少額の残金は次年度予算に含め、研究費を効率的に使用したいと考えたため次年度使用額が生じた。 次年度は、本年度に使用できなかった予算の一部を効率的に活用して、最終年度における各コホート調査現場への訪問や実地調査を行う。また連携研究者との解析についての打合せを行い研究成果の公表を目指す。
|
Research Products
(2 results)