2018 Fiscal Year Annual Research Report
MicroRNAs characteristic to the high incidence area of ALS in the Kii Peninsula
Project/Area Number |
16K09085
|
Research Institution | Kansai University of Health Sciences |
Principal Investigator |
紀平 為子 関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (30225015)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊東 秀文 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20250061)
荒川 裕也 関西医療大学, 保健医療学部, 助教 (30733175)
伊藤 俊治 関西医療大学, 保健医療学部, 准教授 (50275351)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 紀伊ALS / 多発地ALS / 多発地住民 / 血清HEL / 血清亜鉛 / 血清miRNA / 酸化ストレス / Cu/ZnSOD |
Outline of Annual Research Achievements |
2016-2018年度内に紀伊半島南部住民(多発地住民)と対照地域住民、多発地ALS(紀伊ALS)患者、孤発性ALS(SALS)患者から検体(血清、尿)の提供をうけ、酸化的ストレスマーカーと血清中miRNA(microRNA)を測定した。測定項目は、脂質、DNAの酸化ストレスマーカーとしてそれぞれhexanoyl-lysine (HEL), 8-OHdG(クレアチニン補正:8-OHdGc), 抗酸化の指標としてCu/ZnSOD量, SOD活性、さらに血中元素(亜鉛、銅、鉄など)とした。血清miRNAはまず網羅的な解析を検査会社に委託した。紀伊ALSと多発地住民において対照に比し2倍以上高値を示したmiRNAについてreal-time PCRにより検証を行った。 結果. 紀伊ALS患者では対照に比し血清銅、亜鉛の低値とHEL高値、8-OHdGcの高値を認めた。SALS患者においても対照に比し亜鉛の低値、8-OHdGc高値を認めたが、血清銅とHELは有意差を認めなかった。 多発地住民では対照に比し、血清亜鉛低値とHEL高値を認めた。Cu/ZnSODとSOD活性は検体数を増やして検討した結果、2群間および疾患による有意差は認めなかった。 紀伊ALS患者と多発地住民では酸化的ストレス増大の可能性が考えられた。 血清miRNAの網羅的解析では、HEL,血清亜鉛の高低と関連して2倍以上変化する候補miRNAおよび紀伊ALSで変動する候補miRNAを複数個認めた。これらの候補miRNAから紀伊ALSでSALSに比し有意に増加しているmiRNAを数個認め、紀伊ALSの特徴的miRNAの可能性があると考えた。これらのうち酸化的ストレスと関連する候補miRNAの検討では、SODや8-OHdGcと相関するものは認められなかった。これらについては今後サンプル数を増やして検討する必要がある。
|
Research Products
(2 results)