• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on risk factors contributing to arteriosclerosis using CAVI in urban and remote islands

Research Project

Project/Area Number 16K09071
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

桑原 和代  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70627637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 智教  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00324567)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsCAVI / 地域差 / 動脈硬化性疾患 / 高血圧 / 脂質異常症 / 糖尿病 / 喫煙 / 危険因子
Outline of Annual Research Achievements

脳・心血管疾患の発症率には地域差があることが知られているが、主要な原因である動脈硬化所見やその進展要因の地域差についてはあまり明らかにされておらず、その解明は公衆衛生上の課題である。潜在的な動脈硬化を非侵襲的に把握する手法として脈波伝播速度を用いる方法が普及しているが、その中でもCardio-Ankle Vascular Index (CAVI)は、気温や心理的なストレスによって大きく変動する計測時の血圧値の影響を受けない指標である。本研究は、1)生活習慣の異なる都市部(神戸)と離島(鹿児島)のCAVIを比較して、その規定要因としての想定される様々な危険因子の影響が異なるかどうかを比較・検証する、2)大規模な健診受診者集団においてCAVIの推移を経年的に調査しその上昇に寄与する危険因子を明らかにする、の二つの研究で構成されている。2018年度は、研究2)に関して、全国職域健診における喫煙のCAVI9.0以上の発症に対する相対リスクを推定し、集団に対する影響を人口寄与危険割合(Population attributable fraction: PAF)を用いて検討した。全体の追跡期間の中央値は4.9年、ベースライン時点における平均年齢は47.2歳±8.6歳(男性45.4歳、女性47.9歳)、CAVI9.0以上は698例発症した。ハザード比は女性の喫煙群1.56 (95% confidence interval (CI): 1.11-2.21)、男女計の喫煙群 1.27 (1.01-1.60)であった。新規CAVI9.0以上の発症におけるPAFの推定は、女性の喫煙群2.82%。男女計の喫煙群で3.69%であった。男性はハザード比に有意差を認めなかった。職域健診受診者において特に女性の喫煙集団では、動脈硬化性疾患の指標であるCAVI9.0以上のPAFが約3%高いことが示唆された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Fatty liver index predicts incident diabetes in a Japanese general population with and without impaired fasting glucose.2018

    • Author(s)
      Hirata A, Sugiyama D, Kuwabara K, Hirata T, Tsutatani H, Funamoto M, Watanabe K, Miyamatsu N, Okamura T.
    • Journal Title

      Hepatol Res.

      Volume: 48 Pages: 708-716.

    • DOI

      10.1111/hepr.13065

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between Dietary Habits and Plasma Homocysteine Concentrations in Elderly Japanese Women and Men.2018

    • Author(s)
      Kanouchi H, Toyoda K, Miyazaki H, Mantjoro EM, Niimura H, Kuwabara K, Tsumematsu-Nakahata N, Ibusuki R, Maenohara S, Takezaki T.
    • Journal Title

      Food and Nutrition Sciences.

      Volume: 9 Pages: 595-660

    • DOI

      10.4236/fns.2018.95045

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 都市部住民における推定24時間尿中ナトリウム・カリウム比およびBMIと高血圧の関連:神戸研究2019

    • Author(s)
      野澤美樹、桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • Organizer
      第29回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 高感度CRPより考える日本におけるACC/AHA2017高血圧基準2019

    • Author(s)
      眞鍋佳世、桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • Organizer
      第29回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 非特異的ストレス指標K6の悪化予測因子の探索2019

    • Author(s)
      田谷元、桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、宮松直美、西村邦宏、宮本恵宏、岡村智教.
    • Organizer
      第29回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 都市住民における仮面高血圧の病型別CAVI(Cardio-Ankle Vascular Index)値に関する横断的検討:神戸研究2018

    • Author(s)
      平田あや、東山 綾、杉山大典、桑原和代、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、宮松直美、岡村智教.
    • Organizer
      第54回日本循環器病予防学会学術集会
  • [Presentation] 血清尿酸値と腎機能との関連は正常血圧群と正常高値血圧以上の群で異なるか-神戸研究-2018

    • Author(s)
      久保佐智美、東山綾、久保田芳美、杉山大典、西田陽子、平田匠、桑原和代、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • Organizer
      第54回日本循環器病予防学会学術集会
  • [Presentation] 職域健診受診者における喫煙の動脈硬化性疾患発症リスクに関する検討:Cardio-Ankle Vascular Index (CAVI)2018

    • Author(s)
      桑原和代、杉山大典、平田あや、鈴木賢二、岡村智教.
    • Organizer
      第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [Presentation] 一般健康集団におけるACC/AHA血圧区分と尿中ナトリウム・カリウム比の関連-神戸研究-2018

    • Author(s)
      桑原和代、東山綾、杉山大典、平田あや、平田匠、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • Organizer
      第41回日本高血圧学会総会
  • [Presentation] 都市住民における出生体重と循環器疾患の危険因子との関連:神戸研究2018

    • Author(s)
      梅本かおり、東山綾、平田匠、杉山大典、桑原和代、平田あや、西田陽子、久保佐智美、久保田芳美、門田文、西川智文、宮松直美、宮本恵宏、岡村智教.
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会
  • [Book] Lipids and Cardiovascular Diseases: Epidemiologic Perspectives2018

    • Author(s)
      Okamura T., Sugiyama D., Hirata T., Kuwabara K. and Hirata A.
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      Elsevier.

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi